![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39687465/rectangle_large_type_2_8f5539857144d33340d262adb5d6b8fb.jpeg?width=1200)
自分にできることって案外たくさんある
僕にとって
noteを書くことは仕事でもないし、
勉強でもないし、
自己啓発って言われれば
そうなのかもしれないけど、
移動時間は基本的に自己啓発してます!は
なんかちょっと違うよなあと思い、
自己投資のための行為を表す標語が欲しい
と思いながら新幹線に乗っているひろとです。 #同じ悩みを抱えている人はいるはず
#何かいい案があれば教えてください
さて、今回は
前回の記事で予告させて頂いた通り
あなたが自信を持って扱える道具を一つあげるとしたら?
というテーマで書いていこいうと思います。
今回のこの問、
実は本を読んでいて出会ったもので
めちゃくちゃいい質問なので
シェアしたいという思いもあり
テーマに選んでみました。
ーーーーーーーーーーー
▼「使う」と「扱う」
ーーーーーーーーーーー
この質問の良いところは
「使える」道具ではなく、「扱える」道具は?
と聞いているところで、
その道具が自分のものになっていることを
前提としています。
「使う」が「扱う」になることによって
何が変わるのか?
場面や道具によって変わるかもしれませんが
僕の場合、選択肢の幅だと思っています。
身近なものでいうと
YouTube、言語、お金が
イメージしやすいです。
YouTubeを「使っている」のは
ただの視聴者で
「扱っている」のは
YouTuberや広告主ですし、
言語を「使う」から「扱う」に変えると
先生や翻訳家という選択肢が増えてきますし
お金を「使う」のはただの出費ですが
お金を「扱う」と投資になります。
特に自己投資は自らの質を上げるので
選択肢はアリの巣のそうに
枝分かれしていきます。
#もっといい例えあっただろ
このように一つの道具でも
「使う」から「扱う」に変えることによって
選択肢を増やすことができて
可能性が広がります。
この感覚はとても大切で、
仕事でもプライベートでも
「扱う」ことができるものが、
その人の充実感や幸福感を
後押しすると思っています。
扱える道具は
多ければ多いほど良さそうですよね。
ーーーーーーーーーーーーー
▼あなたが扱えるものは?
ーーーーーーーーーーーーー
そんな僕が
自信を持って扱える道具を一つ上げるとすれば
コミュニケーション能力かなと思います。
元々お喋りが好きだということもありますが
僕の人生のテーマが「人」なので
「質問力」や「コーチング」など
僕のコミュニケーションの定義に沿って、
結構本を読んでいたりするんです。
僕よりコミュニケーション能力を
扱えている人はたくさんいるでしょうが、
自分なりに結構自信があります。
ちなみに、
僕のコミュニケーション能力の定義は
思いやり力です。 #これ記事にできるじゃん #今度書きます
さあ、あなたは?
自信を持って扱える道具は何でしょう?
扱える道具があるのであれば
さらに磨いをかけたり、意識して使ってみたり
それを活かせる場所を
探しに行った方がいいです。絶対に。
あなたを求めている人は必ずいるから。 #そんなこと言われなくてもやってるだろ
扱える道具が思い当たらないのであれば
必ずあるので見つけてください。
扱える道具がないなんてあり得ません。
これまで生きてきて
無個性な人なんていませんから。 #無個性すら個性
#これが会社ならパワハラよ
そんなことを言われても無いものは無い!
という人のために
見つける方法を2つ紹介します。
①友達に聞く
②「私は◯◯できる」を10個書き出す
自分が得意としていることは、
自分にとっては空気を吸うように
当たり前にしていることなので
気づいていなかったりします。
友達の方が詳しいので聞いてみましょう。
そして今回の記事の題にもなっていますが
自分ができることって案外多いものです。
10個あるという前提で
絞り出してみてください。
この①②をすることで 扱える道具となるもの(扱えている道具)に 気づくことができます。 ぜひ試してみてください。
ということで今回は
あなたが自信を持って扱える道具を一つあげるとしたら?
というテーマで「使う」と「扱う」の違い、
扱う道具を増やしたり
活かしたり探したりしよう!
ということを書かせていただきました。
1つのことを100時間すると
その人は1/100の存在になれるそうです。
それを3つ持つと1/1000000の存在となり
唯一無二の存在になっていきます。
僕は同じようなことが
扱える道具の数にも
言えるのではないかと思っています。
今回は1つをあげてみて?
という質問でしたが、
2つでも3つでも
あったほうが良いに決まっていて、
あればあるほど「自分」というものが
特別になっていくのではないでしょうか?
あなたの扱える道具はありましたか?
それは何だったでしょうか?
いくつありましたか?
気が向いたらコメントして教えてください。
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
読んでくれたあなたの人生に
少しでも刺激を与えられていたら嬉しいです。
次回は
バランスの取れた人生
というテーマで書いていこうと思います。
=====================
できること(扱えるもの)が増えれば
それだけ誰かを助けることができます。
「大したことじゃない」と思うことでも
誰かにとっては
凄いことだったりするものです。
あなたができることは
あなたが思っている以上にあります。
一度真剣に探してみてはいかがでしょうか?
=====================