
彼には深い苦しみや辛さがあったんだろう
8時に朝マックを食べていた。
しかもソーセージエッグマフィンのセット、アップルパイ付き。
いつものラーメン屋さんに到着したのは11時で
さすがにまだ空腹感がなかったため散歩して時間を潰すことにした。

番犬のような狛犬。
あなたが大切に守る神社にお参りさせてもらったよ、ありがとう

途中、大友宗麟の館跡を発見したので寄ってみる。

少し前の私なら大友宗麟の館跡?ふーん。で通り過ぎたことだろう。
戦国時代や戦国武将のことって全く興味なかった。
策略とか裏切りとかばっかで血生臭くさいし
それって現在とたいして変わらないし。
だけど今年の夏にふらり立ち寄った歴史資料館で大友宗麟の生涯を知ってからはその見方が少しだけ変わった。
秀吉から「日向あげるわ」って言われたのに
自分が行ったらまた争いになってしまう(耳川の戦いの件?)と拒否し
最後は戦国武将としてではなく敬虔なキリスト教徒として亡くなったことや、ザビエルとのやりとりの内容。
殺されかけたり殺したり
裏切ったり裏切られたりな戦乱の世、
異国人のザビエルが愛を説いてくれて彼はどんな思いだったんだろう。
神社仏閣ぶっ壊して宮崎にキリスト教の理想郷?を作ろうとするほど傾倒したんだからきっと彼には深い苦しみや辛さがあったんだろうな。
「こんなことしたくない、もう逃げ出したいよ」って泣きたかった日も数え切れないくらいあったかもしれない。
私が触れたいのはこっちなんだよな。
どんな思いでその人が生きたのか、そこに触れたい。
宗麟の弱さみたいな部分が私はとても好きだと思ったし宗麟の人生に触れたことで遺跡や古墳により興味が湧くようになった。
宗麟に思いを馳せ館跡を去る。
どんどん歩く
もくもく歩く


散々歩き回ってたらあっという間に小一時間過ぎていた。
朝マックをきれいに消化した私の胃に相談してみると「余裕でいけるで」とGOサインが出たので気持ちよく中盛り半チャーシューを頼んだ。

明日は朝ごはんにケンタッキー食べて
お昼ごはんにうどん食べたい。
たぶんそういう時期になった。
今の私は最強だ無限に食べられるぞ、まかせろ(?)
そんで昼からは温泉行って
帰ったらこたつでゴロゴロする。
今日買ったふわっふわなこたつ布団のやさしさと包容力で精気を養う作戦だ。