見出し画像

2025/1/9・育児日記

昨日のお迎え時、娘は元気に出てきてくれた。
お昼寝時に漏らしてしまったようで、布団とシーツを持ってきた。
やっぱり帰りの話題は、ならせ餅で一生懸命お話してくれる姿がとても愛おしかった。

昨日の夕飯は豚こまがまだ余っていたので、豚こまと白菜の炒め物にした。
娘はあんまり食べてくれなかったが、他の物は食べてくれたのでよかった。

夕飯を作っている時に娘がDVDの機械をなんかいじってるなとは思っていたが、まぁ別にいいかと思い夕飯作りをしていたんだけど、食べる時にいつもアナ雪2のDVDを見ているので電源を入れてスタートさせた。
いつも通り予告映像みたいなのは飛ばして本編スタートを押したんだけど、なぜか再生されない。
え、何でだろと思って、機械の前に行って見てみたら全然数字が動かないのでこれはおかしいなと思いDVDを出してみたらちょっとずれて入っていた。

えええ???何で???と思ってよくよく考えたら、あぁさっきそういえば何かいじってたし、娘が「ママー、2のエルサが」とか何たらかんたら言ってたな・・・と思い出した。
娘にここは触っちゃいけないよ、今日は2のエルサは見れないから録画してあるモアナ見ておこうと言って、娘も悪いと思ったらしく、素直に従ってくれた。
その後、普通に録画してあるモアナは見れてたからたぶんDVDがおかしくなっちゃったんだな・・・。他のDVDは見れるかどうか試さなかったから、今日はそれを試してみよう。

洗濯を終わらせた時点ですでに眠気がピークだったが、必死で自分を奮い立たせ自分の歯磨きを終えて、布団を敷き、娘の歯磨きを終えてやっとの思いで布団に来れた。

その時、ずっとコタツに入ってスマホをいじっていた夫が娘と遊ぼうとしてきた。
私が言わないと本当に何もしない。歯磨きもしない。
歯磨きしないんだったら、タブレット見るのを止めさせて、せめて娘と遊んでほしいがそれすらもしない。
おまけに今から寝るって時にそんなことされて、正直怒鳴り散らしたい気持ちでいっぱいだったが「遅いよ!!もう今から寝るんだから!!」で止めた私はとても偉いと思う。
夫も察したようで、何も言わず自分の歯磨きに洗面所に向かった。

自分の息抜きのためにスマホで見たいのは分かる。とっても分かる。
でも、子どもが親と一緒に居てくれる時なんて人生のうちのほんの少ししかない。それを夫は微塵も感じていない。
夫にしたら、そんなことないって言うかもしれないけど我が家は子ども1人だし、いつの間にか手を離れてそれで後悔しないのだろうか。
私は夫のような距離感で絶対娘と接したくない。後悔しないように全力で娘と向き合っていきたいと常日頃思っている。

夫は「いつの間にか大きくなったな~」なんて無神経に言うことがある。
いや・・・、私とお義母さんが手をかけているから育っているのだが?
勝手に1人で大きくなってるわけねぇだろうが!!!と思うが言わないでおいてあげるのは私のやさしさである(笑)

でも、まぁ私が居ないときはさすがに娘と遊んでくれるし、面倒も見てくれるし、自分の身体が大変だけど行きたいところには行ってくれるし、良き父親で居てくれるとも思う。
夫に対して、感謝は忘れないように過ごしていきたいと心掛けている。

話がそれてしまった(笑)

娘の今朝の寝起きはまずまずだった。
昨日と今朝、ウインナーと卵焼きを朝食に出したのだが食べてくれた。
娘は小食で身長も周りの子に比べるとだいぶ小さいが、そうやって食べれる量が増えてきてくれるのはとても安心する。

最近はパンではなく、ご飯派になった娘。
娘が好きな桜でんぶをかけて、パクパク食べてくれる。
でも、基本食べるのが遅いし、起きるまで時間がかかるので、時間までに食べ切れないことがほとんど。

そういう時は歯磨きはしていくが、もったいないし、娘も保育所行く途中で「お腹空いた~」とか言い始めるので残ったご飯をラップに包んでウインナーと卵焼きが残っていればジップロックに入れて持っていき、車の中で食べるようにした。
保育所に着くまでに、だいたい食べ終われるので褒めちぎって車を降りられる。

今日のお迎え時の娘はどうかな。
早く娘に会いたい。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集