鋭利だった破片_231228_#173
今朝はいきなり出血。
▼朝、バタバタと洗濯を干している時に、横に置いてあったガラスの花瓶に接触。
その花瓶が落下し、下に置いてあった小さな花瓶が破損。
一部が粉々になってしまいました。
『もう、忙しい時に。なんでプラじゃなくガラスの花瓶を使ってるんだ。』と無茶苦茶な云いがかりをつけながら。 (笑)
そうは云っても出勤の時間を過ぎているので、さっさと片付け一応掃除機をかけ、さらに見つけた『つまめる破片』も手で拾って、捨てる場所に集めようとしたら、形状が掴みにくく落としてしまいましたが、つまみ直し移動しました。
まぁなんとかなったと、出勤してロッカーに行き、耳からイヤホンを外そうとすると、なんか感触が気持ち悪く、イヤフォンがねちゃねちゃする。。。
なんだろと思って、よく見ると白いイヤフォンが赤い血で汚れている。
どこから血が出たんだ??? と思いながら耳を探ろうとしたら指先にも付いている。左のひとさし指の先が特にひどい。。。
どこで切ったんだ。。。まさか家のガラス???
全く痛みが無かったので、切れたタイミングが分かりませんでした。
しかし水で洗い流すと、細い鋭利な傷がはっきりと5mmほど確認できました。
▼会社は製造工場なので、当たり前ですが特に安全には注意されています。
(命に関わることですので)
年2回は安全月間なるものがあるし、危険な事象が発生したら、すぐに共有のために情報が飛んでくる。
また、現場に行くときは、
安全眼鏡を着用し耳栓をする。
吊り荷の下に入らない。
回転体を扱うときには手袋を使用しない・・・などなど、
数えたらきりがないくらい注意項目があります。
しかも工程ごとにことなる作業なので、気をつけないことはそれぞれにあります。
その中に
『××など、鋭利なものを直接手で触らない。』
いうのもあります。
(見た目ではわからないですよね。)
会社では気をつけているんですが、家ではいい加減になってしまい、
これくらい大丈夫だと思って素手でつまんだガラスの破片でしたが、
粉々だったので、おそらく全面が刃物のように切れる状態だったと思います。
それを指でつまんだら。。。
そら、切れますよね。
少しいい加減になっているんですよね。
家でも関係なく一事が万事ですよね。
危険予知を行い、気を引き締めたいと思います。
自分の身は自分で守ること。
〈今日の気づき〉
・会社では気をつけているのに、家では
危険予知せずに触ってしまう。
鋭利なものは見た目はわからなくとも、
誤って素手で触ると簡単に切れてしまう。 (A4用紙でも切りました)
得た知識はいつでも適用し、
自分の身を自分で守ること。
最後までお読みいただき、
ありがとうございます。
明日もみなさんにとって
大切な1日となりますように!!