三鏡
表題の三鏡とは、文字通り3つの鏡。出典は「貞観政要」です。
徳川将軍の必読書として知られ、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」でも
登場しました。
私は出口治明氏の著書である”座右の書『貞観政要』”で知りました。
出口氏は三鏡を以下のように解説しています。
==========
・鏡に自分を映し、元気で明るく楽しい顔をしているかチェックする
(銅の鏡)
・過去の出来事しか将来を予想する教材がないので、歴史を学ぶ
(歴史の鏡)
・部下の厳しい直言や諫言を受け入れる(人の鏡)
これらの3つの鏡、つまり、今の自分の表情(状況)、歴史、第三者の厳しい意見を知ることがリーダーには不可欠である、ということです。
==========
これは現代にも必要なスキル。
そしてコーチングはこれら鏡の役割を担えると感じました。
現代のリーダーに貞観政要や三鏡が必要な様に世が世なら徳川将軍もコーチングしていたかもと想像しました!
貴方はどんな鏡を持っていますか?
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?