![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60838944/rectangle_large_type_2_e5e154162ef7ca66a7d1e7823a49e07c.jpeg?width=1200)
採れたての秋味
今日は息子が学校の授業で芋掘り実習があり、沢山のじゃが芋を持って帰って来てくれました。大きな畑で数多くの野菜やきのこを栽培している農家さんの畑に全校生徒でお邪魔して、お芋取り放題!お芋だけでなく、1人ずつに好きなジュースまでお土産に頂いて。何という懐のデカさ優しさなんだろう。酪農をしながら広大な畑で野菜を作り、小さな学校ではあるけど全校生徒を招き体験実習を毎年毎年してくれている素敵な農家さん。わが家はこの地に越して来て3度目の秋なので、息子も3度目の芋掘り体験。来年には卒業なので、これが最後の芋掘り実習となりました。お世話になりました。子供にこんなにも素晴らしい体験をさせてもらえた事、本当に心から感謝です。本人も、もう俺来年は行けないんだっけ…としみじみつぶやき何かを感じている様子。そう、恵まれた環境を当たり前だと思ってはダメです。感謝しなくては。そして頑張って収穫して来たお芋さんは美味しくありがたく、いただきます😊
とは言っても沢山あるので、お芋さんは泥を落として新聞紙に小分けに包んで涼しい所で一旦保存。これから副菜に使ったり冷凍保存のきく使い方をしていきたいと思いますのでそれは後ほど。
今夜は唐揚げなので、付け合わせに一緒に素揚げにして食べましょう😋
唐揚げは、昨日味付けをして一晩寝かせています。
わが家では、もも肉とむね肉を半々で作ります。子供はもも肉派、私はむね肉派なので、700g位ずつ買いお好みの唐揚げの大きさにカット、保存袋にもも半分むね半分を入れたものを2袋作ります。(ひと袋は冷凍保存しておきます)
味付け
醤油…大さじ2
お酒…大さじ2
塩…小さじ1
チューブにんにく…10センチ
チューブ生姜…10センチ
片栗粉…適量
一晩置いたら、ボウルに入れて片栗粉を入れよく混ぜて油で揚げていきます。
じゃが芋は、男爵とレッドムーン。小さいサイズを皮付のまま縦半分かさらに半分に切って揚げていきます。
塩をパラパラ振って出来上がり。
枝豆も学校からもらって来てくれた採れたての物です。しかも何と茹でてくれていました!ジップロックに大量に笑どんな学校笑笑
先生、忙しいのに本当ありがとうございます💦
付け合わせのミニトマトも…職場の方からいただき物。秋ですね。どんどこ今年の収穫物がやって来る。本当にありがとうございます😊