考える力を付けるには
こんにちは!
社交的な人見知りです^^
今日は考える力について考えてみたいと思います!
考える力とは
まずはじめに、考える力とはなんなのか?
いろいろな方向があると思います。
1.疑問を追究し、理解を深める
「これはどういうことだろう?」「どうしたら納得できるだろう?」と
考えを深めていくこと。
2.新たな方法やプロセス、価値など創造・発見すること
行動に向けて計画を立て、選択肢を導き出し最適だと思うものを
選ぶこと。
3.行動した先の未来や、他人の気持ちなど不確定なものを想像すること
「これをしたらどうなるだろう?」「相手はどんなことを思うだろ
う?」と予測・イメージすること。
他にもいろいろ考えられると思いますが、
私たちは常に思考しています。
そして、思考には必ず言葉を使用しています。
考える力が身に付くメリット
考える力がないとどうなるでしょう?
例えば、
社会では指示待ち人材と呼ばれる人がいたり、
自分が何をしたいのかわからない、好きなことも楽しみも特にない、
無気力な人がいたりするかもしれません。
考える力がないと、自ら行動を起こせないということが起こります。
つまり、
考える力があるということは、自ら行動を起こす力が身に付くということにも繋がります。
自ら行動を起こす、ということは、
自分の行動に責任を持ち、自分の人生を生きることです。
視野が広がり、知識が広がることで、自分の出来ることも増えていきますし、他の人と協力し合うこともできます。
一言で言えば、人生が豊かになるという感じでしょうか^^
考える力を身に付けるには?
では、考える力を身に付けるにはどうしたらいいでしょう。
自分で考えなさい!!
そう言われても、いいアイディアは浮かびませんよね。
私たちは考える力がないのではなく、考え方がわからないのです。
もしあなたに困ったことがあった時、
どうしたらいいんだ → なぜこうなったんだ →
あの時のあれが原因かな → 自分がもっとこうしていれば →
自分はダメなやつだ → どうしたらいいんだ
という負のループにはまってしまうことが多いのだとしたら、
どうすれば解決できるだろう → こうしてみたらどうだろう →
他の方法はどうだろう → 自分に出来ることはなんだろう →
こんな言葉で考えてみるのはどうでしょう。
私たちは言葉で思考しています。
言葉を変えれば、思考も変わります。
何か困ったことがあった時、
過去の原因について追究したり、自分を責めるのではなく
未来に向けて、解決した状態をイメージし、
それに向けての道筋や選択肢についての言葉を使うようにしませんか?
一人で考えるのが難しい時は、
誰かの知恵を借りるのもいいと思います。
これだけ人間の歴史が長いのですから
自分と同じ悩みを持った人や、すでに解決した人もいっぱいいるはず笑
皆さまの悩みが
未来に向かって前進しますように^^
ではまた、お会いしましょう♡