倒産しやすいのはどっち?飲食店VS治療院
恵方巻を食べたお客さんが多数食中毒で下痢や嘔吐などの症状で、病院を受診した記事を見ました。
これを見た瞬間、やっぱり飲食店はリスクが高すぎると思いました。
なぜなら、まず飲食店は生物を扱うので、なるべく早く売りさばかないといけない。
調理器具や設備などに、初期費用が高くかかる。
自分が出したお店が流行るかどうかテストがなかなか難しい。
1人じゃ回せないから、どうしても人手がいり、人件費がかかってしまう=固定費として毎月発生してしまう。
さらに、今回みたいな食中毒が原因で風評被害や営業停止などのリスクも抱えている。
また、自然災害や天候などでお客さんが来ない日のことも考えられる。
お金以外の面だと、
飲食店は、基本的に土日祝日は営業しないと売り上げが厳しくなるし、
さらに仕込み作業なども早朝や夜間に時間をとらわれることによって、生活も不規則になり健康的にもダメージを食らいます。
子供がいるなら、自分は土日仕事で平日休み、早朝夜間は、仕込み。
子供は土日休みで平日学校。
あまりコミニケーションを取りにくくなってしまいます。
飲食店は、誰でも行いやすいので開業しやすく、誰でも参入できます。
さらに、今、物価高でラーメン店が続々と倒産しています。
治療院は、どうでしょうか?
今回の動画では、治療院業界と飲食業界の違いについて解説しています。
https://youtu.be/tVWBbWndbwM?feature=shared
--------------------------------------------
訪問鍼灸マッサージの教科書サイト
はこちら↓
https://info-therapist.com/kyoukasho/
今まで多くの人から寄せられた
相談に対する答えをまとめました!!
このサイトの役割としては、学校でいうところの「教科書」で、訪問鍼灸マッサージで分からないことや悩んだ時にご活用いただければ幸いです。
------------------------------------------
訪問鍼灸マッサージ 「ケアマネ営業一年目の教科書」を「無料!」でゲットしたい方は、
こちらから→https://info-therapist.com/dangan-lp2/
♣︎こんにちは!「1人で自由に稼ぐインフォセラピスト」 の黒羽来富です。
チャンネル登録で、「整骨院個別指導対策・訪問鍼灸マッサージ成功法・稼ぐ1人社長の考え方」などの情報を手に入れることができます。
→https://www.youtube.com/channel/UCZSihcM94VXmvYK1IGxhZQQ
治療院は「大きく」するな!メインサイト
→https://info-therapist.com
このサイトでは、1人で自由な時間を持ちながら安定収入を得る方法を学べます。
facebookだけのコンテンツ配信!ページに「いいね!」「フォロー」お願いします!
→https://www.facebook.com/cloverlife
「訪問鍼灸マッサージ患者獲得大全集」
ガチで実践済の患者さん獲得法
→ https://youtu.be/SSyT_My9MH4
→ https://info-therapist.com/colorful/kanjyakakutoku/
LINE公式友だち追加してくれた方のみ限定で、以下の2点をプレゼント!
1.何をやってもダメだった人でも成功しやすいビジネス!訪問鍼灸マッサージが最強である理由。
2.柔道整復師が監査になったら死刑同然!整骨院個別指導を受けたくない方へ〜最重要チェック虎の巻〜
(整骨院だけでなく、今後始まる訪問鍼灸マッサージの個別指導の参考にもなりますよ!)
友達になって頂いた方は、「無料」で質問にお答えします!
詳しくは→ https://info-therapist.com/colorful/line-lp/
#治療院 #訪問マッサージ #マッサージ #柔道整復師 #個別指導 #監査 #不正請求 #鍼灸師 #鍼灸マッサージ #整骨院個別指導 #整骨院廃業 #訪問鍼灸 #厚生局集団指導 #健康保険取扱い #治療院コンサルタント #整骨院 #接骨院 #同意書 #インフォセラピスト #黒羽来富