見出し画像

睡眠時間とストレスと欲求の抽象度

こんにちは、コーチの中原です。

今日は睡眠時間とストレスと欲求の抽象度という話をしたいと思います。
睡眠時間とかストレス、体のコンディションが自分のやりたいことや挑戦に与える影響は非常に大きいです。
自分を行動させることに興味のある方は、ぜひ最後までお付き合いください。

音声はこちらから⇩


どんな仕事も身体が資本

さて、本題の「睡眠時間とストレスと欲求の抽象度」についてです。
当たり前のことですが、睡眠時間が足りない、慢性的に睡眠不足だと当然ストレスになります。
身体的なストレスにもなるし、精神的にイライラすることもあります。

こういった心身の状態は非常に重要です。
特に新しいチャレンジや理想の生き方にシフトチェンジする際に重要です。

新しいチャレンジをする時に、

  • やるべきことは分かっているのになぜか躊躇してしまう

  • いつも理由を見つけて踏み出せなくなる

という悩みを持つ人は多いです。

その原因の一つは、心身にかかるストレスが影響しています。

強いストレスでも出来ること

ストレスがかかった状態でもできることとできないことは明確に分かれます。

例えば、普段やっている仕事は惰性でできるものがあります。
これは必ずしも悪い意味ではなく、コンディションが悪くてもできる仕事ということです。
実際に多くの人は、ストレスや体調が悪くても仕事を休まずにこなしています。
それは社会活動が頻繁に止まらないように設計されているからです。

私たちが仕事として認識していることの多くは、今のコンディションが悪くても意外にできてしまうのです。
これには多くの人が同意すると思います。

自分が満たされていないと出来ないこと

一方で新しいチャレンジとなると、惰性ではできません。
惰性でできる仕事は、習熟しているからこそできるのです。
新しいチャレンジはそうではありません。
新しいものを生み出すクリエイティブな仕事もこれにあたります。

仮に、今の仕事が惰性でできるとしても、新しいチャレンジをする際にはそれでは通用しません。
つまり惰性でできないということはストレスや疲れなどの、今の自分のコンディションが大きく関係してくるということです。

新しいチャレンジをしたくなる心と身体の準備

新しいことに挑戦するためには、体調を整え、睡眠時間を確保し、ストレスのケアをすることが重要です。
毎日が特別な日という意識を持って、ゴールに向き合う必要があります。

自分のコンディションを意識し、より良い状態を作るために、特に前の日にはしっかりとお風呂に入って身体を緩め、早めに寝ることが重要です。
深酒を避け、暴飲暴食を控え、1日の自分を労い褒めるなどのケアを行い、次の日に備えましょう。

ゴールがある人は毎日が特別な日

やりたいことをやるっていうのはチャレンジの連続です。
ゴールを設定して、チャレンジングな人生を選択している人は、毎日が特別な日という意識を持つことが重要です。

逆に言えば、惰性でできるチャレンジは無いわけですから、コンディションが悪い日は休息するしかないということです。

そのマインドセットで自分のゴールに向き合っていただけたらと思います。せっかく設定したゴールなのに、

  • 行動できない

  • その原因が自分が無自覚なストレスだった

  • でも本人は今の仕事と同じように出来ない自分を責める

  • そしてゴールを取り下げる…

というように盲点で躓くのは非常にもったいないです。
「ゴール設定した瞬間に生き方が変わる」というのはこのためです。
「昨日のお酒が残って…」という惰性での仕事は使い物になりません。

文章に書くとマッチョなことに思えますが、自分の大好きなことのためにやっていることですからね。
ぜひ、自分のゴールに当てはめて考えてみてください。

今回は、睡眠時間とストレスと欲求の抽象度というテーマで解説しました。
いかがでしたでしょうか?
少しでも役に立ったと思っていただけましたら、スキとフォローをよろしくお願いします。

いいなと思ったら応援しよう!