見出し画像

ご褒美は必要?

こんにちは!Clue Zemiの武田です。
最近は暑すぎて、体が溶けてしまいそうです。
さて、今回のテーマは「ご褒美」です。
私の経験や周りの人を見て感じたこと等を書いていこうと思います。

・私の場合

こんなテーマですが、実は私はご褒美を設定して勉強していませんでした!
また、そもそもそのような発想にもなっていませんでした。
周りの友人や受験生たちを見ても、ご褒美を設定してモチベーションを保っている人がいる一方で、ご褒美を設定しないタイプの受験生は珍しいかもしれません。
私の場合、「目の前にニンジンがぶら下がっているから頑張る」というより、受験への不安を勉強で解消するというような感じでした。ただただ勉強し続けていました。

・ご褒美は危険!?

私の大学周辺の受験生たちを見ていると、「合格したら をするぞ!」という言葉を○○よく耳にします。
これは一見、モチベーションを高めるために有効な手段に思えるかもしれませんが、実はご褒美を設定することには危険な要素も潜んでいると私は思います。
それは、「目的がご褒美そのものに偏ってしまう可能性があること」です。
志望校合格を達成することが目的ではなく、ご褒美を手に入れることが唯一の目標になってしまうのです。
私の大学の友人は、一人暮らしを目的に勉強して志望校に合格できたものの、なぜ東北大学なのか?なぜ薬学部なのか?等々、本来目標にすべきものが抜け落ちているため、大学生活に集中できていません。
ただし、ご褒美を設定しないスタイルがすべての受験生に合っているとは限りません。
人それぞれ異なるモチベーションの源がありますし、自分にとって心地よい勉強法やご褒美の設定を見つけることが大切です。
最終的には、受験勉強や目標達成において自らの意欲を高める方法は人それぞれ異なります。
自己探求をしながら、自分に合ったモチベーションの源を見つけることが重要です。
大切なのは、ご褒美が自己成長や目標達成をサポートする手段として機能し、進むべき道を明確にしてくれることです。

他の意見は↓


clue zemi の詳細・お問い合わせは↓


いいなと思ったら応援しよう!