
自分を緩ませ、内側の自分にも語りかける余裕をもつことの大切さ
「自分の中で何かが変わろうとしている」
でもそれが何か分からない。
分かっているような気もするけど分からないままの方が都合が良い気もする。
そんな事をぐるぐる考えながら過ごす日々。
ある人に言われたのだけど、
「何かが変わろうとしている」
ということをキャッチできている事自体凄いんだって。
そして、
「自分の中にいる自分はタイミングを見ている」し、
「ずっと前から準備している」んだってさ。
自分の中にいる自分とは『魂』とか『潜在意識』と言えるんだろう。
ついつい頭でタイミングをはかったり、安全に生きていけるようにあれこれ戦略立てて考えちゃうけどきっと頭では見つけられない流れを自分の中の自分はしっかり見据えて準備を整えているんだなぁ。
だから、「変わろうとしている」のをキャッチできているというのは『魂』『潜在意識』と頭(『顕在意識』)が連携できているってことなのかも。
それで、何したいのか分からない!ってぐるぐるモヤモヤしている私にその人が「大丈夫、大丈夫」って言って背中をさすってくれた。
そしたらスーッと頭が緩んだ気がしたんだよね。
それで、その人がそのまま色々話してくれてそれを自分は聞いているんだけど言語情報としてインプットして思考を巡らせるっていうのが上手くできなくて。
聞いているのに思考が追いつかない感じ。
聞いているのに聞いていない感じ。
そんな感じに自分がなっていた。
でも、心ではその話にちゃんと反応していた。
後から考えてみたら、多分自分の中の自分がその人の話を聞いていたのかなーと思った。
頭(『顕在意識』)が緩んで、『魂』『潜在意識』の方に話がスーッと入っていったんだろうなぁと。
そのあと仕事で担当していた人の事を思い出して、そして今回の自分の経験も踏まえると
『自分自身に語りかける言葉の大切さ』
がとても良く理解できた。
自分にかける言葉は、意識できている自分だけが聞いているんじゃなくて、意識できていない部分含めて全部の自分が聞いているんだ。
どんなに今、思うように動けてないと感じていても
どんなに今、あのとき想像した自分になれていないと感じていても
「大丈夫、大丈夫」
って意識できている自分に語りかけて緩ませてあげて、そして『魂』や『潜在意識』の自分を労ってあげる。
現実世界で精一杯生きている自分を安心させて、内側からの合図をしっかりキャッチできるようにする。
それが大切だと思う。
今の自分がこれまでに関わった大切な人達について振り返ってみると皆内側からの合図をキャッチして試行錯誤しながら、もがきながら、タイミングを見計らいつつ準備をして輝きを放つ人達だったんだなと思える。
悩んだり、迷ったりするのはダメな自分ではなくて飛び立つ準備をしているということ。
意識できる自分だけじゃなくて、内側にいる自分にも語りかける時間と余裕を持てるとスムーズに流れ出すのかもしれない。
ダメな自分なんて一瞬たりともないんだよ。
いいなと思ったら応援しよう!
