sweet water
sweet water, sweet butter のような表現を聞いたことがありますか?
実は、甘いという意味ではなく、
「真水」や「無塩バター」という意味になるようです。
コンパスローズ英和辞典によると、
(空気・水などが)新鮮な, おいしい; 《主に米》 (水・バターが)塩気のない (≒fresh).
sweet water 真水.
のように記載されていました。
一応、英英辞典でも見ておきましょう。
If you describe something such as air or water as sweet, you mean that it smells or tastes pleasantly fresh and clean.
I gulped a breath of sweet air.
...a stream of sweet water. Collinsからの引用です。
pleasantly fresh and clean であるようです。
個人的にはpleasantlyが重要かなと思いました。
面白い使い方ですね
*一応、コーパスで頻度を調べておきました。
(実際どれくらい当てになるのかわかりませんが)
sweet+noun で調べて トータル29818
sweet waterが80, sweet butterが44でした。 COCA参照
(コーパス初心者なのでちゃんと使えてるかわかりませんが)
以上、お疲れさまでした。