見出し画像

第4回 葉散別俱楽部「つくる里山 きのこを植菌してみよう」

2024年4月22日(月)9:00~12:00

こんにちは!今週もはじまりました葉散別倶楽部。
4回目の活動は「つくる里山」と題しまして、きのこの植菌を行いました!

ミズナラにしいたけを植菌し、ハンノキになめこを植菌していきます。用意してもらった榾木(ほだぎ)にタネを植え付けます。

月曜日の早い時間から沢山の人が集まってくれて嬉しい

まずは電動ドリルで穴を空けます。そこに菌のついた木の詰め物(菌駒)を埋め込んで、仕上げにハンマーで叩きます。ひとつの木に対して約30箇所の穴を空けて植菌していきました。

電動ドリルで穴を空ける
菌糸で駒がくっついているので、作業しやすいようにほぐしていく
榾木をハンマーでコンコン叩く、みんな楽しそう
大きく育ちますように・・・

しいたけとなめこを植菌した榾木は、菌を活着させ、菌糸の伸長を促すために積んで置いておきます。秋くらいまで待ってから、立てかけて並べます。

榾木を台車で運ぶ
井桁積みで向きを交互にしながら並べる
秋になったらこんな風に榾木を立てかける
去年から育ててたしいたけを収穫させてもらいました
たくさん採れました!次回の葉散別倶楽部で食べられるかも・・・?

次にまいたけ。まいたけは他のきのこと違って、株を土に植えるとまいたけは育っていきます。

早ければ今年の秋、時間がかかると来年の秋に大きくなるそうです。ぐんぐん育つのが楽しみですね!(まいたけは基本的に埋め込んだ年の秋に自然に発生するが、何らかの理由でその年には発生せず、2~3年後に発生する場合もあるらしい)

以前採取した舞茸の残片を株から取り除く
株を埋めるために穴を掘る
株を10個くらいずつ土に埋めていく

今回の葉散別倶楽部はここまで!きのこが食べられるのは来年以降ですが、育った姿を想像しながら作業をしていくのはとても楽しかったです!

秋の味覚は、こうして植えられていたんですね。
また次回!月9に会いましょう!(月曜の午前9時)

いいなと思ったら応援しよう!