![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161108843/rectangle_large_type_2_89deb5903147aa958d3072c2341ff08b.jpeg?width=1200)
【セミナー収録潜入レポ】共感を生むコンテンツ作りを極めたトップクリエイター集団「Qetic」【#CM_Day2024】
今年も国内最大規模のコンテンツマーケティングのコミュニティイベント「CONTENT MARKETING DAY 2024」の季節がやってまいりました!
『次のコンテンツマーケティングへの挑戦』をテーマに、11月15日から30日まで、コンテンツ企画制作の現場で活躍される第一線の方々の貴重なお話を無料で視聴できるオンラインイベントです。
![](https://assets.st-note.com/img/1731074917-tpLaeQ31x6cgfqNJhuir2VOW.png?width=1200)
ここではイベント開催に先立って、こっそり「CONTENT MARKETING DAY 2024」での事前収録に立ち会うことができた私、ライターの魚住の視点から、それぞれのセミナーセッション(登壇動画)の見どころをお伝えします。
ご興味を持たれた方は、ぜひイベント登録&視聴をお願いします!
2つのブランドコンテンツ部門グランプリ作品に携わったクリエイター集団「Qetic」
2024年春、「コンテンツマーケティング・グランプリ2023」グランプリ作品の中で2作品の受賞作品に携わったコンテンツマーケティング業界の雄(ゆう)がいます。
それは、Qetic(ケティック)株式会社。
Qetic株式会社は、コンテンツマーケティングのみならず、最先端のメディア・WEBサイトのデザイン構築、、ブランデッドコンテンツ、イベント企画制作などの事業を展開するクリエイティブブティック。
まずは、「コンテンツマーケティング・グランプリ2023」の【ブランドコンテンツ部門グランプリ】を受賞したStellantisジャパン株式会社の「Real Style by Jeep®️」。
Jeep®の永遠のテーマである自由、冒険、本物を テーマにしたライフスタイル・マガジン「RealStyle(リアル・スタイル)」は、Jeepの楽しみ方をはじめ、テーマを切り口にしたライフスタイルの提案、日常が豊かになるようなカルチャーコンテンツを提供してくれます。
とにかく格好良くて憧れちゃいます!
そして、もう1つ【ブランドコンテンツ部門グランプリ】を同時受賞したのが、富士フイルム株式会社 、富士フイルムイメージングシステムズ株式会社の「ChekiPress(チェキプレス)」。こちらはFUJIFILMのインスタントカメラ「INSTAX “チェキ”」の公式Webマガジン。
オリジナルのインタビューコンテンツや最新のニュースを届けて、「チェキがもっと “分かる” “使える” “楽しめる”」と評判です。
どちらのメディアもハイクオリティなコンテンツが並んでいますが、コンテンツ企画制作を通じてブランド価値向上を支援しているのが、Qetic株式会社。
今回のCONTENT MARKETING DAY 2024には、チーフプロデューサーである明智沙苗さんが登壇されました。
セミナーセッション(登壇動画)の収録現場の様子をなるべくネタバレしないようにお伝えします!
コンテンツを通じて共感を生む技術
明智さんの掲げるセッションのテーマは『力のあるコンテンツ、「共感性」を高めるとは ~グローバルブランドのオウンドメディア、地方創生プロモーション事例~』。
「力のあるコンテンツ」とは何か?
それは、より身近で共感を生むコンテンツだと明智さんは言います。
![](https://assets.st-note.com/img/1731076702-e0rLgaQNKlAOPfUC3yG4XHD8.png?width=1200)
でも、どうやってコンテンツから共感を生むのでしょう。
そもそも共感を高めるとはどういうことなのでしょう。
それらを、Qeticが作り出してきたコンテンツの事例を見ながら紐解いてくれます。
セッション動画を見てもらえるとわかる通り、明智さんの落ち着きっぷりはハンパじゃありません!
「緊張してるのかな?」と思ったのは本当に最初だけ。話せば話すほど、落ち着いてくるのには驚きました。
それに、キッチリと原稿を用意されていましたが、「原稿を読んでるような感じに見せたくない(聞かせたくない)」と、カメラ目線を外さず、原稿を読まずにアドリブ的に話していきます。
特に、「共感を高めた」という実績事例を紹介すると、その様子はどんどんノってきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1731076745-2h7EH3vWr14ucmAZQ5tBIJ8K.png?width=1200)
明智さんが細やかな観察眼と大胆な編集力で、事前のリサーチ・企画から取材の現場まで、コンテンツの共感度をガンガン高めているのだと感じました。
誰でもできることではないかもしれませんが、私たちが学ぶべきヒントが盛りだくさんです。
さらに、対象に愛情とこだわりを持っていて「楽しい」「嬉しい」という気持ちもよく伝わってきました。
後半にさしかかると、明智さんは原稿を変更し、話しながら構成し直して、まとめ上げていく姿に感動すらおぼえました。
「心打たれる瞬間、心動かす何かをすごく大切にしている」
このセッション動画を参考に、より多くのみなさんのその手で、力のあるコンテンツを創り出してほしいと感じました。
CONTENT MARKETING DAY 2024 #CM_Day2024
コンテンツマーケティング・デイは、コンテンツマーケティングを実施している方、関心がある方のためのコミュニティ・イベント。業種や業界、立場に関係なくどなたでも参加いただけます。
本イベント公式ページから無料でお申し込み(事前登録)いただければ、11月15日~30日のイベント期間中は、24時間いつでも好きなセッション(登壇動画)を見放題。通勤・通学の時間や、ちょっとした隙間時間にも視聴いただけます。
今回は、特に厳選した挑戦者の方々に登壇いただきます。ぜひ余すところなくお楽しみください。
<イベント概要>
イベント名 :CONTENT MARKETING DAY2024 (オンライン)
イベントページ:https://lp.contentmarketinglab.jp/cmd2024
視聴期間 :11月15日(木)12:00~ 11月30日(土)23:59
※期間中どなたでも無料でご視聴いただけます
セッション数 :15セッション
会場 :オンライン開催
参加費 :無料(事前申し込み制|イベントページにて)
定員 :上限なし
ハッシュタグ :#CM_Day2024
主催 :Content Marketing Academy(株式会社日本SPセンター)
オープニングイベント(リアル開催)
日時 :11月14日(木)13:00~19:00
セッション数 :5セッション
会場 :SHIDAXカルチャーホール
参加費 :無料・事前申し込み制
定員 :120名(定員を超えた場合は抽選)
執筆:魚住 陽向(うおずみ ひなた)
フリーランス/編集者、文筆家(小説家)
■出版・編集者&ライター:女性マンガ誌の編集者、「SPA!」(扶桑社)や情報誌ライター、お笑い芸人専門雑誌の編集&ライターなどを経験。▼企画・編集:書籍『あなたに伝えたい気持ち』(J-WAVE/光文社・知恵の森文庫)、『若手芸人パーフェクトカタログ』(廣済堂出版)■[インターネット]●「アークのブログ」(オウンドメディア)●「ARKadia」(インバウンドサイト)■[小説]●電子書籍『天然オヤジ記念物 江戸前不始末』(新潮社 第3回新潮エンターテインメント大賞 最終選考作品)
[X](旧Twitter) [note]