見出し画像

豪経済、低成長と高インフレの板挟み - ブロック総裁、タカ派姿勢崩さず 24/9/5

Yan氏で~す。
インパクト!!!

短い時間に2本の記事はキツイです

ではダイジェストです


  • ニュージーランド経済は、住宅価格の下落が続き、2度目の低迷期に入っている。住宅ローン金利の高さと労働市場への圧力が主な要因。市場は今後横ばいが続く可能性が高い。

  • オーストラリアの7月貿易収支は28億ドルの黒字。輸出は増加傾向、輸入は減少傾向。石炭や鉱物燃料の輸出が好調。

  • オーストラリア証券化業者の資産と負債は、住宅ローンと資産担保証券の増加が特徴。経済の活況を示唆する一方、家計債務の増加や金利上昇リスクも懸念される。

  • RBA総裁ブロック氏は、インフレ抑制の重要性を強調。高インフレは経済に悪影響を及ぼし、特に低所得世帯への影響が大きいと指摘。

  • 豪ドルは、ブロック総裁のタカ派発言にもかかわらず、大きな上昇は見られなかった。市場は米雇用統計の結果を待っている可能性が高い。

  • オーストラリア経済は1990年代以来の低成長。政府支出がなければ縮小していた可能性も。インフレは依然として高水準で、家計は苦境に立たされている。

  • 専門家は、RBAが年内に利下げに転じる可能性を示唆しているが、インフレ抑制が最優先課題であるため、実現するかは不透明。

記事を書いての感想

  • ブロック総裁の発言はタカ派的だが、市場はそこまで反応していない。これは、インフレ抑制が最優先課題である一方、経済状況の悪化も懸念されているためと思われる。

  • オーストラリア経済は、政府支出に支えられている状態。インフレ抑制と経済成長のバランスを取ることが難しい状況。

  • 中国経済の減速や世界的な景気後退の可能性など、外部要因にも注意が必要。

  • 次回のCPIで改善されたら、一気にAUDは売られる可能性は捨てられない!

忙しい人はダイジェストだけ読めばOKです


では本文です
まずはニュージーランドから

今日は経済指標がなかったです。NZ統計局も確認しました

地元ニュースへ
RNZ 9/5

ニュージーランドの不動産市場は、2度目の低迷期に入っており、全国の不動産価格は6ヶ月連続で下落しています。価格下落の主な要因は、高い住宅ローン金利、労働市場への圧力、そして買い手が選択できる物件数の多さです。住宅ローン金利の低下は人々の財政状況と感情に良い影響を与えていますが、失業率の上昇が活動を制限する可能性があります。市場は今後12カ月から18カ月にわたって横ばいが続く可能性が高く、短期的な上昇があっても、その後再び衰退する可能性があります。買い手側は有利な立場にありますが、それは実際に資金を確保できる限られた買い手だけに限られます。

後は、NZの首相が韓国に言っているの記事がありましたが割愛

その位ですね。今日はニュースが少ないニュージーランドでした


続いて
オーストラリア経済です

経済指標から
10:30 貿易

2024年7月 オーストラリア国際貿易(商品) 主要ポイント

  • 輸出額: 444億ドル(前月比1.7%増加)

  • 輸入額: 416億ドル(前月比0.3%減少)

  • 貿易収支: 28億ドルの黒字(前月比20億ドル増加)

輸出

  • 主な増加品目:

    • その他鉱物燃料(+7億3600万ドル、+26.2%)

    • 石炭、コークス、および練炭(+3億300万ドル、+5.3%)

    • 金属鉱石およびスクラップ(+1億9000万ドル、+2.4%)

  • 主な減少品目:

    • 液化天然ガス(-10億ドル、-12.1%)

    • 鉄鉱石(-6億100万ドル、-5.9%)

    • 肉(-1億3200万ドル、-8.3%)

輸入

  • 主な増加品目:

    • 旅行(+4億100万ドル、+14.3%)

    • その他のサービス(+2億9400万ドル、+10.5%)

    • 輸送(+1億200万ドル、+13.7%)

  • 主な減少品目:

    • 乗客輸送機器(-4億400万ドル、-20.6%)

    • 電気機械(-2億200万ドル、-5.4%)

    • 精製石油(-1億700万ドル、-7.8%)

トレンド

  • 輸出: 2024年を通して増加傾向。7月は過去2番目に高い水準。

  • 輸入: 2023年後半から減少傾向。7月は過去10ヶ月で最低の水準。

  • 貿易収支: 黒字幅は拡大傾向。

要因分析

  • 輸出増加:

    • 石炭およびその他鉱物燃料の輸出増加が主な要因。

    • 中国経済の回復が一部の鉱物資源の需要を押し上げ。

    • 旅行関連サービスの輸出も堅調。

  • 輸入減少:

    • 乗客輸送機器や電気機械などの資本財の輸入減少が主な要因。

    • 国内需要の減退や在庫調整の影響が考えられる。

結論

2024年7月のオーストラリアの国際貿易は、輸出の増加と輸入の減少により、貿易収支が黒字となりました。特に、石炭やその他鉱物燃料の輸出が好調でした。しかし、世界経済の減速や国内需要の弱さなど、今後の見通しには不確実性も残ります。

主なポジティブな点

  • 貿易収支が黒字: 輸出額が輸入額を上回り、28億ドルの黒字を計上しました。これは前月と比較しても大幅な改善であり、オーストラリア経済にとってプラスの要因です。

  • 輸出の増加: 輸出額は前月比で1.7%増加し、2024年を通して増加傾向が続いています。特に、石炭やその他鉱物燃料の輸出が好調で、中国経済の回復が一部の鉱物資源の需要を押し上げていることが背景にあります。

  • 輸入の減少: 輸入額は前月比で0.3%減少し、過去10ヶ月で最低の水準となりました。これは、国内需要の減退や在庫調整の影響と考えられますが、一方で、国内経済の停滞を示唆している可能性もあります。

懸念点

  • 世界経済の減速: 世界経済の減速が続けば、オーストラリアの輸出にも影響を与える可能性があります。特に、中国経済の動向は、オーストラリアの資源輸出に大きな影響を与えるため、注意が必要です。

  • 国内需要の弱さ: 輸入の減少は、国内需要の弱さを反映している可能性があります。国内消費や投資が低迷すれば、オーストラリア経済の成長を阻害する要因となるでしょう。

2024年7月のオーストラリアの国際貿易は、輸出の増加と輸入の減少により、貿易収支が黒字となり、全体的には良い結果となりました。しかし、世界経済の減速や国内需要の弱さなど、今後の見通しには不確実性も残ります。

同じ時間に、資産と負債に関する統計でていましたので載せます

オーストラリア証券化業者の資産と負債(2024年6月期)について

このページは、オーストラリア統計局(ABS)が発表した「オーストラリア証券化業者の資産と負債」に関する統計データ(2024年6月期)をまとめたものです。

主要な統計

  • 住宅ローン:

    • 2024年6月期に103億ドル(7.8%)増加し、総額1414億ドルに達しました。

    • これは、住宅市場の活況や低金利環境が背景にあると考えられます。

  • 資産担保証券:

    • 国内発行の資産担保長期債務証券は、2024年6月期に139億ドル(8.6%)増加し、総額1758億ドルとなりました。

    • これは、企業の資金調達ニーズの高まりや投資家のリスク選好の変化などが影響している可能性があります。

その他のポイント

  • 証券化業者の資産と負債は、四半期ごとに大きく変動する傾向があります。

  • 今回の統計データは、2024年6月末時点での状況を反映しています。

  • 証券化は、金融市場において重要な役割を果たしており、今回の統計データは、オーストラリアの金融市場の動向を理解する上で役立ちます。

今後の展望

  • 住宅ローンの増加は、住宅市場の活況を示唆していますが、一方で、家計債務の増加や金利上昇リスクも懸念されます。

  • 資産担保証券の増加は、企業の資金調達環境の改善を示唆していますが、証券化市場の過熱や信用リスクの拡大にも注意が必要です。

  • 今後のオーストラリア経済の動向や金融政策の変化が、証券化市場にどのように影響を与えるか、引き続き注目していく必要があります。

2024年6月期のオーストラリア証券化業者の資産と負債は、住宅ローンと資産担保証券の増加が主な特徴でした。これらの増加は、オーストラリア経済の活況を示唆する一方で、家計債務の増加や金利上昇リスク、証券化市場の過熱など、注意すべき点も存在します。

経済の景況が6月であることを考えても悪い内容ではなかった

  • 住宅市場の活況: 住宅ローンの増加は、住宅市場が活況であることを示しています。低金利環境や政府の支援策などが背景にあると考えられます。

  • 企業の資金調達ニーズの高まり: 資産担保証券の増加は、企業が積極的に資金調達を行っていることを示唆しています。これは、設備投資や事業拡大への意欲が高いことを意味し、経済成長を後押しする可能性があります。

  • 金融市場の安定: 証券化市場の拡大は、金融市場が安定的に機能していることを示しています。投資家のリスク選好が改善し、資金の流れが活発になっていると考えられます。

通貨(豪ドル)への影響

  • 金利上昇の可能性: 住宅ローンの増加は、将来的に金利上昇圧力につながる可能性があります。中央銀行がインフレ抑制のために金融引き締めを行う場合、豪ドルは上昇する可能性があります。

  • 経済成長への期待: 資産担保証券の増加は、企業の投資意欲の高まりを示唆しており、経済成長への期待を高めます。経済成長への期待は、豪ドルの上昇要因となります。

  • 金融市場の安定: 金融市場の安定は、投資家にとって魅力的な環境であり、豪ドルへの資金流入を促す可能性があります。

ただし、注意すべき点もあります

  • 家計債務の増加: 住宅ローンの増加は、家計債務の増加にもつながります。将来的に金利が上昇した場合、家計の負担が増加し、消費が冷え込む可能性があります。

  • 信用リスクの拡大: 資産担保証券の増加は、信用リスクの拡大にもつながる可能性があります。証券化市場の過熱や経済状況の悪化により、証券化商品の価値が下落するリスクがあります。

2024年6月時点のオーストラリア経済は、住宅市場の活況や企業の資金調達ニーズの高まりなど、ポジティブな側面が見られます。これらの要因は、豪ドルの上昇を支える可能性があります。ただし、家計債務の増加や信用リスクの拡大など、注意すべき点も存在するため、今後の経済指標や金融政策の動向を注視していく必要があります。

経済指標は悪くないのですが、オージー買いになるほどの内容ではなかったようです

で、今日は 総裁のブロックさんがスピーチしています
 https://www.rba.gov.au/speeches/index.html   
ここからダウンロードができますが、月日が長くなると違うページになるので注意してください

内容はこんな感じでした

 スピーチ要約:高インフレのコスト

現在の金融政策環境

  • オーストラリア準備銀行(RBA)は、インフレ抑制と雇用維持のバランスを目指している。

  • 8月時点の中央予測では、基調的なインフレ率は来年末までに目標範囲に戻ると予想されているが、不確実性も大きい。

  • 金融政策は、インフレが持続的に目標範囲に向かうと確信できるまで、十分に制限的な状態を維持する必要がある。

最近のインフレ動向

  • 過去18ヶ月で、商品価格のインフレは大幅に低下したが、住宅コストと市場サービスのインフレは依然として高水準。

  • 住宅コストの上昇は、建設コストの上昇と家賃の強い上昇を反映。

  • 市場サービスのインフレは、国内の非労働コストと労働コストの両方の増加を反映。

インフレ抑制の重要性

  • 高インフレは、不確実性を高め、将来の計画を困難にするため、経済活動に悪影響を及ぼす。

  • 高インフレは、最終的にはディスインフレ(インフレ抑制)を必要とし、失業率の上昇など、長期的なコストをもたらす可能性がある。

  • インフレ期待が定着すると、インフレを抑制するために、より高い金利が必要となり、経済をさらに減速させる必要がある。

  • 高インフレは、すべての人に悪影響を及ぼすが、特に低所得世帯への影響が大きい。

家計の財務状況

  • 多くの借り手にとって、高いインフレと金利上昇は、家計のキャッシュフローを圧迫している。

  • 変動金利住宅ローンを抱える持ち家所有者のうち、約5%が深刻な状況に直面している。

  • 低所得層の借り手は、十分な貯蓄がないため、特にリスクが高い。

まとめると

  • インフレは、経済を歪め、すべての人に悪影響を及ぼすため、インフレ目標の達成は不可欠である。

  • RBAは、インフレを抑制しつつ、雇用市場の維持にも配慮した政策運営を目指す。

タカよりですが、そこまで買われないAudです

ロイターが記事を出しています

オーストラリア準備銀行のブロック総裁は、インフレが依然として高いため、近い将来の利下げは時期尚早との認識を示しました。住宅価格などの上昇がインフレを押し上げており、コアインフレが目標に戻るのが2025年終盤までずれ込む見通しです。中銀はインフレ抑制を最優先とし、必要に応じてさらなる金融引き締めを行う可能性も示唆しました。
という内容です。
これで買われないということは、マーケット参加者は
そこまで強いと思っていないのか、
やはり、米国、雇用統計の結果を待っている可能性が強いですね

では国内のニュースへ
 ABCニュースから3つ

オーストラリア準備銀行総裁のミシェル・ブロック氏は、経済成長が減速し、失業率が上昇する中で、多くのオーストラリア人が経済的困難に直面していると述べた。特に低所得者層や変動金利住宅ローンを抱える人々が影響を受けている。ブロック氏は、インフレ抑制のために金融引き締めを行っているが、それが一部の人々に苦難をもたらしていることを認識していると述べた。しかし、インフレを抑制することが経済の安定と人々の生活の正常化のために不可欠だと強調した。また、インフレとの戦いは長期化する可能性があり、賃貸住宅市場の高騰など、一部の分野では当面、状況の改善は難しいとの見通しを示した。政治的な批判に対しては、自身の職務に集中する姿勢を示した。

国内ではこのように内容をとったようです。
 それでもタカになった理由は何。そこまでインフレが根強いのか
次回のCPIが物凄い注目です

次です

オーストラリア経済は1990年代の不況以来最も遅いペースで成長しており、6月四半期のGDP成長率はわずか0.2%でした。政府支出がなければ経済は縮小していた可能性があり、財務大臣は支出増大を批判した人々に対して正当化されたと感じています。しかし、インフレは依然として高水準であり、家計は苦境に立たされています。政府は来年初めの選挙までには状況が改善することを期待していますが、課題は山積しています。

露骨ですね選挙ですか、国民の生活を考えている発言に聞こえるか言われれば、選挙の文字はない方がよいですね

オーストラリア経済は6月四半期に0.2%成長し、年間成長率は1%にとどまりました。これは1991年以来最も低い数値です。政府支出がなければ経済は縮小していた可能性があり、財務大臣は支出増大を批判した人々に対して正当化されたと感じています。しかし、インフレは依然として高水準で、家計は苦境に立たされています。専門家は、RBAが金利引き下げに転じる可能性を示唆しています。

この記事の最後がポイントです

 「第3四半期には総合消費者物価指数(CPI)が3%前後に緩和する可能性があるため、11月に最初の利下げが行われると予想している」IGのトニー・シカモア氏は、RBAが最近、依然として金利を引き上げなければならない可能性があると警告したにもかかわらず、市場はそれが実現するかどうか疑念を抱いていると述べた。同氏は「金利市場は依然として、豪準備銀行の次の動きは利下げだと予想しており、年末までに23ベーシスポイントの利下げが織り込まれ、2025年4月までに累計56ベーシスポイントの利下げが行われるだろう」と述べた。

つまり、年内は1回。春までにもう一回って予想ですが、

内容を見ている限りは、厳しいのではないですかね
中国にそれほど物を売っているようには見えません

何か、基本的な計算が狂っているのではないかと心配になります

週末は中国側のことを見てみます。また、オーストラリアの貿易ももう少しなにかあるのではないかと考えてみます

では、いつものタイムラインです
 

ここでも同じような内容です。今日はブロックさんのスピーチ一色だったようです
 RBA(オーストラリア準備銀行)の総裁ミシェル・ブロック氏は、生活費の上昇が一部の世帯に深刻な影響を与えており、特に住宅ローンを抱える家計において、一部の人々が家を売却せざるを得ない状況に直面している可能性があると警告しました。彼女はインフレとの戦いが依然として重要な課題であることを強調しています。インフレを抑制しないと、すべてのオーストラリア人に悪影響を与えるとの認識を示し、引き続き金利政策を駆使して対応する姿勢を示しました。

一方、オーストラリアの株式市場(ASX)は、ウォール街での低調な取引にもかかわらず、若干の回復を見せ、前日の下落後に0.4%の上昇で取引を終了しました。特に、情報技術や金融セクターが市場の上昇を牽引し、好調な取引を支えましたが、エネルギーと公益事業セクターは原油価格の下落により、引き続き低調でした。

オーストラリア準備銀行(RBA)は、数週間以内に次回の金融安定性レビューを発表する予定だ。最新のレビューでは、ほとんどの世帯が債務返済を続けていると発表されたが、今後の見直しでは状況がそれほど明るくないかもしれないとRBA総裁は警告している。特に変動金利ローンを利用している自宅所有者の一部は、生活必需品の支出と住宅ローンの返済額の合計が収入を上回る「キャッシュフロー不足」に陥っていると推定される。

その他の話題は

乳製品大手サプトは来年半ばに象徴的なキングアイランド・デイリーを閉鎖し、120年以上の歴史を持つブランドを廃止する。閉鎖により58人の従業員が影響を受けるが、可能な範囲で従業員の再配置に努めるとしている。

一方、競争監視機関は、オプタス・モバイルとTPGテレコムの間で提案されている3つの地域モバイルネットワーク共有契約に反対しない。この協定により、TPGは地方でより優れたサービスを提供できるようになり、地方の消費者の選択肢が広がるだろうとACCCコミッショナーは述べている。また、この契約は、オプタスの地域5G展開を支援する可能性もある。TPG と Optus は、引き続き大都市圏で独自のモバイル ネットワークを運営する。


一応会見動画です

40分以下の内容ですが、注目が高いのが解りました

まとめると
そこまで、強気になれるブロックさんは、何かあるのですかね
インフレが下がったら一気に流れが変わるのですが、
上でも書きました、オーストラリアの場合は
CPIが最大の注目であるってことは変わりないです

そんな感じです

あとがき
キツイ。仕事終わってからの短期間で2本の記事は
ニュースが何もなかったから書けた

もう少し深掘りしたので、週末はオーストラリアの見直しからですね

以上

宣伝
NOTEフォローは100人でYOUTUBEデビューを考えています
モチベーションアップにもつながりますので
こんな記事ですが、フォローをお願い致します
ついでにXもお願い致します。
よろしくお願いします。

#やん #ヤン #Yan氏 #Yan #ファンダメンタルズ #fx #NZD #ニュージーランド #政策金利 #経済指標 #EURNZD #NZDJPY #GBPNZD #GBPNZD #利下げ #CPI #移民 #住宅 #値上げ #値下げ #在庫 #輸出 #貿易 #赤字 #通貨安 #雇用 #雇用統計 #失業率 #中国 #NZDCHF #EURNZD #NZDJPY #AUD #オーストラリア #豪ドル #AUDNZD #アメリカ #牛乳 #ミルク #先物 #指数


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?