見出し画像

ソフィーの夏の大好物

こんにちはソフィーママです。
四季がある日本には季節限定の食べ物が盛り沢山ですね。
そこで今回は「ソフィーの夏の大好物」と題して
夏がきたなぁと実感する美味しいものをご紹介いたします。


〜まずは京都編から〜


はまーの魚そうめん

はま一の魚そうめん

多分これは「ハマイチ」と読むんだと思うけど
我が家ではMCハマーばりに
「ハマーの魚そうめん」と呼び、
食欲が失せる夏の食卓に欠かせない逸品となっております。
魚そうめん?一体なんぞや?と思われがちですが
その正体は、素麺状のかまぼこです。
これをお出汁の効いたつゆをかけて頂きます。
いろんなメーカーのものがありますが
私はハマーのお味が一番好きです。
どうも京都にしか売ってないらしいです。
京都にお寄りの際はスーパーでぜひ見つけてください。


麩嘉の麩まんじゅう

麩饅頭

京都錦堺町にある麩嘉の
麩まんじゅうを一度食べたなら 
この笹の香りに包まれたふわふわ食感と
ほんのりとした上品な甘さに
身も心もとろけてしまうことでしょう。
こんなに京都らしい夏の冷菓があっていいのでしょうか
京都の冷和菓子No.1のソフィーの大好物です。
当然甘さ控えめで、幸せ感に浸れること間違いなし!


来来亭 一乗寺店の冷麺

来来亭 一乗寺店の冷麺

超ローカルではありますが、夏になるとお楽しみなのが
このお店の冷麺なのです。
からしマヨネーズのタレが太麺に絡んで絶妙な味わい。
様々なお店で冷麺を食べてきましたがここがピカイチ!
またこのお店ではオーダーを間違えられたことが
一度もなく、バラバラに注文しても
これはチャーハン定食にする方がお得なので
セットにしておきますねと心遣いも抜群。
もし機会があったらぜひ
ここの冷麺をお召し上がりください。




小川珈琲のアイスコーヒー

小川珈琲 炭焼無糖

これは京都の珈琲屋さんのアイスコーヒーですが
もしかしたら全国区で販売されているかもしれません。
無糖の炭焼コーヒーが最高に美味しいです。
少し甘みもあり、グラウンディングしているので
カフェインに弱いソフィーでも楽しめます。
ラテにしても美味しいし、ぜひ一度お試しあれ。



〜ここからは全国区編です〜



石川スイカ

石川スイカ

夏といえば「スイカ!!」新聞紙敷いてボウルを抱えて
種をぺっとやった記憶は昭和の子供にとっては
みんなの夏の風物詩だよね。
北陸生まれのソフィーにとってはスイカには強い
こだわりがあります。甘さと水分量のバランスが
最高なのが石川スイカだと思っております。

今では8分の1くらいに薄〜く切られたものが
一切れ500円もしますが、子供の頃には
もらい物の大玉スイカがドンっと台所に
いつも置いてありました。親戚が集まった時
などに皆んなで切って食べるという
一種の夏の文化でもありました。

スイカは熱中症予防の水分補給に
最適と言われています。
旬のものはその時の身体に合った
栄養が豊富に含まれているといいます。
夏にはぜひスイカを召し上がれ!


牛乳寒天(関西だけってことないよね)

今はミルク寒天って言うの?

ケーキや和菓子などのデザートは断然甘さ控えめ派。
穏やかな甘さのこの牛乳寒天を冷蔵庫から出して
夏のモーニングカフェのお供として頂くのが
最高の幸せだったりするのです。
牛乳寒天って学校の調理実習で初めて作ったデザートやん!
って懐かしく感じる方もいらっしゃるでしょう。
もっと高級なデザートがあるだろうに・・・
という声が聞こえてきそうな中 牛乳とみかんのあの
一見ミスマッチなハーモニーが昭和っぽくっていいんです。
冷たいのに ほんわかする 不思議なデザートを
皆様もお試しあれ!



パピコ チョココーヒー

パピコ チョココーヒー味

これは年中販売しているじゃないか!と
お叱りを受けそうですが、違うんです。
冬に食べても寒いだけなんです。
これが美味しいと感じるようになり、
こればっかり食べるようになった時
日本は夏を迎えたと言えるのです。😅
チューチューアイスの最高峰、チョココーヒー味は
永遠に愛される氷菓アイスの王様です。



ドトールコーヒーの ソフトクリーム

ドトールのソフトクリーム

冬でもつい食べて寒〜いと後悔してしまうほど
ソフィーは大のソフトクリーム好き。
甘すぎる、シャリシャリしすぎる、濃厚すぎると
ソフトクリームに関してはとてもうるさいのです。
ソフト好きって高速SAにいるおっちゃんドライバー
みたいやん。って言われてもいいんです。
そう、そんなソフトクリームグルメなソフィの一押しが
ドトールコーヒーのソフトクリームなんです。
この後に及んでダイエットのためとかいって
カップにしたら美味しさ半減。
コーンで直接かぶりつくのがソフトクリームの醍醐味です。
甘さも濃さもミルキーを思わせるお味もバッチリ
知ってる人は知っているソフトクリーム界の女王です。


ポポラマーマの冷製パスタ

冷製ジェノベーゼ

早く夏にならないかなぁと心待ちにするのはこの
ポポラマーマの冷製パスタがあるから・・・・

猫舌なソフィーは冷たい物好き
たこ焼きやお好み焼きも冷水と
一緒じゃないと食べられない。

それなのに、ラーメンのスープが
ぬるめで出て来たらそれはそれでご機嫌ななめ。
熱いものは熱いもので、とりあえず食べるときに
「熱っ」って言いたい へそ曲がり。

じゃあ最初から冷たい麺類がいいじゃん
ということで、冷製パスタなるものを
見つけてからはこれが夏パスタの定番に!
冬でも食べたい大好物になりました。

しかも今年は4種類も登場!嬉しすぎ😍

ポポラマーマ冷製パスタ4種

子供の頃は夏が大好きだったのに
年々厳しい暑さが苦手になりつつある
今日この頃ですが・・・・
夏の大好物につられて、食いしん坊ソフィーは
今年も猛暑を乗り越えていくのです。

ということで夏は冷たい食べ物と一緒に
お腹を壊さないように熱いお茶を添えて

     「熱っ!」


ソフィーママ

いいなと思ったら応援しよう!