
良い買い物 vs 悪い買い物【父が娘に残す金融記事】
買い物には良い買い物と悪い買い物があります。
良い買い物
持ってるお金で、欲しいモノを、自分のために買うのは「良い買い物」です。
悪い買い物
持ってないお金で、要らないモノを、他人の見栄のために買うのは「悪い買い物」です。
世界中の人
世界中の人のほとんどが「悪い買い物」をしてしまいます。人は誰でも「他人から認められたい」という欲があるので、人間としてしょうがないのです。だからカードローン(分割払い)などで、ブランド物、新しいスマホ、最新の服などを、友達に自慢するために買うような行為が多いのです。
さらに、消費させる側、つまりお店側も「悪い買い物」をしてもらう方が儲かります。だから、商品を勧めるときに以下のように言います。
「こちらは今売れてますよ」
「これは今人気ですよ」
「これ持ってたら目立ちますよ」
「友達から一目置かれますよ」
まとめ
買い物をする時に「良い買い物」かどうかの確認をしてから買うようにして下さい。
おしまい♫
いいなと思ったら応援しよう!
