見出し画像

年末年始、日本中の人が穏やかに過ごせますように

12月28日(土)
一通りの大掃除は2週間前の週末に終えた。
14日には門松としめ飾りの設置も完了していたので特にやることがない。

散歩し帰宅してダラダラ
ニトリ行って帰宅してダラダラ

夕方から妹と温泉へ行き
露天風呂で2024年を共に振り返った。

体重計に乗った妹が歓喜していたので
素っ裸のまま「いえーい」とハイタッチ。

私も痩せたい。
なんで痩せないんだろう?(食べてるから)


12月29日(日)
絶対カラオケに行く
そう心に決め昨夜は眠りについた。

オープン早々
フリータイムで入店。

4時間も歌えんやろと思っていたのに足りなかった。

カラオケは一人に限る。
声出すって良い。
大声で歌うって最高。
来年は定期的に行くことにする。

注文したポテトが揚げたてホクホクで美味しくて
来年はもっとシンプルに生きようと思う。

ポテト食べておいしい、とか
お風呂入って気持ちいい、とか
今日も布団がふかふかでしあわせだ、とか

…今とあんま変わらんか。

夜、祖母が入院した連絡を受ける。
10年ほど前に腰を骨折したことがあり、そこが痛むらしい。

帰宅してもいいがお手洗いに行くのも辛い状態だったため入院となったそうだ。

入院したことで痴呆が進んだり
寝たきりになるパターンは多いので
そこも心配だ。


12月30日(月)
入院用の荷物を渡すため
母と一緒に病院へ行く。

先生曰く新たに腰を骨折していたそうだ。
転けたりしてないのになぜだろうと母が呟くと
「この年齢ならくしゃみしただけでも折れる人は折れます」と先生。

一先ず一ヶ月は入院し
状態次第で帰宅か施設入所になるようだ。


元気に帰宅するのが一番に決まっているが
父との関係性を考えると
内心ホッとしている自分もいたりする。
複雑。

他人同士が一つ屋根の下に住むって本当に難しい。


帰宅し毎年楽しみにしている72時間年末スペシャルを観ながら、一瞬一瞬のきらめきが命なんだなぁと思う。

大きく強く光る星もあれば
小さく弱く光る星もあって
きらめき互いを照らし合いながら生きているのが私たちだろうか。

だとしたら
そのきらめきをどんなときでも感じられるよう
真冬の空のみたいな
暗く静かに澄んだ心でいたい。

曇天のときは
雲の上
きらめく星たちが無数に輝いていることを信じられる強い心を持っていたい。 

働いて、食べて、休んで、働いて、食べて、休んで。

日常を繰り返しているとまじ人間無理!無理無理無理!!無理ったら無理!!!人間辞めてえ!!無理無理ヤダーーーー!!!!!!


って思う瞬間もあるけど、
この番組を観終わった後は毎年「人間好きだな」って心の底から思うので貴重な番組だ。

明日は大晦日
明後日は元旦。

年末年始、日本中の人が心穏やかに過ごせますように。それしか望まないので神様仏様、どうか頼みます。どうかどうかよろしくお願いします。


何かしたらタダじゃおかねぇからな…(圧)







いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集