
うちのデグーの話
こんばんは!
鈴原叶子です!
そういやうちの可愛い可愛い娘の話ってしたことなかったなと思いまして。

うちは8年前からデグーの女の子と暮らしています。
名前は「はる」です。3月生まれだからはる。安直ですねぇ!!!!!
生後約2カ月の時にうちに来ました。
デグーってね、可愛いんですよ。
げっ歯類の中でも頭が良いらしく、なんと芸を覚えます。
うちの子は回れが得意技。ご飯前には早くよこせと自主的にくるくる回ります。
よそのおうちの子ではお手だったりハウスだったりも覚えている子もいるみたいです。
うちの子は飼い主がおやつに手を伸ばそうものなら、早くよこせと暴れ狂うのでお手を教えるどころではありませんでした。
まあかわいいからなんでもええねん。
ご飯の時間も覚えます。
うちは朝夜共に8時にあげているのですが、8時に近くなると鳴き始めるんすわ。
ぴーぴーぴーぴー泣いたかと思えば、ケージの扉をかじるかじる。
最初はちゃんと8時だったのに最近7時くらいから騒ぐようになりました。年か?
なので最近はちょっと早めにご飯の時間にしています。
実は先日、そんなはるぴがご飯を食べなくなってしまいました。
いつもはご飯のペレットを絶対に残さないはるぴのお皿に、夜になっても朝ごはんが残っていました。
本当に信じられなくて、でももう8歳だし、何があってもおかしくない年です。
人間で言うと80〜90歳らしい。マジ?
半泣きになりながら動物病院に駆け込んで、先生に見て貰いました。
「ちょっと痩せてるね~、毛並みもあまりよくないかも」と言われ、ですよね!!!と思いつつ、でも小動物って何か処置出来ることがあるのだろうか…なんて思いながら見てました。
そしたらどうやら奥歯が1本異常に伸びてしまっていたようで、それが当たって痛かったみたい。
それを先生に切ってもらい、おうちに帰りました。
正直めちゃくちゃ面白かったのが、切る歯だけを抑える針金みたいな器具があったんですが、うちの子、嫌すぎてそれをガッツリわしづかみにしてた。
私に似て自我が強いんだよなぁ。
まああえなく先生に抑え込まれてパチンと切られたわけですけども……。
それから数日はあんまりご飯を食べず、キャベツだけはめちゃめちゃ食うネズミになっておりまして。
キャベツだけでもひとまず食べてくれるなら…!と思ってキャベツにカロリー高めのエン麦を無理やり挟んだりしていました。
そして病院から早1週間ほど。
完 全 復 活
うそやろ。おまえ。ここから持ち直すことあるの。
嬉しいよ!?すっごい嬉しいしもう一生離さないくらいのつもりでいるけどさ!?
平均寿命を超えようとしてる小動物がご飯を食べれなくなるなんて、正直覚悟決めるじゃないですか!?
もうすっごい悲しくてお風呂で泣いたり、髪の毛乾かしながら泣いたりしてたんですけど、まだ一緒に居られるらしい!!!!!!!!やったーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
今日の朝もご飯を催促して、私にお尻を向けて一生懸命食べてました。
完食。えらすぎる。
もう毎日「ご飯食べてお水飲んでえらいねえ!」と褒めたたえています。
私もご飯食っただけで褒められてえな。
デグー、とっても可愛いのでよかったら調べてみてくださいね✌️
いいなと思ったら応援しよう!
