カロリーがHP?!
はい、今回もアニメや漫画を
くそ真面目に説明する回です。
この回も大分楽しくなってきました
何故か?
それは大好きな漫画を買ったり
読む理由が出来るわけです。
まさにパンドラの箱を
開けてしまいました!笑
今回の題材はは”トリコ”です!!
えっ?トリコを知らない?
荒野のグルメや任侠飯など
グルメ漫画好きな俺からすると
あり得ない回答です。
トリコは島袋先生の作品ですね。
小学校の頃からリーダー伝たけしで
楽しませてくれています。
復活出来て本当に良かった。
最初はグルメハントものかな?
と思ったのですが、
いや、最後は個人的に好きな
伏線があったり考えさせてくれる
ミステリアスな冒険バトルものに
なりました。
個人的には
ドラゴンボールと
ジョジョの奇妙な冒険、
そして真・中華一番を
足して2.5で割ると
トリコになる
というとしっくりきます。
そんな、トリコですが
結構スポーツ科学や医療の
分野に関係することを
書いていますので
今回は単行本15巻で
グルメ四天王である
死刑囚ゼブラが仲間になり
グルメピラミッドで
メロウコーラを
ハントする時に出てくる
HPもしくはMPとして
設定されている
カロリーに関して紹介します。
(以下メンバーシップのお知らせ)
有料のメンバーシップコミュニティーを開設しました。
スタンダードプラン:月額¥1500(税込)
内容:
1) 有料記事記事が無料になります。 (月2−4回)
2)スポーツ科学・医療に関するアップデートを紹介とディスカッション(月1-2回)
3)海外の代表チームや現在日本代表でやっていた、やっていることなどの紹介(月1回ほど)
4)海外で活躍している方々の英語のブログを翻訳したものの投稿(頻度は不明)
是非ご検討ください。
勝つための戦略的栄養摂取を
知りたい方は是非以下を
ご購読ください!
それではここからは無料の
ブログになります!
カロリーの理解:人間とエリートアスリートのためのエネルギーの基本
カロリーの定義
カロリーは、
食べ物や飲み物に
含まれるエネルギーの量を
測定するための
エネルギー単位です。
なので、実際問題としては
HPやMPではありません。
エネルギー量なので
そう捉えてもらうと
分かりやすいのかも
知れませんが。。
もっと書くと、
カロリーは1Lある水の温度を
1度上げるのに必要な
エネルギー量です。
栄養の観点からは
食べ物を摂取するカロリーを
我々人間としての全ての機能を
(呼吸や細胞の修復など
からエクササイズに至るまで)
行うためのエネルギーを指します。
エリートアスリートにとってのカロリー摂取と出力の重要性
エリートアスリートにとって、
(もちろん一般人にとっても)
カロリーをどれだけ取ったのか?
そして、どれだけ使ったのか?
というバランス維持は
体を問題なく機能させるための
エネルギーを維持するだけでなく、
パフォーマンス、リカバリー
(そうです。体を修復させるためにも
エネルギーは必要なんですよ。)
そして全体的な健康を
最適化するために重要です。
(なので飲むコンディショニングとか
言っている詐欺のような商品を
飲んだり食べたりするより
ご飯を食べた方がいいです。)
アスリートは最高のパフォーマンスを
確保するために、
消費したカロリーと
消費したカロリーの
バランスが必要となる場合が
度々あります。
*但し摂取したカロリー、
エネルギーも消化や
吸収に必要な分だけの
エネルギーが使われます。
特に女性の場合は
LEAは大きな問題です。
LEAやRED-sの事を
知らない、もしくは
もっと知りたい方は
こちらから!
覚えておいてほしい事は
何をするにも
人間はエネルギーが
必要であることを
覚えておいてください。
カロリー摂取: 大抵のアスリートは、基本的に身体にかかる負担が大きいため、運動をそこまでしない人に比べて高いカロリー摂取が必要になる場合が多数あります。彼らはトレーニングセッションのためだけでなく、その後の筋肉の修復と組織の再構築にも十分なカロリーが必要です。
カロリー出力: どれだけのカロリーを使っているのか?という事を理解し、そして出来れば測る事が重要です。正確に測る事は非常に難しいかもしれませんが、カロリー出力には、運動で消費されるエネルギーだけでなく、休息時(基礎代謝率 - BMR)や心臓や他の内臓を機能させるために消費されるエネルギーも含まれます。特に格闘技のように階級があるスポーツやウィンドサーフィンや競馬のジョッキーのように体重の重い・軽いが勝敗を決めるスポーツをしている場合は特に、アスリート達はこういった情報を使用して食事摂取量を調整する必要があることがあります。
カロリーにおける炭水化物、脂質、タンパク質の違い
(保健体育や家庭科
理科の授業で
学びましたよね?)
各マクロ栄養素
つまり、炭水化物、脂質、タンパク質
はエネルギー源となるものですが、
それぞれ異なる機能を果たし、
1グラムあたり異なるエネルギー量を
持っています。
炭水化物: 1グラムあたり4カロリーを提供します。炭水化物は、特に高強度で動く時に体への優先的なエネルギー源です。筋肉や肝臓にグリコーゲンとして貯蔵され、エネルギーが必要なときにすぐにグルコースに変換されます。
脂質: 1グラムあたり9カロリーを提供し、最もカロリー密度の高いマクロ栄養素です。脂質は長時間の低~中強度の運動に優先的に使われます、多くの生理的機能に不可欠です。
タンパク質: 同様に1グラムあたり4カロリーを提供します。タンパク質の主な役割はエネルギー生成ではありませんが、筋肉の修復と成長には不可欠です。特にトレーニングからリカバリーし、適応するためには、アスリートにとってタンパク質が重要です。
上は自分が学んだ大学院の
講師の一人であるProf. Closeの
言葉です。
栄養はある種の宗教的に
熱烈な支持者がいます。
ですが、彼が言うように
極端になるのでなく
良い所だけを
使っていけるだけの
リテラシーを
持っていきましょう。
結論として、カロリーと
マクロ栄養素の
異なる役割を理解することは、
全ての人にとって大事な基本です。
多くの人々が体重管理のために
カロリー摂取に焦点を
当てるかもしれませんが、
エリートアスリートと同じく
日々のパフォーマンスを向上させ、
リカバリーを促し、
最適な健康を維持するために、
カロリーバランスと
マクロ栄養素の摂取を
最適化する必要があります。
アンチェインがいう10万キロカロリーとはどれくらい?
さて、ここまでくると
話が止まらないのが私です。
カロリーが一日に
どれくらいまで
摂取できているのか?
そんな風に考えると
ある男の声が自分の耳に
こだましました。
それはアンチェイン、
世界で最も自由な囚人
ビスケット・オリバです。
(英語としては”鎖に繋がれない男”
としたいなら”Unchained”の方が
正しい気がするのですが。。。
まぁ声優が大塚芳忠さんだから
許します。)
ビスケット・オリバは
自分がバキで
一番好きなキャラです。
そして、彼が大好きになった
戦いがこのファイトシーンです。笑
彼はその巨体を維持するために
一日10万キロカロリーを摂取している
と自負しています。
さて、10万キロカロリーを食べるのは
正直不可能です。何故か?
それは世界で一番筋力が強い男が
無理だからです。
世界で一番筋力が強い?
はて、ボディビルダー?
否!
パワーリフター
否!
オリンピックリフター
否!否!否!
(終末のワルキューレ風)
それはストロングマンです!!
ストロングマンとは?
もう字のごとく筋力が強い男ですよ。
World Strong Man Competition
というものがあり
世界一筋力が強い男を
決める大会があります。
その年に一度の
天下一武道会のような
大会を優勝している
アメリカ人のBrian Shaw
イギリス人のEddie Hall
アイスランド人のThor Bjornsson
彼らは現役中は一日1万キロカロリーを
摂取していたそうですが
正直やばいです。
まさに食べることが仕事!!!
以下彼らの食事です。
見ているだけでお腹が
一杯になりますね。笑
いやぁ、やっぱアニメや
漫画を軸にスポーツを
書くのは楽しいですね。
では、今日はこの辺で
終わります。
以上!