見出し画像

【保存版】お菓子屋の店舗コンセプトはとにかく考えろ


お店を始めるときに決めるコンセプトは、以前の記事でブレないで、継続することの重要性を書きました

今回はもっと詳しく説明します


1.明確な目標

<ターゲット顧客の明確化>

a) 詳細なお客様のプロファイリング

  • 行動パターンの分析:日常生活の中でのお菓子の位置づけ

  • 情報収集手段:SNS利用傾向、雑誌購読、口コミ重視度など

b) 心理的特性の把握

  • 購入決定要因:味、見た目、ブランド、価格、健康面など

  • 感情的ニーズ:癒し、贅沢感、懐かしさなど

  • ソーシャルニーズ:SNS映え、ギフト需要、コミュニケーションツールとしての利用

c) 地域特性の詳細分析

  • 商圏内の人口動態:年齢構成、世帯収入、教育水準など

  • 地域文化や食文化との関連性

  • 観光客や外国人居住者の影響

d) ライフステージ別アプローチ

  • 学生、社会人、子育て世代、シニアなど各世代のニーズの変化

e) 顧客の時間的変化の考慮

  • 平日と休日の行動パターンの違い

  • 季節による嗜好の変化

  • ライフスタイルの長期的な変化トレンド

明確な目標を決める要素はたくさんあります
どこまで詳細な部分まで決めるかは個人の判断になりますが、事業を継続的に進めるにあたり、深くまで追求した方が、後々効果を発揮すると思います




2.商品の決定

a) 商品ラインナップ構築

基幹商品:店の顔となる看板商品の開発
「このお店といったらこの商品」に結びつくものはとても大事です
例えば、よく見かける「〇〇ロールケーキ」などがあります

定番商品:安定した売上を確保する商品群
クッキー、マドレーヌ、フィナンシェなど誰もが知っていて安心して購入できるお菓子

利益もしっかり取っていきたい商品群なので、販売価格は慎重に決めましょう

季節限定商品:四季や特定イベントに合わせた商品
毎回同じ商品のみだと飽きてしまうので、季節ごとの商品も大事です
季節イベントごとの商品を販売することによって、よりお客様が定着し看板商品、定番商品が安定して売れる仕組みを作れます


b) 商品開発プロセス

市場調査:トレンド分析、競合商品研究
世の中の流れは早いので、常日頃からアンテナをはって調べて、取り入れることも欠かさないでください

試作と改良:味、食感、見た目の最適化
良いと思ったものも作ってみないと分からないこともあります
新しいことには積極的に挑戦しましょう


c) パッケージデザイン

ブランドイメージの反映:色彩、素材、形状の統一感
お店の象徴ともなるロゴは集客や売上にも直結するくらい大事

最近はAIの活用事例もあるので、プロに高価な費用をかけづとも作成できると思います


3.ブランディングと差別化

a) ビジュアルの開発

ロゴデザインの作成:シンプルで記憶に残るデザイン

カラーパレットの選定:ブランドイメージに合った色彩の組み合わせ

タイポグラフィの選択:文字フォントによる印象づけ

パッケージデザインの統一感:全商品を通じた一貫性

b) ストーリー
★★★この項目とても重要です★★★

バックグラウンドと理念の物語
どんな想いでお店を開業し、商品のどんな想いを込めたのか
この想いをお客様と共有する、そして「ファン」になってもらう

★★「ファン化」★★これが特に大事です、今回は詳しく書きませんが・・・

商品開発秘話や原材料にまつわるエピソードの共有
ただのクッキー、ただのマドレーヌの説明ではお客様には響きません、こだわったものがあればしっかり伝えること


コンセプトが事業を進めるにあたり、判断する材料になります

「新しい商品販売」「新業態」「人材教育」など、挑戦するときに販売に迷うことが必ず出てきます

その時に振り返るのがこのコンセプトです

何度も書きますが、これから起業される方、起業していてもまだ明確なコンセプトが決まっていない方は、この際にしっかり考えてみてはいかがでしょうか?

最後までご覧いただきありがとうございました
スキ、コメント、フォローいただけると
しふくのせかいに浸れます
よろしくお願いします


いいなと思ったら応援しよう!