![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129893424/rectangle_large_type_2_dac0492a854abe7c838891575a99dcc5.png?width=1200)
Photo by
ilo
「他人の目」を気にしない方法
皆さんこんにちは
前回の記事では、「他人の目」を気にしなくなれば「悩み」はなくなると書きましたが、今日はその方法について書こうと思います。
個人の意見ではありますが、「他人の目」を気にする人は「自意識過剰」だとぼくは思います。
みんな自分の人生を生きることで精一杯であり、他の人がどう生きるのかなんて、「正直どうでもいい」のではないでしょうか?
ぼくも、昔は人の目ばかりを気にしていた人間でしたが、本当に「自意識過剰」でした。(だれもぼくのことなんて気にも留めてなかったはず)(これは良い意味で言ってます)
なので、「他人の目」など気にする必要はないと思います。周りから何か言われることもあるかもしれませんが、深い意味で言ってないことがほとんどです。
「他人の目」よりも気にするべきなのは、「自分の目」ではないでしょうか?(自己肯定感)(アドラー心理学)
ぼくは「自分の目」を気にしすぎた結果、「あいつはやべー」「頭おかしい」などたくさん言われてきました笑(こうはならない方がいいかもしれませんね)
今日も読んで頂きありがとうございました。「自分の目」に注目して「自己肯定感」上げまくっていきましょう。
今日は「雪」が凄いですね、これからバイト行くのがおっくうです。皆さんも気を付けてください。
それではまた明日