![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165849940/rectangle_large_type_2_b7f9bfc56ddfa9140f5a7624209ddc42.png?width=1200)
Photo by
atelier_earth
おいおい日記 気楽な虎刈り
美容院へ行かなくなって久しい。もっとも美容院といっても近所で一番安いところか1000円カットしか利用していなかったが。
抗がん剤治療をきっかけに、ダイソーのカッターとビニールのケープを使って自分で切るようになった。新たに必要だった道具はほぼそれだけ。首まわりに必要なタオルには、それ用のウェスを作っておき、使い捨てにしている。
後ろがちょっと大変だが、鏡を二つ使うと、思っていたより簡単にカットできた。・・あくまでも思っていたより。
髪のクセが強いため、左右対称にバランスよく切るのはめんどう。でも、ゆっくり確かめながらできるので、他の人に切ってもらうよりも「かゆいところに手が届く」感じだ。それに高齢になって髪が痩せて細くなり、よくも悪くも扱いやすくなっている。
今年の夏はとても暑かった。涼しくしたくて思いきり後ろ髪の左下を削ぎ落としたら、2ヶ月ほど一部虎刈りにしてしまった。 ・・でも、隠居は注目される機会もないので、気楽な虎刈り。節約にもなるので、浮いた分はささやかながらいろんな応援に使っている。
いつも同じ形のショートカットしかできないが、仕上がりはまあまあ。それほど悪くはない。続けられるうちは自分でカットしていたい。
節約したいな、と思っていて、切った髪の毛が床に少し落ちても掃除しやすい環境にあって、たまに虎刈りになっても気にならない方には、おすすめ。
(今日も一日、小さくがんばる🍀)