白日
たまにはテーマに沿って書いてみようと思います。どうも、こんばんは蔵人です。
休日・・・何も予定がない日をそれと言うなれば何も計画などたてずに風のむくまま気の向くまま動くんですよね。例えば突然
"下北沢のあそこ行ってみたいなぁ"
となったら行くのもそうですけど思いつきで行動することが多いように思います。僕の場合。それこそ突然トラックを作り始めることもあったり。休みの日何してる?と聞かれたら
"何かしらしてます"
と答える以外他に言葉が見つからないのはこう文章にしてみるとその言葉は的確な表現だな、と思います。
時々自分がその時の気分によって動いているだけなのでなんとも言えないのですよね。ただ、その時々の気分によって行動してないと多分病むから・・・何かしらせざるを得ないのも確か。
もうちょっとメンタル健康的でいたいなぁ。っと言いつつ今のところ生きているからまだいいか。
・・・この基準もどうかと思うけど。
ただ、何かしらしてて、誰かしらと会って話して。と言う流れは自分の中にない価値観やものの見方を発見出来るいい機会ではあるんですよね。特に今年の始めくらいに隠れた目標にしていた価値観のアップデートを行なうのにはいい時間で色々なことをインストール出来ると言うか。
そう言う日こそ予め予定を組んでいる日がアウトプットだとしたら休日だけど様々なことや考え方を吸収することが出来る日だと思っています。
何よりも予定を組んでそれに沿って動くのは確かに大事だしそれが出来るのはベストなことではあるけどアウトプットだけではその内何もなくなるからインプット、インストールが出来る日は本当に大事。
自由を与えられた子供のように気分で動く事によって気分転換にもなるので。さらに誰かしらと話して言葉を口にして出すことによって
"あ、自分こう言う事思ってた/思ってるんだ"
と言う気付きもあるので自分にとっては大切な時間です。
明日は明日で諸々こなすタスクが溜まっているので着実にこなして行こう。
そう思う、36歳の秋と冬の間の時期の夜長・・・。
お目汚し失礼致しました。