![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108291370/rectangle_large_type_2_68a7d3b75267db0ca33712afb99cc618.jpeg?width=1200)
【オープン社内報】クリニックTEN渋谷 開業2周年!記念イベントレポート
2023年5月6日、クリニックTEN(以下、TEN)は無事に開院から2周年を迎えました。日頃よりご利用いただいている皆様へ、心より感謝申し上げます。おかげさまで累計患者様数は20,000名を超え「次世代型かかりつけクリニック」として渋谷の街に少しずつ浸透していることを感じ、とても嬉しく思っています。
この2年間、TENメンバーはそれぞれの役割で試行錯誤しながら、この場所を共に育ててきました。そんな仲間たちと2周年を機にお互いを褒め称え合う場を作ろう!と、先日お祝いイベントを開催。
前半は「TENを知る」ワークショップ、後半は懇親会と2部構成で開催した今回のイベント。当日の様子をダイジェストでお届けします!
TEN院長マーク先生から感謝の言葉とサプライズプレゼント!
イベントの始まりはやっぱりこの方から!TEN院長マーク先生の感謝の言葉から会がスタートしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1686808612956-yNINXsf0Hc.jpg?width=1200)
改めて2年間、本当にありがとうございました。一人ひとりの頑張りがあったからこそ、TENの躍進とTENブランドの醸成が2年間でできたんじゃないかと思います。
とはいえ皆さんTENだけのために生きているわけじゃないので、その時々で思うことや辛いこともあったと思いますが、こうして2周年の節目に一同に会することができて嬉しく思っています。一人ひとりの頑張りに心から敬意を表したいです。
この2年間、ガムシャラに走ってきたと思いますが、一度立ち止まって振り返り、TENってなぜできたんだっけ?とか、何をやりたいんだっけ?ということにも思いを馳せてほしいです。もっと言えばTENの中で自分は個人として何をなして行きたいのか、実現したいことが何かということを考えてみてほしい。
そんな思いで今日はワークショップを開催することになりました。この会を通してみんなの気持ちを揃えて、一丸となって前に進めるようになれたらいいと思います。今日はよろしくお願いします!
![](https://assets.st-note.com/img/1686808666378-p1jQFP639M.jpg?width=1200)
今日は皆さんにプレゼントがありまして。僕らの言葉でTENのこれまでのあゆみやフィロソフィーをまとめた“vision book”を作りました。一番最後に自分の思いを書く欄があり、これを書いて初めてvision bookが完成します。今後迷ったときにも、皆さんへ向かう先を示してくれる道標になれば嬉しいです!
![](https://assets.st-note.com/img/1686808693569-6M4MPLZKyK.jpg?width=1200)
一人ひとりへ各リーダーから手渡しで届けられたvision bookの裏面には、なんとリーダーからの直筆メッセージも!心のこもった言葉をじっくりと読むメンバーの皆さん。
![](https://assets.st-note.com/img/1686808726246-7oho9OITUj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686808736697-vjg663eiad.jpg?width=1200)
やっぱり手書きのメッセージって嬉しいですね! (忙しい中一人ひとりにメッセージを書いてくれたリーダーの皆さん、本当にありがとうございました!!)
第一部「TENを知る」ワークショップ
続いて始まったのは「みんなでTENを知る」をテーマに開催されたワークショップ。担当してくれたのは、SEVENRICH GROUP・人事の清水さんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1686808783673-ynLvNFBHA9.jpg?width=1200)
今回は「TENについて知っていること」「変わらないでいて欲しいこと」「理想を実現するために足かせになっていること」という3つのテーマをもとに、チームに分かれてブレストする会を行いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1686808803167-U8KIJqc8wo.jpg?width=1200)
忙しい日々の歩みを止めて、TENのことをじっくりと見つめる機会は、日常の勤務の中ではなかなかありません。今回は周年を機にTENに思いを馳せる大切な機会になりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1686808822077-RbPgppZWVv.jpg?width=1200)
各テーマのブレストを行った後は、チームごとに話し合った内容を全体へ発表。同じテーマでもチームごとに目線の異なるコメントが飛び交います。
最後には「私にとってのTEN」を全員が発表!日頃なかなか言葉にする機会がないからこそ、それぞれの言葉に「なるほど!」「そんなふうに思っていたんだ!」と発見が多い時間でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1686808846783-aSH5o0oyIR.jpg?width=1200)
この場で書いた「私にとってのTEN」はvision bookの最後のページに貼り付けてもらいました。「あの時はこんな風に思っていたんだ」と今の気持ちの変化と比べながら、時々ぜひ振り返ってみてくださいね。
第二部 お待ちかねの懇親会
頭をいっぱい使って疲れたところで、イベントはいよいよ後半の懇親会へ!今回も美味しそうなご飯がずらり……!
![](https://assets.st-note.com/img/1686808875170-AWibgdDgOh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686896005045-c3No56EBQ1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686808928463-4p2DoCrK7o.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686808933868-aL9g7o59Ho.jpg?width=1200)
みんなでラフにTENについて語らう時間「TEN RADIO」
おしゃべりを楽しみながら、ラフにTENを知る機会を作ろうと企画されたのがTEN RADIO!TEN創業メンバーを中心に、TENができるまでをゆる〜く語ってもらう時間でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1686808977372-Qk48HV6n92.jpg?width=1200)
今回は「リスナーからのお便り」として、会場にいるメンバー全員から創業メンバーに聞いてみたいことを募集。
TENが始まったきっかけやTENの名前の由来など、TENのこれまでにまつわる質問はもちろん、リーダーの皆さんの新卒時代の話が聞きたい!などそれぞれの思い出を語ってもらう場面も!お互いの新たな一面を知る機会になりました。
参加したメンバーの声
■第一部 ワークショップの感想
・チームでTENについて考えられたことが良かった
・自由になんでも意見して良いという環境だったので楽しかったです。
・今回は部門別でのチーム分けでしたが、入り乱れた編成+ファシリテーターとかでの新しい化学反応にもできたらいいなと。批判ではなく批評的に、ある種ネガティブな部分も強みに変えていけるような、そんなワークもいつかできたらなって思います。
■第二部 懇親会&TEN RADIOの感想
・普段あまり関わることのできない方とも交流ができたため
・普段絡みが少ない人たちとたくさん話せてめちゃくちゃ楽しかったです!
・和やかな雰囲気でとても居やすい空間でした
![](https://assets.st-note.com/img/1686809030435-PLXMCzBFse.jpg?width=1200)
3年目のTENもみんなで力を合わせてより良いものにしていきましょう!
![](https://assets.st-note.com/img/1686809051269-37bwJoLaok.png?width=1200)
▼クリニックTEN採用情報
▼デンタルクリニックTEN採用情報
事業開発・CS・エンジニア・デザイナーなどの採用も行っております。未来の医療のかたちを作る仲間としてご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ先:support@clinicten.jp
参考:事業開発 メンバーインタビュー記事