見出し画像

なんとなくガジェット紹介 - アプリ・サービス編

アプリはガジェットではないだろう。
私もそう思いますが、デバイス上で使用するのだからセットみたいなものです。たぶん。

LINEとかGoogle Mapsのように膨大なユーザーがいるアプリは割愛します。相変わらず誰の役に立つかわからない情報ですが、何かの参考になりましたら幸いです。


Arc

新進気鋭のWebブラウザです。Mac、Windows対応。モバイル版もあります。Chromiumベースのため、Chromeからの移行も簡単です。拡張機能も同じものを使用できます。

最近のアプリらしく、AIアシスタントを標準搭載。ブックマークをはじめとした機能はサイドバーに集約されており、横スペースを有効活用できるインターフェイスとなっています。

めちゃくちゃ色んな機能があるのですが、私が気に入っているのは、ワークスペースを分けて管理することができる「スペース」という機能です。スペースごとにアカウントやブックマークを分けて管理することができます。

Chromeでもアカウントを分けて使用することはできますが、別ウィンドウでの運用になってしまいます。Arcの場合は同ウィンドウ内でスペースをタブのように切り替えて使うことができるので、切り替えが大変容易です。これが本当に使いやすい。革新的を謳うだけあり、これまでのブラウザと一線を画す奥深いアプリです。

Raindrops

ブックマークマネージャーです。ブックマークを管理するためだけにあるアプリです。ほぼすべてのOSにローカルアプリがあり、メジャーどころのブラウザ用に拡張機能が用意されています。

ブックマークをフォルダやタグで管理することができます。ブックマークのプレビューを開いたり、別のユーザーに共有することも可能です。

必要不要は人によって分かれるかと思いますが、複数デバイスを使用している私には大変ありがたいアプリです。

例えば、上述のArcはWindows版もリリースされていますが、Mac版と比べるとまだすべての機能を使用できるわけではなく、Chromeの方が便利に感じる場面もあります。しかしこれらのブラウザはブックマークを連動したりはできないので、ブラウザを切り替えて使うのも手間です。そんなときに、このアプリがあると、どのデバイスのどのブラウザでも保存しておいたブックマークを開くことができるので便利というわけです。

また、例えばスマホでSmartnewsを開いて気になった記事を後で読みたいと思ったときに、一旦記事を開いてRaindropsに保存しておき、余裕ができたら読む…といったこともできます。

自分的には手放せないアプリのひとつです。

Notion

オールインワンワークスペースを謳う万能アプリ。ブラウザ上で動作するため、ほぼすべてのデバイスで使用可能。Linuxを除くメジャーなOSでローカルアプリが用意されています。

文章、データベース、ファイルやタスクの管理など、多くのことをこのアプリひとつで完結できます。まさしくオールインワン!
データベースの利点として、入力した情報を目的に合わせた様々なビューで表示することができます。例えば、同じ情報をリストにしたりカレンダーにして表示でき、さらにそれらをタブで切り替えることができます。

癖はありますが、慣れてくると懐の深みにはまってくる…こともあれば、わからないまま終わってしまうこともあり、実に人を選ぶアプリです。

Craft

Notionのようにブロック管理するタイプのメモアプリ。だがしかし、Notionと比べるとものすごく取っつきやすく、デザイン性にも優れています。Mac、iOS、iPadOSに対応。Windows版もあります。Androidのアプリはまだないようです。

直感的な操作で美しく機能的なメモを作成することができるのは強みですが、私が何より気に入っているのが、このアプリはiPadでノートを書くことに特化しているという点です。私が知る限り、iPadに向けて作られたメモアプリはこれだけです。ただのiOSアプリの拡大版ではないのです。
文字列の移動や修飾など、入力以外のほぼすべてのアクションをタップやスワイプで行うことができます。また、作成したノートをMarkdownやPDFとしてエクスポートすることも可能です。Web公開/共有もできちゃいます。

私が今年一番使ったアプリです。

Miro

無限ホワイトボード系のアプリです。こちらもメジャーなOSに対応しており、Web版もあります。最近はMicrosoftもAppleもホワイトボードを標準アプリとして出していますが、一日の長と言いますか、機能性と他アプリとの連携では圧倒的にmiroに優位性があるように思います。

miroについては、操作が簡単で多機能であるとしか言いようがないのですが、やはり様々なツールと連携できるのが大きな強みです。例えば、Notionのページの中にmiroのボードを埋め込み表示させることにより、テキスト、データベース、図をひとつのページに表示させるといったことができます。

TickTick

多機能なタスク管理アプリ。こちらもクロスプラットフォームなので、色々なデバイスで利用可能です。

シンプルで見やすいインターフェイス。リスト表示の他にカレンダー表示にすることもでき、Googleカレンダー等と連携することで、タスクとスケジュールを一緒に管理することもできます。ポモドーロタイマーや習慣トラッカーの機能も備えています。Windows版は日本語フォントが微妙ですが、それを除けば現状では最高のタスク管理アプリだと思っています。

辞書 by 物書堂

MacやiOS/iPadOSで使用できる辞書アプリ。アプリ内で購入した様々な辞書をひとつのアプリで使用・管理できるので大変便利。串刺し検索することで、ひとつの単語の意味を多面的に学ぶことができます。

なお、Macで使用するときはPopclipというアプリ、iOS/iPadOSでは文字をハイライトしたときのアクションにこのアプリを登録しておくと、物書堂を開かなくてもそのまま単語検索できて便利です。

Microsoft Edge

地味に優秀なWindows標準ブラウザ…なのですが、今回お話したいのはiOS/iPadOS版です。普通に良いブラウザアプリなのですが、特筆すべくは「表示しているWebページを強制的にダークモードにする」という機能が備わっている点です。ページ自体がダークモードに対応していなくても無理やり暗くしてくれるので、夜使うとき目に優しいです。

Adobe Scan/Scannable

スマホカメラで書類等をスキャンするアプリ。インストールしておくと助かることがあります。Scannableは使いやすいですが、Evernote自体が経営傾いてそうなので、そこは心配。

Delish Kitchen/Nadia

レシピサイトのアプリ。クックパッドが有名ですが、これらのアプリはプロが作っていることもあり、調理動画が大変わかりやすくて重宝しています。

Documents

iOS/iPadOSで使用できるファイラー。Apple標準のFilesもどんどん多機能化してきていますが、DocumentsはよりPCライクにファイル管理することができ、パスワードロックを書けたりもできるので、モバイルデバイスに多くのファイルを入れている方におすすめです。

Files

iOS/iPadOS標準のファイラーと同じ名称ですが、こちらはWindows用のサードパーティ製アプリです。エクスプローラーも年々進化していますが、まだまだこちらも便利。特に、ファイルをタグ管理できること、Macのファインダーのようにコラムビュー表示ができる点が優秀です。

Launcher

iOS/iPadOSのランチャーアプリ。アプリをグループ化して、効率よく画面に表示することができます。自分的にはiPhoneでは使う必要を感じませんが、iPadではほぼ必須級です。ホーム画面を綺麗に整理したい人におすすめ。

MoneyTree

家計簿アプリ。最近ちょっと経営に曇りが見えなくもないですが、シンプルで視認性に優れたUIが大好きです。

Wi-Fiミレル

I-O DATAが提供するWiFi計測アプリ。iOS、Androidに対応。
WiFiの速度や強度を調べることができます。その系の専門的な仕事をしていなくても、普通に「なんかネット遅いな」と思ったときに、光回線の問題なのか無線の問題なのか切り分けができるので便利です。

Microsoft PowerToys

Microsoftが開発しているのにWindowsに搭載されていない便利ツール。
機能は多すぎて紹介しきれませんが、下記のページから大まかな機能の確認をすることができます。PCをスリープさせないようにしたり、画面に表示されている色のカラーコードをクリップボードに保存したり、キーボードを叩くことで行方不明になったマウスカーソルを強調表示したり、ファイル名を一括変更したりできるようになります。あるとないとでWindowsの使い勝手が結構変わってくるツールです。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集