2024年カープの総括
こんばんは!鈴原叶子です!
この記事は2024年中に書き上げるもタイミングを逃し、ずっと上げられてなかった記事です。
皆様もぜひ2024年末にタイムスリップしてお読みください。
こんばんは!鈴原叶子です!
もう今年も終わるらしい。
嘘やん。
プロ野球オタク、特に広島ファンと致しましては9月の記憶が本当にないんですけれど、
去年もやったし今年の総括書いておくか!現実から逃げるな!ということで頑張ろうと思います。
いやっ……でも本当に9月の記憶がなくて…………
月間20敗………ウッ頭が…………
いやおかしいでしょ。いくら9月に試合が集中してたとはいえ25試合しかないのに!
え!?9月5勝しかしてない!?そら9月ずっと具合が悪かったわけだよ。
まあうちが勝手に転がり落ちたせいで、横浜の下剋上日本一が実現したわけだから横浜ファンは感謝してほしい。嘘です。おめでとうございます。置いていかないでください。
8月まではマジで強くてェ……。
と言っても今年は本当に投手陣が頑張ってくれましたね。
大瀬良・大正義・大地さんのノーヒットノーランもあり、
先発投手の登板間隔を通常より空ける通称「ゆとりローテ」が機能したりと、投手運用についてはめちゃくちゃよかったと思います!
あとは、私すごい投手陣で特筆したい選手がいて。
アドゥワさんなんですけど。
アドゥワさん、メンタリティの持ちようがすごい。
いつかのヒーローインタビューでは「(ピンチだったけど)打たれたって死ぬわけじゃないんで開き直って投げました」という旨の発言をしていたり、
とにかくメンタルがよくも悪くも揺らがないというか。
9月の連敗連敗連敗!!!!!!!みたいな時期も、飄々と抑えた試合があったんですよね。
その時「この人ホンッッッッットに頼りになるな……!」と思ったことを鮮明に覚えています。
その試合は後続の投手が打たれて負けてしまったんですけども……。
でも本当にそのメンタルの揺らがなさは頼りになる。クールかと思いきや結構ユーモアのあるところも大好き。
来年も期待しております。
ただやはり今年の課題は打撃で。
もちろん今年は異常なほどの投高打低でしたが、それにしても点が!取れない!
点が取れないならば、抑えるしかないと投手陣が頑張ってくれていたんですけどね…。
ずっと張りつめていたものがプツンと切れた気がしましたね、9月は。
それでも矢野さん小園さん坂倉さんを始めとした若手が元気に暴れまわっておりましたし、小園坂倉はプレミア12を経験してくれたから、来年はもっと大暴れしてくれるのを楽しみにしています。
でも!!この投手陣の素晴らしい防御率というのは、野手陣の守備力もあってこそだと思う!!!!!!!
デカい声で言いたい。
野手陣の守備力もあってこそだと思う!!!!!!!!!!!!!!!
今年は矢野さんと秋山さんがゴールデングラブ賞を受賞しました。
どれだけ!!!この二人に助けられたか!!!いや他の選手もそう!!!
みんなよく頑張ったよね!!!!!!!!!
あとは新井監督。やっぱりこの人ネガティブなことを表で言わないんだな……。
去年もそうでしたけど、今年改めてそう思いました。
選手に伝えるべきことは裏で伝えている、表でわざわざ悪いことをいう必要もないみたいなことを仰っていたかと思うんですが、本当にその通りだよ。好き。
月間20敗してもファンやめられないし、というか暗黒時代も全然ファンやめれなかったしね。
来年も今まで通り応援します。なんだかんだ楽しみなもんで。
ところで痛みを伴う改革ってどこ行ったの(小声)
2024年ここまで!!!!!!!!!!!!!!!!!
既にぱらぱらと色んな情報が入ってきておりますが、ファンはもう見守る事しかできませんからね。
今年も応援していこうと思います。
今年も野球に振り回される日々が始まるぜ。