ちょっとした事が大きい。それだけで動きやすさが変わる。
本日より私は "大リーグ養成ギプス作戦" を始めています笑。
昨日、時間管理が上手くいかないとコーチに相談し、コーチのアドバイスを得てワクワク感を持ってやろう!決めた作戦です。
実際に何をやるのかは以下です。
①白紙を用意して、理想の1日になるように時間軸にやることを埋めていく。
②その横に実際に何をしたかを書いていく。
③1日の終わりに振り返る。
これだけです。
昨日のブログでは、手帳に書くと書きました。
(昨日のブログはこちら↓
https://note.com/clever_hyssop614/n/n75f6df8b4137?sub_rt=share_pw)
しかし実際のコーチのアドバイスは、紙を1枚用意して、手元の見えるところに置いておくでした。
ほんの少しの違いです。
しかし、手帳 だとページを開かなければなりません。紙1枚であれは、開く手間もなく、厚みがないので、その上で何かの作業もできます。
いつも見えるところにあるので、何時までに何をするか予定なのか、そして、実際に何をしたのかも直ぐに記入できます。
この差は大きい。
私はいつも ”マネージャーは教えてはいけない”とお伝えしています。
(メンバーの考える力を養うために、答えを与えるのではなく、問いを与えてくださいとお伝えしています。)
しかし、このようなやり方やノウハウは、教わらなければ知る事ができません。(自分で編み出すことは困難です)。
そして時間管理、生産性や効率化はビジネスにおいてとても重要なテーマです。ですのでここは、積極的に教えるべきことだと思います。
それぞれがやっているちょっとした工夫。ベテランが積み重ねてきたコツやノウハウなどを、皆んなで共有しあう事ができたら…。
そして、やり方は人により合う・合わないがあります。ですので、いろいろな人の工夫やノウハウの中から、自分に合った人のやり方を見つける事ができたら…。
きっと組織の生産性はすごく上がるに違いないでしょう。
そして、そういう事ができる組織は強いし、どんどん強くなると思います。
そう言えば私が育ったリクルートでは、個人の仕事上のちょっとした工夫を共有するプチガルコン(プチ・シーガルコンテスト)やアイコン(アイデアコンテスト)という名のコンテストが部単位や課単位で、時どき開かれていたのをこれを書きながら思い出しました。
今日はこの辺で…。