![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135582271/rectangle_large_type_2_9157fe3b6b76f182f1d95e2d83b1f26d.png?width=1200)
Photo by
sawatashi_a
「劇場版ハイキュー!! ごみ捨て場の決戦」ぼっちで観てきました
皆さんこんにちは
今日は「映画」について書きます。(ネタバレな部分があるので注意してください)
最近「土地勘」を付けるために「散歩」をしているのですが、昨日近くに「映画館」があることが分かりました。
そこで「ハイキュー」の看板を見つけて観に行こうと思いさっそく今日観てきました。
ポップコーンは「キャラメル味」が好きのですが、期間限定で「コンソメ味」があったのでそれにしたのですが、予想よりも美味しかったです。(それはしらん)
皆さんは「何味の」ポップコーンがお好きですか?
「映画」の内容ですが、「研磨」がメインの作品となっていましたね。
「バレー」に対して「熱心」ではない彼が熱くなっていく様子に胸を打たれました。
試合では「音駒」が負けてしまいますが、「勝ち負け」ではなく「何かに本気で取り組む」ことが大切で「研磨」が夢中になれたことに意味があったと思います。
「アニメ」とか「漫画」から学ぶことってたくさんありますね。
ぼくもノートや本に対してこれからも「本気で取り組みたい」と思いますし、本気だからこそ「こんなにも楽しい」のだなと感じています。
今日も読んで頂きありがとうございました。
「ハイキューの映画」改めてめっちゃ面白かったです。
まだ観てない方はぜひ観てください。
それではまた明日