見出し画像

自責だけでは良くない_250211_#584

▼今日は励ましてもらい、一人じゃないことを実感させてもらいました。

3月に開業に向けてバタバタ準備していますが、平日は夜に日が変わるまで、休日はほぼ1日時間を費やしています。

ここに来てさすがにキツイと思い始めていたところ、ホーム運営の先輩である方から、『今が一番キツイと思いますから、体を休めることも考えてください』 とメッセージをもらいました。

『あーやっぱりそんな時期なんだわ、キツイのわかってくれる人がいる!』

と思わず嬉しくなりました。

(確かに昨日は帰り道でフラツキを覚えたので、少し気にしていました。)

▼職場では混乱しないよう複業をやっているのをわざわざこちらから云うのを避けていますし、家族は見てくれているけどやっぱり仕事しながら開業するというのは、それなりにハード。

なんでもそうかもしれませんが、やった本人しかわからない世界があるようです。

しかし、自分で選んだのでやりがいはあります。

▼そうこうしていると、弟の通う作業所から連絡がありました。

『食中毒が発生したようです、大丈夫でしょうか?』

『???。 そうかぁ、やっぱりそうやったんだ。』


実は昨日、朝から吐いたのでした。


▼(めったにそんなことは無いので、調子悪いのかな?

最近、食事作るの遅いから、胃に良くないのかなぁ?

総菜など賞味期限間際の安いものを買ったりしますが、それでも作ったり食べたりするのが先送りになり、体に良くないかぁ?)

などど、勝手に反省しながら、掃除が大変で口喧嘩となり、薬を飲まずに作業所にいってしまい、夕方熱がでてると送ってもらったのが昨日。


▼(早めに手を打つなら、風邪なのか一応病院連れて行こう、でも熱で途中で歩けなくなりそうな雰囲気なので、戻ろう。

洗濯した敷パッド、ランドリーに行って乾かそうか、どうしようか。)

色々、進めながら考えていました。

しかし、実際は土曜の弁当が原因だったようで、
『なんやねん、重なるときは重なるもんやなぁ。。。』

と、なんともしがたい気持ちになりました。

▼自分を責める姿勢が時々強く出て、他責にするよりかはよほど良いと思ってます。でも、そうでもないみたい。

なんでもかんでも責めるのではなく、時には自分を認めてあげないと、
ちゃんとした対応がとれず結果として、遠回りで答えを出そうとしていることもありそうです。


〈今日の気づき〉
・同じ経験をされた人から、励ましの言葉を
 もらい、嬉しかった。

 同じ気持ちを共有出来ていることが、
 ありがたく。

 なんでもかんでも自分を責めれば
 良いというのではなさそうだ。

 それにより、正しい判断が出来ていないことが
 あるかもしれない。
 

 最後までお読みいただき、
 ありがとうございます。

 明日もみなさんにとって
 大切な1日となりますように!!


いいなと思ったら応援しよう!