年に一度の舞心鳳お披露目会終了
色々あった今回のお披露目会
どうなる事かと思ったけども、愉しい温かい会になったと思う。
緩んでいると、心も優しくなる
緩んでいると、小さなことが氣になりにくくなる
緩んでいると、愉しくなる
自分の殻を破って、コンフォートゾーンから飛び出てみる
舞心鳳の本コースに来て、初めのうちは 人前で何かするとか、しなくていいです。むしろ、したくないです。
と言っていた人も、7回目くらいになると、ちょっとやってみようかな・・・になり、10回目辺りはネタを探してる(笑)
そうすると、毎日がネタ満載だと氣がつく。
さぁ、発表会となると、冷や汗かいたりしても、終わると次のネタを探し出す。
人生は、遊園地☆彡
ローマで師事していた師匠は、私が教える立場になることに期待してくれていた。本人も氣が付いていない、その人の素敵なところを見つけるセンサーが鋭いらしい。
本物を知ったうえでの【いい加減】の大切さをクラスを通して非言語で伝えている。
今日のメンバーの振り返りで、ちゃんと伝わっているのが感じられて、じ~んとしちゃった♬
自分の根っこを大切に、楽しむ毎日を貴方にも伝えたいと思ってるよ。
あなたの可能性にかけてみない?
ひとりひとりが神様を内蔵してる!
舞心鳳にようこそ
裕
2024年10月27日
ドイツの自宅にて
いいなと思ったら応援しよう!
人間は、デコボコがはっきりすればするほど本当の仲間に出会いやすくなります。
へこんでいる所を無理やり大きくしようとしたり、出っ張っている所を削ろうとするなんて勿体ない。
文句の多い人は、細部に氣が付く才能、ぼ~っとするうっかりさんは、緩むことの大切さを知っている天才です。