見出し画像

こんなところでテレワーク!?クセのすごい働ける場所を調べてみた

テレワーク期間も長くなってきて、みなさん快適な働く環境を整えてきたと思います。その中で、「これはどうなのか?」と思えるような環境を見つけた方もいます。今回はそんなユニークな働く場所をご紹介します。

ダム際

一瞬どこだかわからなかったのですが、水力発電や治水のために作られるあのダムです。こんなところでテレワークなんてありなのか?と思いますが、実践されている方々がいます。

ダムおよび近隣のカフェや宿泊施設などで仕事しつつ、自然の中でリフレッシュする新しい働き方。リモートワーク、ワーケーションの一つの形態として注目されている。

スクリーンショット 2021-08-24 17.44.58

(記事から抜粋) 

自然の音や揺らぎに囲まれて働くとクリエイティブな仕事の生産性が向上しそうです。Wi-Fiが通じるかだけが不安なので、事前にチェックを忘れないようにしましょう!


サッカー場

スタジアムのテレワーク環境「パナスタワーク」

スクリーンショット 2021-08-24 17.49.38

(記事から抜粋) 

サッカー好きな方にはこんな素敵な働く場所は他にはないかもしれません。テレワークで狭い部屋にいると近くばかり見て視力が落ちている気がします。少し目が疲れたら遠くを見ることで目の疲れも緩和されそうです。こんな開放感に溢れた中で10:00~17:00働けて、電源、Wi-Fi完備です。料金も

入場利用料 1日1,000円
個室利用料 1部屋1時間につき500円

と割安です。現在はコロナ対策のため1日につき先着20名となっているのでご興味ある方はぜひ予約してみてください。


バスの車内

こちらに関しては試験的な運行で既に終了してしまったようですが、ユニークな働き方です。私もバスの中でパソコン作業をしたことはありますが、机がない&座席幅が狭い&揺れるということで苦手です。これに関しては膝の上に乗せるデスクと幅広シートに変更しているそうですが、揺れだけはどうにもならない気がします...

スクリーンショット 2021-08-24 18.01.39

料金も移動料金+ α と考えればお得かもしれません。

スクリーンショット 2021-08-24 18.02.44


仮想空間

仮想空間で働く、というイメージは難しいかもしれません。しかし、実際には仮想オフィスは提供されていて

RISAオフィス

・気軽な雑談や相談ができなくなった
・部下や同僚の様子を把握した
・出社組とテレワーク組の働き方に差が出ないようにしたい

などの課題を解決しています。リアルなオフィスと同じ環境を再現することで快適なテレワークを行うことが可能です。

もし、仮想空間というクセのある場所に興味のある方は以下のリンクをご覧ください!

今回もnoteをご覧いただきありがとうございます!

いいなと思ったら応援しよう!