見出し画像

信用貯金

信用貯金、信用貯金と何かあると先生から言われる。
何度もきいていて意味は知っているけど、自分の言葉で表すときに難しい。 
それで先生に信用貯金についてきいてみた。
「周りの人を助けたり協力したり、毎日コツコツと貯めていくことが大切。でも、信用を失うことをしたら信用貯金がなくなると捉えているけどこういう意味ですか?」
先生「信用貯金とは周囲からの信用を貯めていると、困った時に周りが助けてくれたり、自分の活動に人がサポートしてくれたりします。逆もまた然り。」

 はじめてこの話をされたのは入学間もない時だったと思う。
 それから友達と喧嘩になった時や言い分が合わない時などに、みんながどうすればもっと互いにいい関係になれるのか信用貯金の大切さについて話が先生からある。

小学生の時は喧嘩をした人同士の話を聞いて先生が判断していたけど、中学生になってからは両方の意見を聞いて話をすり合わせていってから、みんなに信用貯金の話をするので自分とは関係なくても自分のことのように捉えられるからより成長できると感じる。

今僕はどれくらい信用貯金が貯まっているのだろう。
どれくらいかはわからないけど振ってみたら音がしているので空っぽではない気がする。


いいなと思ったら応援しよう!