![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170787518/rectangle_large_type_2_13def3da8b4f161ba8939d2c207c16ce.png?width=1200)
Photo by
ho2y
「日記」反抗期に悩み5km完走
娘がテストの点が思ったより悪く、家で泣いていた時、
「何で泣かなんのん。ださっ。泣く事で許してもらえると思ってるんじゃないん。」
と本当にいらない一言を言ってしまった。すぐに「後悔せんでいいぐらい頑張って、テスト悪くても仕方ないって言えるほど頑張ればいいのにって意味で言った。」と、説明し謝ったが関係は修復されず、必要最低限の言葉しか交わせなくなった。
長距離をしている子供に少しでも近づこうと、とりえず5km走ろうと決めて、ジムにいった。本当に5kmは辛かった。5km走り終わりお風呂に入っている時、色々考える事があった。
家でも外でもいらない事を最近言うことが増えたと感じる。いつも愛想笑いばかりして、周りに変に気を使い、疲れて帰り、ストレスで家や飲み会でいらない事を言う。そんな流れになっている気がする。
自分の親は背中で語るような人であったため、もっと教えて欲しいと思い、自分は子供達に接し過ぎたのかなと思う。それも子供に多く接しているのを周りに見て貰い、いい親を演じていたのかなと思う。
大した事を何もしていないのに、周りの目ばかり気にして、愛想笑いでごまかしながら過ごすのをやめたい。
①愛想笑いを辞める
②反応して返事しない
③毎日NOTEを書く(自分が決めた事はやり切る)
④料理をする(自立する)