
Photo by
t0m0y0
パンッパンの持ち物
私のカバンは”パンッパン”だ。
普段使っているトートバッグは
いつもギュウギュウになって
悲鳴をあげている。
友達や家族を見ても、
私より荷物が多い人を
見たことがない。
じゃあそんなに何を
詰め込んでいるのか?
【持ち物リスト】
携帯、財布、イヤホン、ハンカチ、
ティッシュ、ウェットティッシュ、
タバコ、モバイルバッテリー、文庫本、
絆創膏、リップクリーム、ハンドクリーム、
香水、目薬、コンタクトの替えetc…
自分でリストを書き上げて、
改めて物の多さに驚きと呆れを覚えた。
男はカバンを持たないという
印象もあると思うのだが、
下手したらその辺の女性より
荷物が多いのが私。
ーじゃあなんでそんなに物が多いのか?ー
理由は単純明快。
「困った」という状況に
できるだけなりたくないから。
出先で手が汚れたら?
携帯の充電が切れたら?
現金対応しかしていないお店だったら?
人を待っている時間が出来たとしたら?
1つ1つは小さいかもしれないが、
こうしたトラブルで絶対に
困りたくないからどうしても
荷物が増えてしまうのだ。
心配性がすぎるのだろうか?
こんなにも多くの荷物を
カバンに詰め込んでいたら、
いつかカバンが破けて
ドサァ〜!っと荷物が
溢れ出てしまいそうだ。
ある程度持ち物を選別して
いかなくてはならないのか…?
必要なものを厳選し、物を大切に扱える
ミニマリストの方々に尊敬の念を抱きつつ、
今日も私はいつもと変わらず、
”パンッパン”になったトートバックで
いつもと変わらず出勤するのだった。
それでは。