マガジンのカバー画像

【父が娘に残す金融記事】

714
私は投資家として39歳で経済的自立をして引退しました。一人娘のために難しい言葉を使わずそのノウハウの全てを残して行きます。同じ環境のお父様達の参考になれば嬉しいです。(noteを…
運営しているクリエイター

記事一覧

銀行に預けるのはお金もったいないですよ【父が娘に残す金融記事】

「投資が怖いから銀行にお金預けています」という中年の方がいらっしゃいました。 これは「銀…

11

数えるだけで片付く魔法【ミニマルな生活】

これはパパがトライアスロンで苦しい時に「やれ」と言われてた方法です。体が動かなくなったら…

10

物が減ればお金と時間が増える【ミニマリスト推奨】

目の前の視野から物が減ると、頭の中のアラートがスッと消える気分になります。 スマホを観る…

13

簡単に今すぐミニマリストになる方法

今すぐにミニマリストになる方法は、カバンの中身を全部出す事です。それらをデスクの上に綺麗…

13

節約の年齢制限

節約は50歳までで大丈夫です。50歳以降は取り崩して生活をしてください。大丈夫です。50年間の…

12

選挙前後は金融情報を遮断して

選挙前後になるとウソばっかりが飛び交います。それに反応する人がいるので、ウソが本当になっ…

人様を尊重すればお金は舞い込んで来ます

近所でぼーっとしている老人に対しても、すれ違う小学生に対しても、同じ命を授かった人間として尊重すれば、運気は舞い込んできます。 恵まれない人には施しを、つまり寄付を少額でもすれば必ず戻ってきます。それが明日なのか10年後なのかは分かりませんが、必ず返ってくるんです。 お金の気持ちになって考えてください。こういう人のところに行きたいと思おうはずです。 おしまい♫ 最後までお読み頂きありがとうございます フォロー頂くことが記事継続の原動力です。ご協力宜しくお願い致します。

何のための節約かを考えればお金は貯まります

節約をする時に「なにのため」かを考えてください。 たとえば、旅行に行くため、子供のため、…

【節約術】映えるモノを買ってしまったらやること

映えるモノを買ったということは、人に見せるために買ったということです。自分の基準ではなく…

16

お金がない状態の頭の中

私達の脳にとって、お金がない状態というのは、食べものがない状態と全く同じです。 脳内でア…

【節約術】ネット買い物

ネットで買い物をすると要らないものまで買ってしまいます。 売り手は買わせる心理の専門家で…

「節約術」紙切れでも販売してみて

メルカリでシャンパンの空き瓶が売れました。毎週捨てていたのにこんなモノを欲しい人がいるな…

17

今日できる節約術

今すぐに身の回りの物を10個捨ててください。 これは空間を節約しているのが分かるでしょうか…

13

なぜ新券になったか考えて 自分の身を守ろう

新券になった理由は「偽造防止」と言っていますよね。 そんなのウソです。 電子マネーだけにしたら偽造できないのは分かっています。海外のようにプラスチック製にすれば偽造も困難になります。 わざわざ日本が紙の新券にしたのは、お札を印刷する会社が政府の天下り先だからです。 新券にまつわるあらゆる詐欺に引っかかることはないと思いますが、新券になったことは「ふーん、偽造防止なんだ」と受け入れること自体、詐欺に引っかかってるのです。 おしまい♫ 最後までお読み頂きありがとうござ