生得本能+心理機能の組み合わせ解説
生得本能はエニアの概念ですが
mbtiの心理機能と組み合わせ考えると
同じ心理機能でも3パターンの心理機能の
働きの違いが発生します
また、生得本能も6パターンの組み合わせが
発生します
今回は解説しませんが、6パターン×16で
96パターンのタイプが存在すると言える訳で
そこまで行くとパターンが多すぎるため
まずは、基本となるso sx spを
GPTにリストにさせました
主観型)sp・自己保存・自分をより高めたい
N型)sx・セクシャル・ニコイチに同化したい
S型)so・ソーシャル・場の空気を読む
sp sx 盲点so 主観+N型
・自分の好きな事、価値観に対してsxが
重なり情熱を費やす
盲点soにより、社会的な常識との
乖離が大きい
常識的な仕事や大衆受けの音楽では無く
自分の独創性を追求するしか無い
sp so 盲点sx 主観+S型
自分の好きな事、価値観とsoを同期する
社会常識から見た、より高みの自分を目指す
盲点sxにより、一人の人との親密な関係
束縛を嫌う
芸術にしても、大衆を意識した物の追求が良い
so sx 盲点sp S型+N型
社会的な価値観、常識を前提にsxを重ねて
常識的な価値で同期する
盲点spにより、自分や相手の個人的なお気持ちに共感しない
最も俯瞰し演繹的な思考、中立性を持つ
指揮官、軍師、政治家などに向くタイプ
so sp 盲点sx S型+主観
コミュニティの中で、自分の意見や気持ちや
リスク回避出来るポジションを探す
盲点sxにより、束縛を嫌い具体的な結果を見る
コミュニティの中で明確な役割が果たせる
尚且つ、統率できる立場を好む
sx sp 盲点so N型+主観
刺激やスリルを求めて、sp的な価値観を追求し
混沌を望む
盲点soにより、既存の常識よりも革命を望む
既存のモノに無い物を生み出して、sxの
情熱で突き抜ける生き方が向いてるタイプ
sx so 盲点sp N型+S型
深い繋がりを望み、コミュニティの場を
1つの話題、方向性に合体、纏めようとする
盲点spにより、まとめる仮定での自分の
価値観や他者の価値観は、思考から外れる
合コンや結婚式のmcなどの司会に向いてる
生得本能+心理機能の違い
sp,fi
主観的な好き、嫌いで自分を満たしたい
他人との心の距離を多く取る
sp,fe
自分の安全確保の為に人付き合いを制限して
限られた人の役に立ちたい
sp,si
物理的な安全、健康の意識が高い
物理的な距離を取る
sp,se
より高い向上心からの行動
筋トレや物質で満たされたい
sp,ti
マイペースに自分の最も得するやり方を追求
リスク回避と自己のエネルギーの保存
sp,te
継続的かつ合理的に出来るやり方を追求
相対的な自己ポジションを確保する
sp,ne
安全な選択肢とリスクを避けた発想を選ぶ
身の危険をパターンで察知する
sp,ni
自己保護を優先し安定して、リスクを回避した未来を思い付く
so,fi
コミュニティの価値観を取り入れて、自分の
気持ちと調和させる
so,fe
コミュニティ全体の意見に寄り添い
集団の中で役に立ちたい
so,si
コミュニティ全体のルールに寄り添い
調和したい、調和を乱させない
so,se
コミュニティ全体で行動したい
一体感を感じたい
so,ti
コミュニティ全体の中で論理的に思考し
ポジションを確立したい
so,te
コミュニティ全体の利益を増やしたい
総量を合理的に増やす
so,ne
コミュニティの役に立つアイデアを出したい
全体のリスクを軽減する
so,ni
コミュニティ全体の未来を先読みして
皆の期待に応えたい
sx,fi
1:1の深い愛情で繋がりたい、自分の好き、嫌いの価値観を一致させたい
sx.fe
少数と親密になって、初見を警戒し
少数のコミュニティを1つに纏めたい
sx,si
精神的な不安を感じやすく、心の安定を強く
求める、精神的なリスクを回避したい
sx,se
興味のある分野に対して積極的になり、情熱的かつ身体的な表現や感覚を求める
sx,ti
興味がある分野に時間を忘れて研究し、論理的に独自解釈で解き明かす
sx,te
抽象化したマクロ的な範囲から、逆説的に論理思考し、使える物を合理的に思考する
sx,ne
精神的な世界に興味を持ち、スピリチュアルな
発想を生み出す
sx,ni
1:1の関係で、精神的な繋がりを求めて
パターンを統合、同期をしたい