
【Dr.DEO】車の除菌、消臭 ニオイを完全除去
お部屋の消臭剤を探していたら、なぜか車の消臭剤を買ってしまった私です。
まあ車もずっと放置状態だし、そろそろ暑くなってエアコンも使う事になるだろうからやってみようと思います。
まずはコレ。浸透タイプ
車内にコレを置いて、スイッチオンするとスチームが出てきます。
そしてそのまま放置するだけ。6時間以上。
簡単でなにも考えずできるので私はこれを買いました。
◆使ってみた感想
使用してみると、白い煙が出てきて『充満するのかな?』と思ってワクワクしていると、、、特に車内が真っ白になることも無く。
不発か!?とも思ったけど普通に機能していたら勿体ないので放置。
夜になるまで忘れていて、いざ車内に入ってみると、なんか薬っぽいニオイ。
塩素を使用して除菌や消臭を行なっているので、そのニオイみたいです。
そのまま窓を開けて換気して、車内のニオイを嗅いでみる。
スゴイ!芳香剤のニオイすら無くなってしまった!w
なので結構効果があると思われます。後日タバコを吸う父の車もやってみたら、タバコのニオイが無くなってた。
◆素早く終わらせたい人向け
循環タイプ。エアコンも一緒に消臭できて、10分間で終了。
こちらはエンジンをかけてエアコンを使用しながら除菌、消臭をするタイプです。
エンジンスターターで10分とかに設定できる車なら、エンジンかけっぱなしで忘れてた。とかないからいいかもね。
◆その後
消臭に満足して、忘れていた頃にエアコンをつけてみたら、、、
すごくクサイ!エアコンもやらねば!となり
エアコン用のこちらを購入
特にスプレーだし、難しい事もなく一回使用しただけでエアコンのニオイは無くなりました。
◆まとめ
循環タイプを使ってみていないので、ちょっと難しいですが私の場合、浸透タイプを使用してもエアコンのニオイまでは消臭できていなかったので、循環タイプがオススメかな。。後からエアコン用のスプレーを買うのも微妙だし。
経験から言えば浸透タイプとエアコン用スプレーで間違いないです。
けど循環タイプのレビューも悪くないので、循環タイプでいいと思うけどね。
たまに不発があるみたいなので、最初のスチームが出なかったり、終わってみても塩素っぽいニオイがなかったら不発かも?
そちらも対応してくれるみたいなので安心です。
※芳香剤は全てが無に帰るので、大事なものや高価なやつは車内から避難させましょう。
ちなみに大きい車ではないけど、大型車用を使いました。特に意味は無い。