見ているようでみえていない_240803_#392
▼今日は、ハンバーガーを買いに行きました。
海辺の近くにある美味しいところなんですが、このシーズンは観光客で溢れている。
天気も良いし、ハンバーガ屋さん近くの駐車場は停めれないだろうと思い、子供も一緒に行ってもらいました。
(停めれない時に、子供に店まで取りに行ってもらおうと思ってました。)
着くと案の定、海水浴やバーベキュー目当てのお客さんで溢れ、狭い駐車場にたくさん車が止まっている。
しかし、満車の色が表示されていないのでギリギリ大丈夫と思い、入口に向かいました。
そして入ろうとすると、そのタイミングで『満車』の赤い色の表示に変わってしまいました。
(つい先ほど、数秒前に別の車が入庫した様子)
仕方なしに、入口で待つことに。
しかし、空く雰囲気も無かったので、入口からバックし、路上で子供の帰りを待っていました。
すると。。。
赤い旗が出口にかかっており、『7/1~8/31は特別料金 終日¥1,000』が見えます。
え、あっそうか、この時期周辺の駐車場は全て海水浴客に合わせ¥1,000/日以上の設定だったんだ。
だからここも、同様に値上がりしたんだと、ようやく思い出し理解しました。
▼もし満車でなく、駐車場に入れていたら、ハンバーガを取りに行く5分ぐらいで、¥1,000 を払うことになっていました。
通常5分くらいなら¥100で済み、しかもハンバーガ購入のための停車だったらその¥100 を。お店で割り引いてくれます。 (実質はタダの状態)
なのであやうく5分ぐらいのために、¥1,000 を払ってしまうところでした。
▼何となく異なる色の旗が立っているなとの認識は、周辺に近づいた時点で分かっていたのですが、ちゃんとは見てませんでした。
たまたま入れなかったおかげで、じっくり見ることが出来、料金体系について理解することになりました。
ちゃんと立っていてコーションがあるにも関わらず、見ていない。
恐らく気が散っていて、さほどその金額に意識がいってなかったんだと思います。
しかしちゃんと注意書きはある状態。
単に視野が狭まっていただけのことかもしれませんが、時には命とりになるかも。
そう思いましたが、とにかく今日はツイていたんだなぁと思いました。
〈今日の気づき〉
・親切にコーションがあるにも関わらず、
見れていない時がある。
恐らく気が別の所にいってしまっていた
のではないか。
ちょっとしたことでも
命とりになるかもしれない。
そんなことを考えながら、
ツイていたんだなぁと思いました。
最後までお読みいただき、
ありがとうございます。
明日もみなさんにとって
大切な1日となりますように!!