見出し画像

自分が意図すること

人生がグッと楽しくなるコーチング カエです

先日、わたしは『滋賀県女性のためのオンラインマルシェ』に出店・参加させていただきました。出店の講座を受けて、準備の段階から初めて触るアプリなど、いろんなことが初めて尽くしで右往左往しました。コンフォートゾーンからラーニングゾーンへ、自分のコンフォートゾーンが広がったことが自分でも感じました。反省点も多々ありました。それにあることに対して、思いのほか自分のブロックがあったことに気づいたので、そのブロックを打破することが自分の課題になりました。これからの自分に期待します。

なんでわたしがマルシェに出店しようと思ったのか?課題やブロックがあるのに、自分の次回に期待するのか?
それは自分のありたい未来が見えているから。過去のわたしなら「あっ、失敗しちゃった」で終わっていた。だから課題も見つけられなかった。なぜならその先を見据えていなかったから。だから自分が意図することは、とても大事なこと。自分が理想とする80代の自分、90代の自分の姿が見えています。自分の中で課題をクリアして、向こう岸にたどり着いている自分の姿も見えています。だからそれに向けてのひとつの行動だから、次回の自分にもさらに期待ができます。

それに「課題」というのは、挑戦したから見つけることができた。行動しなかったら課題は見つけられない。やったからこそ初めて見つけることができたものです。それに、わたしはその先にどうしても進みたいから、先人からのアドバイスを素直に聞くことができて、これから先へつなげたいと奮闘中です。『成功だけが成果じゃない』というのは、こういうことだなと改めて感じました。
ホントに過去の自分に言いたい。「自分が意図するって大事だよ」って。

いいなと思ったら応援しよう!