![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161789714/rectangle_large_type_2_07250e116ea93095708dff332e3d270b.jpg?width=1200)
2024/11/14・育児日記
最近はお絵描きした紙を持ってくる娘。
おかげで家にどんどんそれが溜まっていくので娘にバレないように捨てるのが大変である。
昨日のお迎え時もお絵描きした紙を持ってきた。
「これは何描いたの?」と私が聞くと
「これはねぇ、○○(自分の名前)魚だよ!」とのこと。
へ~、すっごい上手に描けてるじゃん!!と褒めちぎった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161789101/picture_pc_c5fb1fd7072f1b0e8420b12284e7ae9f.jpg?width=1200)
夜は、自分の名前に入ってる文字が書けるようになったから見ててねと言うので見ていたら何と平仮名を書けていて私がたまげる。娘の人生初の平仮名を書く瞬間に立ち会えたのが尊い。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161789176/picture_pc_28cf9251ac0e59368b7a494bb1507511.png?width=1200)
これは少し前だが、「ママ描いたよ!」と言ってくれたもの。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161789600/picture_pc_c399d9286b60858b8db6f57be2758bfc.jpg?width=1200)
とっても成長しているなぁと心底思う。
少し前までは色をただ重ねただけの殴り書き?だったのにここまで上手になるとは思わなかった。
姉と父の家族LINEにこの写真達を載せたら、とってもよく描けてるし何か保育所以外の刺激があったほうがいいから習い事とか絶対行かせたほうがいいよと言われて、悩んでいた習い事についてまた気になり始めてしまった。
夫にも話したら、娘がやりたいってなったらやらせてあげればいいんじゃないかと思うとのこと。
いや、私もそれがいいとは思うがやりたいって選べるほどまだ世の中のこと経験したことないほうが多いじゃん?
いろんな選択肢を並べてそれをたくさん経験させてあげるのも親の役目だと思うんだが、夫はそういうふうには思わないんだろうか・・・。
というような趣旨の返事をしたら面倒になったようで「じゃあ好きなようにしたらー?」と言われたので好きにしようっと(笑)
とりあえず今は30日のランドに向けて、体調を整えなければいけないので習い事に関しては一旦リサーチするだけにしておこう。
今朝は行く直前に珍しく娘が💩を催した。
ひいぃ~~~時間ないけどコレは仕方がねぇ~~~と心の中で叫びながら、娘をトイレに座らせた。
意外にもすぐに出てくれて大変助かった。
トイレでズボンを履かせている時に娘が「ママ、ずっと愛してるよ。○○はずっとママの側に居るから安心してね」と唐突に言ってきてくれた。
「ママも○○のこと愛してるよ」と言ってあげたら嬉しそうだった(笑)
家を出る時間は大幅に遅れたが、なんとか会社には間に合いホッとした。
今日も娘のお迎えが楽しみだ。