[activity-report] 2024年4月活動報告
2024年4月の活動報告です。
⬅️ 前回はこちら(2024-03)
次回はこちら(2024-05)➡️
[overview]
[on-repeat]
Metallica
Sepultura
Pantera
レタスP
(playlist video) https://www.youtube.com/watch?v=_MH906rmmKA
(※ヘッドホン率高し)
「大人はシコってくれない」
(※VRChat再開したのは4月23日。だから今回の活動報告では、4月23日になるまでVRChatの話題はあまり登場せず)
[code]
(※今回初めて、拙作( https://gitlab.com/cleemy-desu-wayo/outvoke )のイントロダクション的解説ともいえる箇所がある。「起動確認」でページ内検索すれば該当箇所が見つかるはず)
(※twitter.com が x.com にリダイレクトされるようになったのは2024年5月17日からだから、実際には4月時点ではまだ twitter.com。でも今回の活動報告から、特別な理由がない限りURLには x.com のほうを使用することに)
[correction] [code] [follow-up]
「2024年1月活動報告」で以下のように書いてしまったけど。
えーと。
これはちょっと言いすぎというか……
CSRFとその周辺事情を理解してて、かつ、わたくしの言う「sedインジェクション」のことを理解しているなら、簡単に作成できるはずだとはいえる。
[correction] [code] [follow-up]
えーと、周辺事情というのはつまり。
SQLインジェクションなどにおいて、局所的にインジェクションが起こるバグがあったとしても、CSRF対策の存在によって結果的にソーシャルエンジニアリングなしの外部からの攻撃が成功しなくなる場合とかってあるよねとか、そういうこと。
このへんも言い方に気をつけないと、局所的にインジェクションのバグがあるんだったら、その局所的なバグを修正しないといけないのは当然。
SQLインジェクションやsedインジェクションの対策としてCSRF対策をしましょうという話ではない。
[correction] [code] [follow-up]
なんかちょっといろいろ、イライラしてました。
[correction] [code] [follow-up]
SQLもsedも、外部DSLとしてはものすごく特殊なポジションで。
よく浸透した外部DSLはDSLとして認識されない、というのはいえるかも。
だからセキュリティにまつわることで、認知的不協和を引き起こしやすいかもしれない。
sedはPOSIXで定義はされてるけど、シェルの仕様の一部ではないというのが重要。
[follow-up]
「2023年12月活動報告」で書いた、元日の「屋根の上」でわたくしが一体何を連想したのか?の答え。
これはまあ、ヒルベルトのホテルの変形版というか。
有限の大きさの建物でヒルベルトホテルを実現しようとした時、そのホテルの屋根をはがすとどうなるかという。
これ、どこで読んだか忘れたのと、これに名前がついてたかどうか忘れた。
(知ってる人がいたら教えてほしい)
もうちょっと詳細に書くと。
ヒルベルトのホテルって無限に部屋の数が必要だから、それって建物の大きさが無限になるから具現化することが不可能だよねえ、と思ってしまうけど実際は全然そんなことはなくて、例えば1階は建物の半分の高さ、2階は1階の半分の高さ(つまり建物の高さの4分の1)、3階は2階の半分の高さ(つまり建物の高さの8分の1)……という風に建物内部に床をつくることを無限回繰り返すと、建物全体としては有限の大きさだけど建物内部では無限に部屋の数があるホテルというのは概念上はつくれる。
で、ここまでが話の前提で、本題はここから。
こうやって無事に「完成」したホテルの屋根の上に登って屋根をはがした時に、その下には一体何があるのか?という話。
ちなみにこれ、厚さがゼロの床が作成可能という前提がないとだめだな。
4月!春!
ちなみに以下のツイート(Xのポスト)の存在を知ったの、ちょうど4月1日の午前中(日本時間)。
https://x.com/pessimstkohan/status/1744690226919059883
わたくしは高校の入学式に行ってなかったりする。
中高一貫だったし。感覚的には始業式と変わらんから。
まあ、行かないと決めてたわけではなくて、一日間違えてたんよな。
(※実際の記事公開の7月29日になった今、これが本当に本当の話であることを強調しておきます)
あと、わたくしが成人式に行かなかったのは当然というか。
同窓会については、実在性が確認できていない。
同じ人のポストに、以下のようなものがあることにも気づいた。
https://x.com/pessimstkohan/status/1673013656173580288
ついでに10年以上前の米津玄師のツイートも知った。
こういうのって結局、10年経って若干意味合いが変わってる気がする。
ジェネシスブロック記事( https://note.com/cleemy/n/n96474b06fa3b )でも書いた、狭さというか、人口密度というか。
X(旧・Twitter)は年々密度が濃くなってる気がしてしんどい。
note.com は総人口はわりと多いのに、密度がさほど濃くない。
物理的に同じ部屋にいる人が涙を流しながら「○○が好き」と語ってて、その人とは批評的な視点での踏み込んだ議論とかそういうのをあんまりしたことがないというような場合に、わざわざ「いや自分は○○は嫌いなんだ」と言うべきかどうか、というのはある。
あとこの例、基本的には「物理的に同じ部屋」の話だけど、例えばVRChatでの体感的に狭く感じる部屋とかも含めてもいいかも。
X(旧・Twitter)の「FF外から」とかああいう発想も苦手ではあるが。
以下の動画で語られてる内容とか、ちょっと目まいがするというか。
わたくしの感覚とあまりにも違うから。
【SNS仕草】「RTだけしていいねしない」の意味を解説します【息根とめる/切り抜き】(2022-05-22)
https://www.youtube.com/watch?v=l8jZR0Jl9k0
(「息根とめる一口切り抜き」チャンネル、2分弱)
「FF外から」は苦手だけど。
二次創作でクッションを設けるっていうのは、理屈としては分かる。
R18腐女子界隈特有の慣習と、にじさんじの某お姉さんについて語る息根とめる【切り抜き】(2022-02-19)
https://www.youtube.com/watch?v=NOc60m9YXMI
(「息根とめる一口切り抜き」チャンネル、3分半)https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1247591412
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12156006157
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13204771923
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13280049993
で、結局これも。
それぞれの「界隈」のドグマを尊重するという女性オタク同士の関係性を重視するのか、それとも男性オタクが腐女子全体を叩いていたという歴史的背景を重視するのか。
「嫌い」という表明を大多数の人が控えるようになると、そういう表明がすごく目立つようになる。
だからただの表明が「叩き」だと誤認されやすくなるというのはある。
まあ、そういうわけです。
だから……だから……
俺のことが嫌いな人は、ずっと、ずっと、俺のことを嫌いでいてね。
4月2日夜から3日朝にかけて(日本時間)、「双子記事」の片方「SNSの外にいる、ということ」( https://note.com/cleemy/n/n7d1296a8c71b )のほうを一気に仕上げようとしてたのに。
ほとんど集中できなかった。
(※「双子記事」は両方とも7月29日時点でもまだ未完・非公開)
4月3日午前9時ごろ(日本時間)、「あかん集中できなかった」という思いとともに寝ようとしていたところに津波警報がきた。
元日の地震では、VRChat内で海外のユーザーに知らされたわけだけど。
今回はまことに残念ながら、スマホの緊急速報メールで知るという非常につまらない経路で知ったわけだ。
避難する前に「起きてます」ということと「避難します」と発信しておこうかなあ、とか思って。パソコンで note.com にログインして久々に「つぶやき」機能使ってみたり。
https://note.com/cleemy/n/nf4fa3818c74f
津波が来る前に「避難します」宣言をして、さらにそれを自分でアーカイブサイトで保存。
これを一回やってみたかったんよな。
https://megalodon.jp/2024-0403-0923-17/https://note.com:443/cleemy/n/nf4fa3818c74f
https://megalodon.jp/2024-0403-0930-17/https://note.com:443/cleemy/
津波到達予想時間まで40分近くあるからって、悠然とパソコンで自分のアカウントにログインして……とか。
しかも自分でアーカイブサイトで保存とか。
どうかこのへんは真似しないでください。
わたくしはもう、note.com のつぶやき機能は、こういう時だけでいいなあ。
(※そう言いつつ、6月17日にはこれを、6月19日にはこれをつぶやき機能で投稿することになる)
「起きてます」はついでに「生きてます」報告でもあったわけだが。
本来なら活動報告を毎月1日〜10日に更新するつもりだったから、毎月10日に「更新できそうにありません」とつぶやいてもいいのかもしれない。
ちなみにこの時の、note.com で「避難します」宣言のつぶやきを投稿した直後の画面。
そ、そ、そ、そうっすか……
ちなみに今回、物理的に高いところに移動してから、あああしまった……どうせならVRChatも起動してグループ「地震情報 Beta」の通知があるか確認しときゃよかった……とか思い始めたりした。
でも起動してすぐには通知がなかったら、「あともう少し待てば通知が来るかな?」「もう少しだけ待ってみようかな?」とか思って時間を浪費してしまったりする可能性もあったりして危険かもしれない。
あと家に帰ってから気づいたが。
執筆中の「双子記事」のうちの一つ「SNSの外にいる、ということ」の中では note.com についてはSNS的な使い方をしてないという前提で書いてるのに、こういう形の「避難します」宣言はちょっとSNS的だなあと思ったり。
(※「双子記事」は両方とも7月29日時点でもまだ未完・非公開)
地震発生当日の4月3日14:20ごろ(日本時間)。
温度計が28.5度とかになってた。
暑い!
地震発生から約50時間経過した、4月5日午前11時ごろに note.com 内で「地震 津波」で検索したもの。
新着順。
この画像内では、下から3段目のところにわたくしの「つぶやき」もある。
おもろまちに駅ピアノ。
まったく気づかなかった。2023年6月設置らしい。
「STEINBURG」という刻印。
最近使ってないけど、わたくしはスタインバーグ(Steinberg)のUSBオーディオインターフェイス持ってる。
このスタインバーグと、ドイツのピアノメーカーのスタインベルグと、「STEINBURG」はそれぞれ別物。
あと小規模ファミマもできてた。これは2023年11月開店のようだ。
ちなみに奥武山公園の武道館には、わたくしが2012年春に沖縄に来た時からずっと小規模ファミマがあった。
ちなみに奥武山公園の武道館、今はどうなってるかは知らんけど。
あそこ、「トレーニング」が160円で利用できた。
この160円によって、ジムとシャワーが両方利用できる。
わたくしはジムは一切利用せずに、シャワーだけを利用してた。
沖縄に来てからしばらく彷徨っていた2012年ごろは、ここはシャワー浴びるのに便利だった。
水の勢いもよくて、温度調節もしやすかった。
たいてい閑散としてて、その雰囲気もなかなか良かったけど、たまに大会があって大量に人がいる時もあった。
2012年っていうのは、まだ那覇市内に銭湯があったんよな。
「日の出湯」っていうとこ。
でも銭湯は300円以上するから、めったに行かなかった。
4月に入ってからずっと、もうまもなく「双子記事」が完成、といえるような状態が続いてるが。
4月3日の地震でどうなるかと思ったけどこれだけでは集中は途切れなかった。
でも4月5日の保護費の入金があって、いったん完全に集中は途切れてしまった。振り込みやら、買い物やら。
4月5日夜(日本時間)、ノミ発生が続いてたからバルサンたいたりしたのもあるかも。わたくしにとって、心理的にはこういうのって大きいイベント。
4月6日昼(日本時間)。
4月4日に「Have you forgotten about us?」というタイトルの自動送信メールがVRChatから送られてたことに気づく。
いや、忘れてるわけじゃなくてね……
まさに今執筆中の「双子記事」の中でも、VRChatに言及しようとしているけどね……
(※こののち4月23日からまたVRChatを再開)
あと「We hope everything is going well in the real world,」(現実世界ですべてが順調であることを願っていますが、)みたいな箇所もあって。
うん……まあ……順調なことなんて……
何ひとつありませんけどね……
「We know you're probably busy,」(お忙しいとは思いますが、)みたいな箇所も。
うん……まあ……わたくしは生活保護受給者ですけどね……
ある意味、忙しくはありますけどね……
4月6日昼(日本時間)、TシャツトリニティでアカウントをつくってXXLのTシャツを1枚購入してみた。
身丈82cmというのがどんな感じになるか試してみたいんよな。
ちなみにTシャツトリニティにおける通常の「Tシャツ」の場合、XXLとXXXLが身丈82cm。
200円引きのクーポン適用で2289円。
ついでにYouTubeで自分が登録しているチャンネルの一覧を公開する設定にできるのか試してみた。
いちおう公開になってるっぽいけど、また非公開にするかも。
おそらくは2020年に登録したのであろうチャンネルとか、何を思ってそれを登録したのかよく思い出せないものもある。
4月7日昼すぎ(日本時間)、漫画家の石黒正数の「炎上体験談。」の動画( https://www.youtube.com/watch?v=UN-w82vPiv4 )をかなりじっくり観た。
わたくしが再生した時点では、約104,000回の再生回数(視聴回数)。
せめて「双子記事」の片方だけでも完成させてから観ようと思ってたけど、もしかしてわたくしコレ、早く観といたほうがいいのかもしれない、とか思って。
まあ……とりあえず、最近よく聞く「暇アノン」が何なのかやっと分かった。
動画では「暇アノン」という言い方はしてなかったけど。
わたくしは石黒作品は読んだことがないという認識だった。
数年前に『それ町』に心酔してる人の記事とか対談とか読んで、ああこれは読んどかなあかんやつかも、みたいなことは思ったけど。
でも4月8日になってKindle版の短編集をいくつかPCのブラウザで読んでて、うーんもしかして「Present for Me」とか、この短編だけ読んだことあるかも……とか思い始めた。
もしかしたら、2008年前後に漫画喫茶でこの短編だけを読んだとか、ありえなくはないかも。
あるいは『それ町』の存在を認識してからの2019年前後とかの可能性もある。
「Present for Me」、何も知らずに読んだほうがいいというのはあるけど。
時代が変わって、VRChatで無言勢をやってる(やってた)身としてもこれは読んでおいたほうがいい短編といえるかも。
(※こののち4月23日からまたVRChatを再開して無言勢に)
「炎上体験談。」( https://www.youtube.com/watch?v=UN-w82vPiv4 )の15:24〜あたり。
話しかけられない限りはこちらから話しかけることができない。うん。
まあわたくしの場合、単にもともとの性格のこともあるけど。
わたくしもずっと、「わたくしとコミュニケーションをとっているというだけで、この人が誰かから攻撃されたり変な人に粘着されたりしないだろうか?」みたいなことを考えてしまう。
もしかして、もう15年以上ずっとそうなのでは。
パソコンもスマホも持ってない人とかだと、そこそこ安心して話せる。
そういうわけで、やっぱりこれ、関係あるといえば関係ある内容だった。
(※この動画については、また後述)
まあ……わたくしの場合は、誰が何を前提にしているのかがさっぱり分からないというのがあるけど。
「誰から攻撃されるっていうの?」とか聞かれたらどうしよう、とか思ってしまう。
いろいろ想像はするけど、すべては想像でしかない。
わたくしへの「中継」の嫌がらせのことがあるから、「ちょっと待ってこの人……いきなりこの人の個人情報を含む内容のテキストメッセージを電子的に送ってきたりしないよな?この人はわたくしの状況を理解してるんだよな?」と考え込んでしまうことがある。
そしてこの「中継」の嫌がらせでは、どういう形でシェアしてるのかが分からない。だからスクショとかそういう具体的なもので嫌がらせのことを他人に説明することができない。
それは「映像」なの?それとも、誰か少数の人間だけが画面をチェックして言語化してから文章によって「中継」をしてるという感じなの?
それと、これは明確に嫌がらせという文脈でやってるの?それともわたくしが自分の意志でやってるように見せかけてるとか、わたくしの許可を得てやってるように見せかけてるとか、そういう要素があるの?
「中継」の嫌がらせがあることは分かっても、具体的なことを誰も話してくれないから、こちらとしてはいつまでも詳細が分からない。
お題箱とか、どっちにしろ送信したらURLさえ分かれば誰でも見れる状態になる。
だからこういうサービスなら、「公開情報になってもいいメッセージだけにしてね」という言い方で含みをもたせることができる。
あんまりあれこれ書いても、送信をためらうことになってしまうし。
https://odaibako.net/u/cleemy_desu_wayo
とにかく、ためらわないでほしい。
嫌がらせのことについて話さない人というのは、わたくしからするとすごく怖い。
嫌がらせのことを認識してないがゆえに、その人が不必要にダメージをこうむってしまうことがありうるから。個人情報を不用意にわたくしに送信してしまう、とかそういうのもそうだし。
そして認識してるにも関わらずそのことを話さないというのは、実は嫌がらせに協力するサイドの人間なのかということをわたくしは常に考えておかないといけないわけだ。
ちなみに執筆中の「双子記事」はまさにこの嫌がらせのことを前提に書いてるわけだが。
「双子記事」でも詳しく書くけど。
嫌がらせのことについて何も話してないのに、恋愛的な期待をにじませる人というのも、わたくしにとってはちょっと怖い。
もし実はからかってるだけというならものすごく悪質だし。
あるいはもし本気だというなら……
そうであれば、その人にとって重要な局面のはずで。
嫌がらせのことについてどう対処していくのかをじっくり詳細を詰めることなく、重要な局面において自動的に状況が進展していくことを夢想するような人は、少なくともパートナーにはできないということになる。
別に嫌がらせのことを一緒に解決しようとしたりする必要はないわけ。
だけど嫌がらせのことを前提にしないと、シンプルにまず、連絡を取り合う手段とかそういうのをどうしていくの?というのがある。
純粋に知らないというならまあしょうがないか、となる。
でも「知らない」ということを確認することは永遠にできない。
知ってるのかどうかを質問した時点で知ってしまうわけだし。
まあ、質問の仕方を工夫するという方法もあるかもしれないけど。
いちおう強調しておくが、わたくしには希死念慮だとか、俗に言う自殺願望のようなものは一切ない。
わたくしが自殺に見えるような形で死んでいたとしたら、100%他殺。
ていうかこれ、「2023年12月活動報告」でも書いたんだった。
そもそも小説を書くという行為をどう考えるかっていうのがある。
「この小説をなんとしてでも完成させたい」と思っている時、それは自分以外の全人類を殺害してでも書きたい、というのがある。
わたくしの小説は何かのために存在しているのではなく、その小説が誕生するまでの人類のすべての営みは実はその小説が誕生するために存在していたのだ、ということが判明するような、そういうものでありたい。
理想的な執筆環境とはなんだろうと考えた時、自分以外に人間が生存していることは必須ではないわけだ。
「小説は何のためにあるのか」みたいな問いは、根本的に問題設定が誤っているといえる。
まあ小説を書く人が皆わたくしのように考えるべきとは思わない。
でもそういうつもりで書いている人はそれなりに多いはず。
当然ながら、これをもっと突きつめると、この宇宙は何のために存在しているのか、という問いとぶつかる。
つまりこの発想の究極形態は、この宇宙が誕生してからのあらゆる存在のあらゆる営みは、実はこの小説が誕生するために存在していたのだ、ということが判明するような、そういう小説。
ところで、陰謀論を攻撃する側が陰謀論にはまり込んでいくことがあるのをどう考えればいいのかと思ってたけど、これはおそらく万国共通なのだろう。
「敵」同士で密かな「連携」があるに違いないという確信。
わたくしは以前X(がTwitterだったころ)に、以下のGIGAZINEの記事に言及したはず。
そしてこれを、N型の想像力の暴走と結びつけてたはず。
「陰謀論」を信じてしまう人に共通する気質「スキゾタイピー」とは? - GIGAZINE(2018-09-30)
https://gigazine.net/news/20180930-conspiracy-theory-schizotypy/
このGIGAZINEの記事で要注目なのが、以下の箇所。
以下も。
右寄りの人にスキゾタイピーあるいはスキゾタイパルの傾向が多いのかというと、それは微妙。
むしろ事例の拾い方によっては、まったく逆に見えることもある。
日本語での発信だと、「ツイフェミ」と呼ばれる人の中にもスキゾタイパルの傾向がある人がいる。
その中には「ガスライティング」の嫌がらせがあるという主張も見かけて、「ガスライティング」を本来の意味で使ってる人と、「ガスライティング」がどういうことなのか分からずに(つまりスキゾタイパルの傾向がある人がどんな風に世界を認識してるのか分からずに)少しズレた意味で使ってる人とがいる。
もちろん、本当に本来の意味でのガスライティングの嫌がらせがあるという可能性もまったくゼロとは言い切れないけど。
わたくしの場合。
「あっ……この人……スキゾタイパルの傾向あるかも……」
という人をWeb上で見かけることは、精神状態の安定に貢献している可能性はある。
偶然の一致に重大な意味を見いだす他人の様子を目撃して、それが自分にとっては荒唐無稽に見えるのであれば、自分の中にある似た感覚がほどよく相対化されるという。
あと、スキゾタイパルよりも妄想性パーソナリティの傾向が強いように見える人もいる。
その場合、偶然の一致よりも権力的な世界観が前面に出てくる。
そして他人が「一致」をあえてやる理由が、実際にはすべてその人個人の立場を攻撃したり中傷したりする意図があるのだという前提がある。
ものすごく強力に集団の存在を前面に出すことがあるけど、それは権力的な世界の中ではそれを強調したほうが有利だからであって、実際には「自分への攻撃」が強くイメージされてる。これは混乱の元でもある。
スキゾタイパルの傾向と妄想性パーソナリティの傾向は、併発してる場合もそれなり多そう。
でも対比的にとらえることも可能。
SNS以降の左右対立においては。
右にも左にも、まずN型がめいっぱい想像力をふくらませて、xSFxが手にした(想像上の)攻撃材料をもとに攻撃する、という流れがある。
このxSFxは、おそらくISFPは少なくて、ESFxとISFJがメイン(※でもこれもただの想像)。
左右対立と陰謀論については後述。
個人による個人に対する嫌がらせが長期化してる場合は、嫌がらせをしてる人の性格とは別に、まず真っ先に妄想性障害の重症例という可能性を疑ってみたほうがよさそうな気はする。
で、xSFxが妄想性障害になりやすいかというと、そうともいえないような気もするんよな。
念のため。
ジェネシスブロック記事( https://note.com/cleemy/n/n96474b06fa3b )でも触れた、2023年6月後半に突然浮かんできて5万字以上をすでに書いたけれどもまだ未完、という短編小説については、あくまでも小説なのだというのは強調しておきたい。
タイトルには「書きかけ」あるいは「書きそこねた」のようなものが入るかもしれない。
ちなみに詩というのは、基本的には読み手の側に「全く意味のない文章に対して何か深い意味がある」と考える傾向があることを前提にしないと成立しないと思ってる。
あるいは……
状況によっては、恋愛なども。
わたくしが電通や経済産業省を解体したほうがいいと思うのは、陰謀論的なものではない。
こういうのは看板が重要で、当事者全員がものすごい善意で取り組んでいても、社会全体としては害悪ということがある。
だから「電通や経済産業省にだって、こんな真面目な人がいるんだ」みたいなのは、わたくしにとっては考えを変える要因にはならない。
「うん、知ってる……その優秀さと善意が、まずい看板と結びついた時に、ものすごくまずいことになるんだ」としか思わない。
わたくしが作成して2022年9月にTwitterにポストした画像もリマインド。
電通と経済産業省が実際に密接に連携してることについての、元経済産業省の人の証言もリマインド。
【古賀茂明氏】"3チャラ"が日本を滅ぼす! 元経産官僚だから分かる「安倍政権」「経産省」「電通」の関係【ワンポイント日刊ゲンダイ】(2020-06-20)
https://www.youtube.com/watch?v=x_SyI_Z2JCE
(「日刊ゲンダイ」チャンネル、36分ほどの動画)
これは「暇アノン」と全然関係ないけど。
「暇アノン」関連のことを検索していろんな人のXのポスト(ツイート)見てるうちにちょっとずつ脱線していって、以下のツイートを知った。
https://x.com/kamulemo/status/1175027558632443904
漫画喫茶っぽいブースのパチスロ。
パチンコとかスロットとか、あの空間がとにかく苦手なんよなあと思ってたら、最近はこういうのがあるから油断できない。
これもS型とN型の話がちょっとからむ。
パチンコ屋のあのギラギラした台がズラリと並ぶ感じとか、あの騒音とか、INxxの苦手なものが詰まってるわけだけど。
まあINxxでも、ある種の催眠状態に入ってしまう人がいたりする可能性はあるけど、基本的にはやっぱり「INxxお断り」な空間。
でもこれからは、INxxにとっても「あっ……なんかここ……居心地いい……」みたいなパチンコ屋が徐々にできてくる可能性があり、要注意である。
スロットはちょっとだけやったことあるけど、典型的な意味でのパチンコって一回もないかも。
スロットのほうも、1999年〜2013年の間は一回もやってない。
最後にスロットやったのは2014年ごろで、代打ちを1500円で依頼された。正確にはこれ、「代打ちの代打ち」みたいな感じ。
どうしても30分だけ席を離れなきゃいけない、みたいな事情があるAさんがいて、そのAさんがBさんに代打ちを依頼したけど、そのBさんはパチンコ屋にいるところを目撃されると非常にまずいことになるという事情があるらしく……
で、Bさんがわたくしに依頼してきたわけだ。
わたくしはAさんとまったく面識がなく、そんなんでいいのかと思ったけど、とりあえずなんとかなった。
なんとかなったけど、記憶の中にある1990年代のシンプルなスロットとはだいぶ違う気がして、わけが分からんと思った。
あと2003年か2004年に師匠に新今宮周辺を案内されて、その時に「あっ!これ!これは絶対知っといたほうがいい!」みたいな感じで、おそらくは「スマートボール」と呼ばれる種類のパチンコを一回だけやったことがある。
どの店かは思い出せない。検索すると「ニュースター」という店のことが出てくるけど、こんなに広くはなかった。
記憶の中にあるのは木製のもので、以下の動画の前半部分に登場してるのが近い。
石切神社スマートボール 【 昭和レトロ 】(2024-01-02)
https://www.youtube.com/watch?v=54LHfiu1wVo
(「pipitanTV」チャンネル、8分20秒ほど)
師匠はギャンブルに詳しいわけではない。
ある意味ではギャンブラーではあったけど、パチンコとか競馬とかオンラインカジノとかそういう典型的な意味でのギャンブルではない。
X(がTwitterだったころ)に何度も書いたけど、バルザックの『絶対の探求』を読めば、どういうことだったのかというのが一発で分かるんよな。
まあ映画『π』でもいいけど。
ただし、映画『π』のほうは生々しいお金の悩みというのは登場しない。
大阪で生まれ育った人の中に、以下のツイートの中で描かれているような人が実際に存在していることはもちろん認識してる。
https://x.com/nabe1975/status/1406397134329434120
https://x.com/bukuryou_tarou/status/1406646960610693122
ただ、現実的には若い頃にそういう人と深く関わる機会というのはほとんどなかった。だから他の地域と比べて大阪が特別にそういう人が多い地域だという印象はない。
ちなみに、本当に世の中には本をまったく読まない人がいるのだという、そこが理解できたのって2012年春に沖縄に来てから。
https://togetter.com/li/1733996
https://togetter.com/li/1731960
「2024年1月活動報告」にも書いたけど。
いま住んでるとこの大家さん(60代男性)について、2014年ごろは「密かに沖縄の近現代史にまつわる長大な論考を書き続けている」みたいな想像があったわけだが。
具体的な関わりが生まれた人で、しかもよく知らない人について、「家にいる時はテレビを見るか食事をしているか寝ているだけ」みたいな人かもしれないと想定するのはありえないという感覚があった。
これ、テレビじゃなくてゲームなら分かる。
(※こののち書くことになる「那覇市内で物置にできる場所を探している人募集」( https://note.com/cleemy/n/n2f65e31092b3 )の中でも長大な論考云々について触れてる)
関西弁という存在についても、根本的に誤ったイメージがマスメディアで拡散され続けてると思ってる。
そういう開催弁もあるが、それはわたくしにとっての関西弁とは違うという。
京大出身にノーベル賞受賞者が多いのは、関西弁が議論に適した言語だからというのも重要な要因としてあるんじゃないかと思ってる。
特に、可能性について議論をするということにおいて。
あと今回、いろいろ検索してて killy.biz というドメインの存在を知った。
サイトにアクセスはしてないので、実際に何が書かれているかは知らない。
もうこの、ページタイトルが。
とにかく、検索結果でここまで笑えるというのは珍しい。
4月9日、収入申告書が届かないから保護課に電話してみたら、異動によって担当の人が4月から変わっていたらしい。
でもわたくしを担当する「班」というのは変わっていない模様。
わたくしが3月26日に送ったものは、届いてはいたようだ。
3月までの担当の人、わたくしはもう顔が思い出せない。
4月10日朝(日本時間)、「双子記事」の完成を急いだほうがいいと悟る。
しばらく空きだった隣の部屋に、ものすごく声がデカい(物理的な意味で)人が入るかもしれない。
テレビも大音量でつけっぱなしにするタイプかもしれない。
今のうちに「双子記事」の片方だけでも、ムリヤリにでも完成させる流れが必要。
(※こののち、テレビ大音量というタイプではないことが判明するが、別の問題が浮上)
そう思いつつ、4月10日は延々と動画を観てた。
特に毒親サバイバーの人が作成した動画。
以下は母と娘にフォーカスしてるんだとは思うけど、「いくらあんたにかけてると思ってるの?」的なこととか、「恥ずかしい」とか、そのへんはわたくしの父親はわりと言ってたかも。
わたくしの実の母親(※1995年1月に死亡)は、そういう分かりやすいことはあまり言わずに、もうちょっと巧妙にマニピュレートするというか。
【当てはまる?】これ言ってたらほぼ100%毒親確定の口癖5選 | 発達障害 | アダルトチルドレン | 愛着障害(2023-10-22)
https://www.youtube.com/watch?v=kLveQCq245g
(「精神科医さわの幸せの処方箋」チャンネル、3分45秒ほど)
あと「ラムダ技術部」チャンネル( https://www.youtube.com/@lambdatech )の存在に気づいてしまった。
そういや、わたくしには数年前から、存在しないVTuberを8時間にわたってdisり続ける配信をやる構想があったのだが。
3月後半だったか4月初旬あたりだったかに「(実在しない)切り抜きチャンネル / (Virtual) Clip Channel」( https://www.youtube.com/@kirinukifilm )の存在を知ってしまった。
なるほど、切り抜きかあ……そっちかあ……とか思った。
4月11日、保護課から送られた収入申告書と送信用封筒を受け取った。
あと4月11日深夜(日本時間)、購入だけして読まずに忘れかけていた電子書籍の漫画を読んだりして、オオなんだこれは、とか思った。
毒親サバイバーの動画を観たことがきっかけで、「双子記事」をほったらかしにして、4月11日から妄想性パーソナリティについての記事を書き始めてしまった。
4月13日午前3時ごろ(日本時間)の時点で、要点の箇条書きで1万字をすでに超えた。うーん。
これは……『分類しない暴力』向けの記事ではある。
『分類しない暴力』の中で、妄想性パーソナリティについてはいずれ書かないとなあ、と思ってはいたけど。
でも『分類しない暴力』が半分以上書き上がってからでいいや、という感じだった。
4月13日昼(日本時間)、目が覚めると隣の部屋からずーっと、ずーっと、話し声が聞こえる。
新しい入居者、友達を連れてくるタイプやった……
夜中も声が聞こえてたけど、まあ引っ越してきたばかりだからなのかもしれないなあ、とか都合よく考えてた。
これ、違うわ……あかんわ……
当分は耳栓が手放せない。
でも耳栓も完全には防げない。
耳栓によって内容は聞き取れなくなるから内容面で気が散るということはなくなるけど、声がしているということは分かってしまう。
声がしているという事実そのものが集中を削ぐ。
声がしている部屋とはまた別の隣の部屋には、今年(2024年)の1月後半か2月前半あたりに新しい人が入ってきたが。
こっちの人については、部屋の中ではパソコンで書類作成をしているらしく、友達を連れてきたりはせず、TVもまったく見ない。まあ、電話の時だけちょっと声が大きい感じ。
そして昼間は外出していることが多い。
だからこっちの人については、わたくしにとっては「当たり」の人だった。
なんかこう、単純に音がどうというより……
友達を頻繁に連れてくるタイプっていうのは、絶対にこういう場所を利用してほしくないんよな。
こういう、細かく区切られたスペースというのは。
わたくしはもちろん、一度も部屋の中に誰かを招き入れたことはない。ただし保護課の担当者だけは別。あと、アポなし訪問する人があれば、希望があれば部屋の中は一瞬だけ見せることがあるかもしれない。でも一瞬だけ。
(※2024年7月29日時点でも、まだ保護課の担当者以外誰も招き入れたことはない状態)
いま、同じ建物に3人が入居の状態。
建物っていうかほぼ「小屋」だけど。
この「小屋」の5つのスペースすべてが埋まってるから、これ以上人数が多くなることはない。
でも友達を連れてくる人がいるから、4人以上いる状態の時があることになる。
ちなみにわたくしは荷物が多いから、5つのうち3つのスペースを借りてる。
(※こののち5月前半に「書類作成の人」は別の場所へ引っ越して空き部屋に。6月後半に書くことになる「那覇市内で物置にできる場所を探している人募集」( https://note.com/cleemy/n/n2f65e31092b3 )という記事の中の「小さいほうのスペース」というのが、この「書類作成の人」がいた部屋)
いま住んでる建物、小さいスペースで区切られてるけど。入口は別々だから、シェアハウス的要素は少ない。これはすごく助かる。各部屋に水場もある。
前回の活動報告「2024年3月活動報告」でも言及した、NHKのETV特集 「令和の“トキワ荘”~熊本から世界をめざせ~」では部屋に水場をあえて設置しないとあった。
でもあれは全員が漫画を描いてるという前提。
もし漫画やイラストを描くなど自室での活動が100%だという人が一人だけな場合、各部屋に水場がないというのはストレスフルな場合もありそう。
ていうか「SNSの外にいる、ということ」のテキストファイルのバックアップを確認したら、4月4日昼すぎ(日本時間)のバージョンから、あまり進んでない。
いったん完全に飽きてしまったといっていい。
記事を書き始めてから、あまりにも気分が変わってるせいか……
アーカイブしたURLの一覧とか見て、「恋愛 工作」とか……
ハアア?ハアアアァァァァ?みたいな。
まあこれはそのまま残すけど……
でもこれ、アーカイブサイトでアーカイブしたのは3月31なんよな。
徐々に気分が変わったのではなく、4月に入ってから急激に飽き始めたという感じか。
書き始めたのが2月半ばだから、まあこれってやっぱり。
40日とか50日とかあのへんの。戦闘消耗の。
結局、4月初旬というのが、そういうタイミングになるわけよな。
やっぱ駆け抜けるように完成させるには、基本的には40日以内に公開の状態に持っていくというのを前提にしたほうがよさそう。
4月15日早朝(日本時間)、久々に note.com にログインして5つの記事に「スキ」した。
「スキ」するの、もしかして2ヶ月ぶりくらい?
4月15日朝、YouTubeで登録したチャンネルが150個になったから、一覧を画像にしてみた。
そして note.com の「画像記事」の機能を使って投稿してみた。
https://note.com/cleemy/n/n5354fa00a17f
ちなみに540 x 8900px の画像。
記事では若干拡大されてる。幅が620pxに調整とかそういうことだろうか。
ログイン状態で自分の記事一覧を見ると、うにょーんと縦長に占有する感じになる。
ちなみにYouTubeの登録したチャンネルの一覧、順番がなぜこうなっているかは知らない。誰か教えてほしい。
登録した順番とかじゃないのは確か。
アップした画像は、非ログイン状態で自分のチャンネルの「登録チャンネル」の「すべて表示」をクリックして出てくるダイアログ的なものをスクロールしてつなげていっただけ。
「cleemy desu wayoをいきなり犯しても現行の日本の法律では処罰されない人リスト」ではありません。
ちょうどこの画像記事をアップした前後の4月15日朝8時台は、緊急速報メールが来てた。
妙なシンクロが起こるなあ。
4月16日朝(日本時間)、NHKのずっと観ようと思ってたやつ、やっと観た。
「ドキュメント72時間」の「ネット生中継な人たち」の回。2013年放送。
ちなみにわたくしはプラットフォームとしてのニコニコ動画はほぼ完全にスルーした。
2006年ごろ、PeerCastでちょっとだけ生配信を観たりしてた時期はあったけど。
この「ネット生中継な人たち」、2013年の「ニコニコ超会議2」の会場の取材もある。
全然定点じゃない感じではある。
2006年だったと思うが。
PeerCastで面白い配信がないか探していた時、テレビの放送をほぼそのまま流してる人がいることに気づいた。
ワイプで自分を映して、そこでカップ麺をすすったりしながら、特にどうということのないコメントを延々としてたりとか。
これは当時としては、わりと衝撃的な感じはした。
4月17日早朝(日本時間)、書きかけの妄想性パーソナリティの記事に関連して、ぷよぷよのことを思い出す。
なんでこれを忘れてたか!とか思った。
4月17日朝(日本時間)に知ったAIの愉快な振る舞い。
ものしりだなあGPT-4。
新人研修での「胡蝶抜き」は以下が元のようだ。
https://togetter.com/li/2343830
4月17日昼すぎ(日本時間)、今年はじめて扇風機つけた。
4月17日昼ごろ(日本時間)、4月6日注文のTシャツトリニティの注文が届いてた。
気づいたのは4月18日になってから。
ゆうパケットの追跡で見ると、4月11日(木)夕方に「大阪東郵便局」から発送(引受)で、4月17日(水)昼ごろに到着。
なんとなく気分的に、開封する気が起こらない。
(※結局、開封したのは6月26日。この6月26日にVimeoにアップした動画 https://vimeo.com/968534235 の撮影時に着ているのがこのTシャツ)
4月18日夜(日本時間)、妄想性パーソナリティについての記事が箇条書きで1万9000字を超えてることに気づいた。
なんとか3万字位内に……とか思ってたけど。
箇条書きの段階で1万9000字超え。
最近はあんまり箇条書きで要点から書き始めるということはしてなかった。
今回、本文を書き始めてしまうと「双子記事」のことが完全に忘却状態になってしまいそうというのもあって、本文を書き始めてしまうことがないように意識的に箇条書きにとどめるようにしてた。
(※2024年7月29日時点でもこの記事はまだ未完・非公開)
今月は4月5日だけ遠出(とはいっても那覇市内)して、あとはずっと引きこもり状態。
4月19日深夜(日本時間)、久々に楽天で買い物。
今月は買いだめを微妙に失敗して、パスタとかうどんスープとかは大量に残ってるのに、カセットボンベが残りわずかで、洗濯用洗剤もないという状態。
ヨコバイ(ヒメヨコバイ)対策のために楽天で買おうと思ってたものがあって、楽天ギフトカードを1500円ずつ買ってアカウントに積み立てしてたのがあったのを思い出した。
まあ、6000円だけとかだったけど。
結局こういうのも、目的のものを買う前に日用品などのしょうもないもので使うはめになって、崩れていく。
ほんのちょっとしたプールもできない。
久々の購入だからか、こういう画面が出た。
楽天、マジで言ってる?
これ、マジで?
いやまあ……俺はいいけど。
俺はね。
楽天キャッシュの残高ってどんくらいまで可能なんだろうか。
100万円とかプールしてたら、保護課に報告する必要が出てきそう。
まあこれはAmazonギフト券とかもそうだけど。
4月20日朝(日本時間)、yt-dlpの最新のビルド済みバイナリって公開されてたような、と思って、そういえば「2023年11月活動報告」になんか書いたかも、とか思って見てみたら書いてあった……書いてあった……
まあ欲しかったのはWindows用じゃなくLinux用のバイナリだけど、Windows用のURLが書いてあったので場所はすぐ分かった。
別にこれを見てなくてもたどり着くのは簡単だったとは思うが、思わぬタイミングで自分の記録の実用性が確認できた。
4月20日昼(日本時間)、部屋の中でノミに遭遇してないことに気づく。
とりあえずわたくしの部屋について、ノミの根絶宣言をしてもいいかもしれない。
4月5日にバルサンたいてからも足首に時々ノミがいることがあって、見つけるたびにガムテープで捕獲してきた。だいたい1日2〜5匹くらい。
4月17日あたりからはそういうのがなくなった。
(※こののちまたすぐノミに遭遇)
ちなみに3月末に去年(2023年)のデジカメのデータを漁ってて。
去年は5月2日にバルサンたいてたらしいことが判明している。
4月21日昼(日本時間)、部屋の温度計が30.7度。
しばらくは涼しい日が続いてたが、ここにきて30度超えてしまった。
今年になってから始めて、扇風機つけたまま寝る。
4月21日夜(日本時間)、寝起きでぼんやりした頭の中、検査に行かないとなあ、と思い立つ。
左の脇腹の痛み方が変わったことだし。
2022年12月にEUSとMRCPやってからは、特に何も検査はしてない。
(※7月29日時点でまだ検査行ってない)
そのまま起き上がらずにいろいろ考えながら、仕上げ待ちで放置状態の活動報告たちを先にアップしてしまおう、と思い立つ。
もういっそのこと、途中までしか書いてないような文もあえてそのままアップしてもいいかも、とか。
かといって、「2023年11月活動報告」の時みたいに「[TODO]」とか「ぶ分」みたいなのが残ってしまうのもなあ。
ちなみに4月21日時点の睡眠リズムは、お昼前後に寝て夜起きる感じ。
起きてから楽天の画面で確認したら、カセットボンベも洗濯用洗剤も夕方に発送されてた。
「2023年12月活動報告」の下書き(テキストファイル)を開いてみて、おおお、そうやった、yass( https://gitlab.com/cleemy-desu-wayo/yass )のREADMEで言及する予定やった本のタイトルをここで……
そうやったそうやった……
だから活動報告の仕上げが遅れてるなら、yassのREADMEを先に完成させるほうがええかなあ、とか思ってたんやった……
でもなんか、もうええわ。
気分的にスイッチが入ったから、yassより先に活動報告のほうにする。
本のタイトルだけ挙げても、わけが分からないかもしれないけど。
もちろん、リクエストや質問があったらyassのREADMEを優先させることもあるかも。
活動報告の仕上げに取り掛かかりはじめたころ、部屋の中に猫が入ってきた。
その直後に足首にノミがついた。
やはり根絶は難しいのか。
「2023年12月活動報告」、いったん書いて飽きたものではあるけど、奇妙な新鮮さ。
読み返してて、おお、そういえばそんなことがあったなあ、とか。
忘れてる話もけっこう多い。「still」の話とかは完全に忘れてた。
いったん飽きたものって、飽きてから4ヶ月くらいがリブートに適してるかも。
「すっかり忘れてた」と「まだ生々しく覚えてる」の奇跡的なブレンド。
このブレンド具合が、実に新鮮。
やはりわたくしは新鮮さがないと死ぬ。
活動報告の記事の仕上げに集中し始めても、全体的に不穏な空気がどうしてもぬぐえない。
そういう中。
4月22日昼ごろ(日本時間)、活動報告の記事の仕上げを中断して、自撮り撮影をしようと思い立つ。
そのうち4枚を使って、2回目の画像記事の投稿。
便秘気味だったので下剤を注入します(比喩的な意味で)|cleemy desu wayo(2024-04-22)
https://note.com/cleemy/n/naef8f277bb61
連続で活動報告をアップするかもしれないし、タイトルを「便秘気味だったので下剤を注入します(比喩的な意味で)」としておく。
アップする時、「おすすめのタグ」の中に「#Resoniteできませんでした」とか出てて、ハア?とか思った。
わたくしが「2023年11月活動報告」の時に使ったタグだった。誰か別の人もこのタグ使ったのかと思ったらそういうわけではない模様。
なんか、写真によっては病院から脱走してきた感が若干ありますが。
この日のやつれ度は10段階で4〜6あたりか。
フケっぽく見えるのは、多分本当にフケだなこれ。1週間以上シャワー浴びてない。
あと袖が短めのシャツのせいもあると思うが、右腕がないように見える。
あまり体調が良い日の写真を載せてしまうと、やつれ度が高い日のわたくしを物理的に見ても、別人に見えてしまう可能性もある。
そういうことも含めると、まあこの日がちょうど良かったのだろう。
やつれ度に加えて、気分的に不穏な空気を強く感じ取っていた日でもある。
顔はやつれてるけど、そういうのが一切ない日というのもある。
ていうか、不穏な空気があったからこそ、せっつかれるように写真を公開したというべきなのかも。
画像記事を投稿した直後の https://note.com/cleemy/ は以下。
ここだけ見るとなんか、アクティブで自然派で健康的な人のアカウントに見えなくもない。
あと4月22日夕方(日本時間)、5つの記事に「スキ」した。
このへんはまあ、「2023年12月活動報告」の中で言及することになる記事たち。
VRChatのワールド制作関連が多いから、もうすでにわたくしがワールド制作を始めてるのかと誤解されかねないが、そういうわけではない。
(※7月29日時点でもワールド制作にはまだ手を付けてない)
わたくしが画像記事を投稿してから30分ほど経過したあとの note.com 内での非ログイン状態での #自撮り タグでの検索結果。
こういうのに、特に深い意味はない。10年後とか20年後とかに見ると、今のプラットフォームとしての note.com の雰囲気が分かるかなと。
この検索結果、URLとしては以下。
https://note.com/hashtag/%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A?f=new&paid_only=false
む。
GitLab.com でページの上のほうに何か注意書きが表示されてる。
あと、いつごろからだったか忘れたけど、わたくしのようにクソ長いプロフィール用 README.md がある場合に省略されて表示されるようになってて、「Read more」をクリックして初めて README.md の内容が全部見れるように変更されてるんよな。
4月23日朝(日本時間)、VRChatを起動。
前回の起動は3月3日夜かあ。
えーと、3月3日は、なんで起動したんだっけ……とか思い出してて。
ああそうやそうやホワイトノイズのワールドID……
今回は「2023年12月活動報告」の仕上げにあたって、ワールドの正式名称のチェックとか。
この写真って本当はどのワールドで撮ったんだっけ?とか。
入口の日本語話者判定クイズ有無が今も変わってないかどうかとか。
あとは、「Avatar Museum 9」に本当にそのアバターがあるのかどうかとかも。
JPST [vrcw.net] はワールド名が「Japan Street 0․396」になってた。
久々にバスに乗ったりした。
同じインスタンスにいるユーザー名見てると、たぶん全員知らない人。
そういやここの炭坑跡大迷路とかって、いまだにクリアしてないな。
今回は1時間以上起動してたかも。
[code]
拙作のOutvoke(https://gitlab.com/cleemy-desu-wayo/outvoke )を久々に起動しようかと思ったけど、起動に失敗したらいろいろ試してまた時間くってしまうかも……そうすると活動報告の完成がまた伸びてしまうかも……とか考えてしまって、起動しなかった。
(※こののち4月25日に久々にOutvokeを起動)
昨日撮った写真をはてなフォトライフにもアップ。
https://f.hatena.ne.jp/cleemy/20240423114710
note.com はInternet Archiveにはおそらく保存できないけど。
はてなフォトライフなら保存可能。
https://web.archive.org/web/20240423025341/https://f.hatena.ne.jp/cleemy/20240423114710
つうか、はてなフォトライフって!
まだ普通にアップロードできたんだな。
わたくしが実際にアップするのって、2012年以来とかか。
わたくしのはてなのプロフィールページ、ついに写真が登場することになってしまった。
「About My Condition」のセクションを用意して、写真とともに以下を追記しといた。
(※こののち、6月27日にここの写真は別のものに変更)
最初、「2022年11月から生活保護を受給」のところを2023年11月にしてしまってた。
あと4月23日、XZ Utils の件が騒動になってたことに気づいた。
VRChat内で知ったというわけではない。
これはまた後述。
もうちょい確認したいことがあって、4月24日昼ごろ(日本時間)にもVRChatを起動。
一瞬だけJPST [vrcw.net] の「Group Public」のインスタンスにもjoinしたが、今回は見覚えのあるユーザー名の人がいた。
ていうか、やっぱりこういうのは日本時間で夜の時間帯に行ってみないとなあ。
VRChatクライアントのバージョンを確認してみると、「Build 1436」。
「2023年12月活動報告」の仕上げをやってて、おおお、そうやったそうやった……プロフィールに性格分類のことを書いてるユーザーの数、調べてたんやった……
と思い出して。
4月24日昼(日本時間)も調べてみた。
VRChatでユーザー名かBio欄のどちらかに含まれる文字列で検索。
ESTJ …… 122
ESTP …… 227
ESFJ …… 203
ESFP …… 353
ENTJ …… 292
ENTP …… 779
ENFJ …… 707
ENFP …… 1,524
ISTJ …… 282
ISTP …… 836
ISFJ …… 578
ISFP …… 1,150
INTJ …… 978
INTP …… 1,682
INFJ …… 2,120
INFP …… 3,925
今もINFPが他を圧倒。INFPは4,000超えそう。
12月25日にたいていのワールド内で動画が再生できるようになってたけど、また再生できなくなってるな。
確認しといて良かった。
(※こののち6月30日に Proton GE を試して動画再生は再び部分的に解決)
12月のころと違い、Proton(Proton Experimental)は9.0になってる。
$ cd
$ cat .steam/debian-installation/steamapps/common/Proton\ -\ Experimental/version
1713555428 experimental-9.0-20240419b
ああ。
こうして、ずっとずっと放置状態だったことが、やっと片付いた。
4月24日夜19:56(日本時間)、ようやく「2023年12月活動報告」を公開することができた。
URLとしては以下。
https://note.com/cleemy/n/nf9ea83c0c5e3
やっぱ仕上げに3日かかるなあ。
ちなみに、さらに一つ前の「2023年11月活動報告」は2023年12月4日に公開とかだったから、140日以上も間隔が空いてしまったことになる。
「2023年12月活動報告」の冒頭で、訂正ついでに下書きをまずテキストファイルに書いてることについて軽く解説しといた。
わたくしにはなんというか、「ギーク」という言葉のイメージとして……
ギークは全員テキストファイルを愛しているはず、みたいなのがあって。
去年(2023年)の9月ごろだったと思うが、以下の記事がQiitaにあるのに気づいて。
hashアルゴリズムとハッシュ値の長さ一覧(+ハッシュ関数の基本と応用) - Qiita(2018-06-01)
https://qiita.com/KEINOS/items/c92268386d265042ea16
Qiitaで、しかもこれだけの長大な記事で、Qiitaの画面で直接文字を打ってる人がいるというのが衝撃的だった。
もちろん、この人も途中まではテキストファイルを使ってる可能性ありそうだけど。
[code]
「2023年12月活動報告」の冒頭でのスクショにあるように、テキストファイルでは「--------」みたいな行で区切ってる。
これはペーストすると、note.com ならそのまま横線にしてくれるから。
で、テキストファイルで下書きしておくメリットとして、例えばこの区切りの数を調べたいという時に、以下のようなワンライナーでサクッと書ける。
$ cat shitagaki.txt | awk '{sep=0} /^------/ { if(last_is_sep==0){cnt++; print cnt;}; sep=1; } {print;last_is_sep=sep}' | less
これは「--------」の行が連続してる場合に、連続してるのを無視するためにAWKのコードが複雑になってるけど。
連続してるかどうかを考慮しなくていいなら、以下のように書ける。
$ cat shitagaki.txt | awk '/^------/ { cnt++; print cnt; } {print}' | less
[code]
テキストファイルだと、diff的なものも容易。
最近わたくしはGUIアプリのMeldをよく使ってるけど。
[code]
zenn.dev だと、GitHubと連携できる。
本当はああいうのが note.com にもあればいいのにと思うこともある。
GitHubや GitLab.com では、いつどこをどのように変更したかがブラウザ上で簡単に誰でも確認できるのが良い。
今回アップした「2023年12月活動報告」の中で、4月に入ってからの仕上げの段階での追記として、「首周り33cm」とか書いたけど。
このへんの計測は3月17日のもの。計測の時のことは「2024年3月活動報告」にて。
あと、去年(2023年)の12月の時点では気づかなかったけど。
「スーサイダル・デンデンシーズ」あるいは「スイサイダル・デンデンシーズ」も、「SOA」と同じくちょっとGoogleで検索しただけだとこっちが正しいかもと思ってしまうパターンだな。
「スーサイダル」と「スイサイダル」については……
Webによって「スイサイダル」がスタンダードになったのかもしれないけど、わたくしの認識では1990年代は「スーサイダル」だった。
それにしても。
結局、前述のような「途中までしか書いてないような文もあえてそのまま」みたいなことはせずに、それなりに編集者目線・校正目線が今回も入り込んでしまった。
でも実際に仕上げが完了してみると、そうしてよかったと思うわけだが。
仕上げについては前回の活動報告にもちょっとだけ書いた。
動画の場合とかっていうのは、特に生配信っていうのは仕上げが必要なくていいよなあ、と4月に入ってから思ったりした。
対称性の強い対話を得意としてるのはE型が多そう、さらに素顔をさらせるのはE型が多そう、と考えていくと。
対称性の強い対話を前提としてて、5分〜30分程度の編集された動画が多いYouTuber
非対称性を前提としてて生配信がメインのVTuber
という風に対比させてみると、前者にはおそらくExxJが多く、後者にはおそらくIxxPが多そうだという推測は成り立つ。
推測でしかないけど。
あとそれぞれ、継続的に活動できてるというのが前提。
対称性の強い対話というのは、典型的には常に2人〜4人が絵的に並んだ状態での対話をそのまま動画にしてるとか。
でもそういう動画でも、専門性が高い内容だとI型が多くなりそうではある。
それと、編集された動画がメインの場合でも、しゃべってる人が自分で編集してるわけではない場合をどう考えればいいかというのはある。
仕上げが苦痛だと訴える人のXのポスト(ツイート)の例。
https://x.com/hikky0619/status/1513102555479670791
https://x.com/shirokumak/status/1321700781716766721
https://x.com/KvOmev/status/1272753145886588928
https://x.com/Kobone_Tomo/status/1572174423456874496
以下のように、基本的には苦痛だけど、「いよいよ出来上がる」という時の高揚感について書いている人もいる。
https://x.com/honda_aco/status/1631951361733726208
わたくしの文章の場合だと。直前の高揚感って98%とかの時点ではないなあ。
「仕上げの工程の98%」なら分かるけど。
全体だと、99.5%とか99.95%とかそのへんになるのかも。
漫画の場合、絵が完成してから最後にセリフを推敲(微調整?)するのが楽しいという人も見かけて、なるほどと思った。
https://x.com/as_sui/status/1603417619109138433
昔、『達人プログラマー』だったか何かに「永遠に95%の進捗が報告され続ける」みたいな言い方が登場してて笑った記憶がある。
でも正確なニュアンス忘れた。
あと、そもそもこの本じゃなかったかも。
いったん寝て、4月24日深夜(日本時間)。日付としては4月25日。
「2023年12月活動報告」に「[vr-selfie]」を入れ忘れてる箇所があることに気づく。「ChatBox見えてます?」のとこ。誰かに撮ってもらったというわけではい。
もうこれはこのままにしとこう。
まあ、こういうのはあんまりあてにならないということで。
4月25日昼すぎ(日本時間)、再びVRChat起動。
おおお、3日連続で起動してる。
VRChatのバージョン、「Build 1446」になった。
[code]
記事も無事完成したし、拙作のOutvoke( https://gitlab.com/cleemy-desu-wayo/outvoke )も久々に起動。
別に何もしなくても無事に動いた。
[code]
本当にちゃんと以前と同じように動いてるのか?
というのが気になっていろいろ確認。
今後わたくしが久々に起動する時とか、自分のためにもメモしとく。
[code]
Outvoke起動確認その1。
VRChat起動中なのが前提。直前にVRChat再起動しておくとなお良い。ログファイルが小さくなるから。
テスト用のディレクトリをつくってそこに移動
Outvoke本体をダウンロードしてくる
https://gitlab.com/cleemy-desu-wayo/outvoke/-/raw/main/outvoke.rb以下のようにしてOutvoke本体を起動(ワンライナーのモード)
$ ./outvoke.rb -e 'hook "vrchat-001", /onplayerjoined/i'
以下のような出力があれば、とりあえず起動はできてる
# starting Outvoke 0.1 ---- 2024-04-25 15:43:23 +0900
# ----
# given ruby code:
# hook /vrchat-001/, /onplayerjoined/i
# ----
[2024-04-25 15:43:24 +0900] [outvoke-system] vrchat-001: first time log check has done.
4 . 何度かrejoinしてみて、rejoinするたびに以下のような行が出力されていくなら、とりあえずjoinは検出できてる
[2024-04-25 15:43:53 +0900] [Behaviour] OnPlayerJoined cleemy
[2024-04-25 16:06:21 +0900] [Behaviour] OnPlayerJoined cleemy
[code]
Windowsの場合は、以下に説明あるように outvoke.conf.rb を用意してログファイルの場所を指定してやる必要があるかもしれない。Windowsで試してないけど。
https://gitlab.com/cleemy-desu-wayo/outvoke/-/blob/main/README.ja.md
[code]
(※4月25日時点では、Outvokeの最新版は version 0.0.99.20240108。
https://gitlab.com/cleemy-desu-wayo/outvoke/-/raw/main/outvoke.rb
によって取得できるのはこのURLにアクセスした時点での最新版。
version 0.0.99.20240108 は以下で取得可能。
https://gitlab.com/cleemy-desu-wayo/outvoke/-/raw/385659fa8af8771084e59e5e611eecd7af4bb2f8/outvoke.rb )
[code]
Outvoke起動確認その2。
Pickupをうまく検出できてるかどうかの確認。
以下のようにOutvokeを起動し、「川床-night-」[vrcw.net] や「猫和室 - modern」[vrcw.net]のようなPickupできるものが多数あるワールドに移動し、何かをPickupするたびに出力あるならOK。
$ ./outvoke.rb -e 'hook "vrchat-001", /pickup/i'
Pickupするたびに音が鳴るようにするには、例えば
https://maou.audio/se_system47/
からWAVファイルをダウンロードしてきて、これを
maoudamashii-se-system47.wav
というファイル名で保存しておく。そして以下で起動。
$ ./outvoke.rb -e 'hook "vrchat-001", /pickup/i do spawn "play", "-v", "0.2", "-q", "maoudamashii-se-system47.wav", :err=>"/dev/null" ; end'
「0.2」のところを例えば「3」などにすれば、大きなボリュームで鳴る。
play コマンドが入ってるのが前提。
(※ https://maou.audio は「魔王魂」という音楽素材サイト)
[code]
Outvoke起動確認その3。
入退出履歴のサンプルコード( samples/vrchat_join_log2.rb )を動かしてみるテスト。
こういうコードは若干複雑なので、ワンライナーではしんどいという例。
まず以下のURLからサンプルコードをダウンロードしておく。
https://gitlab.com/cleemy-desu-wayo/outvoke/-/raw/main/samples/vrchat_join_log2.rb
で、-e を使わずに以下のようにして起動。
$ ./outvoke.rb vrchat_join_log2.rb
あとは JPST [vrcw.net] や RootGentle版 Japan Shrine [vrcw.net] など、人が頻繁に出入りするところにしばらくいて、本当に機能してるかどうか様子を見る。
以下のように、teeコマンドと組み合わせると便利。
$ ./outvoke.rb vrchat_join_log2.rb | tee join_history_$(date "+%Y-%m-%d_%H-%M-%S").txt
[code]
これはわたくし自身が久々にOutvokeを起動する時とか、あまりなじみのない環境で起動する時とか、何を確認すればいいのかということを整理しながら書いたもの。
いずれもうちょっとまともなイントロダクションを単体の記事として用意する予定。
(※2024年7月29日時点ではまだそういう記事は書いてない)
[code]
(※4月25日時点では /onplayerjoined/i がいいと思ってたけど、 /onplayerjoincomplete/i のほうがいいかもしれない。これについても、いずれ単体の記事にするかも)
[vr-selfie]
井の頭公園駅。
あ、写真の中の時計は12:15だけど、実際にいた時間とはたぶん違う。
(※このアバター「GAMI CHAN」(GamiChan?)については 、https://note.com/cleemy/n/ndd8d7f174812 を参照)
4月25日夕方(日本時間)。
「2023年12月活動報告」に書いた、「「LINKS」欄にお題箱へのリンクを設定してる人」が今も「Japan Shrine」にいた。
ITOAR版「Japan Shrine」。
どこまで書いていいものか、と迷うが。
なんというか、「AFK芸」とでもいえる感じで佇んでるというか。
「Public」や「Group Public」にいるということは、ガンガン写真を撮ってSNS等に載せてOK、という可能性もありそうではある。
あ、ちなみにわたくしの場合、「Public」や「Group Public」のインスタンスにいる時は許可撮らずに写真撮ってアップしてくれてもOK。
動画・配信の中の写り込みももちろんOK。
[code]
4月25日18時台(日本時間)からしばらくずっと、JPST [vrcw.net] にいた。
上記の「Outvoke起動確認その3」の入退出履歴を動かしながら。
とりあえず以前と同じように動作はしてるっぽい。
そしてフレンドと再会して話したり。
久々に弾き語り聴いたり。
ワールド名は「Japan Street 0․397」になってた。
4月25日18時台(日本時間)から24時間以上、VRChat立ち上げてた。
途中で寝てるタイミングはあったけど。
あと、途中で一回VRChatを再起動してる。
しばらく気になるチャンネルがあってもチャンネル登録はしないでおこうと思ったけど、以下の存在を知ったのでチャンネル登録した。たぶん151個目。
JapanStreet広報 - YouTube
https://www.youtube.com/@japanstreet8720
ちょうど100人目の登録者だった。
[vr-selfie]
この日は小吉だった。
この直後に5人か6人ぐらいのグループが神社に来て、おみくじ引いてた。
やはりグローバルだった(VRChat用語としての)。
[code]
4月26日昼ごろ(日本時間)、あっ?Outvokeが動いてない?というタイミングがあった。
自分自身が別のワールドに何度も移動したりしたはずなのに、ある時点から入退出履歴には何も出力がない。
でもこれはOutvoke側で問題が起こっていたわけではなく、VRChatがなぜかある時点からログを書き出さないようになってた。
原因は不明。
Outvokeは起動したままで、VRChatを再起動したらまた何事もなかったように入退出履歴は動き出した。
ログを書き出さなくなった時間帯はVRChat起動しながら別のウィンドウのブラウザで動画を観てたかもしれない。
ちなみにディスク、かなりいっぱいっぱい。
ディスクがいったんフルになったら、そこでログの書き出しを停止してしまったりする場合があるのかどうか、気になる。
4月26日昼すぎ(日本時間)、note.com にログインして4つの記事に「スキ」した。
そのうちの一つが、「procrastinator」についての記事( https://note.com/mywidsoms/n/nb03a589e66ec )。
4月26日昼すぎ(日本時間)、JPST [vrcw.net] の4周年のイベントの通知が来てたことに気づく。
4月26日夕方(日本時間)、JPSTの駅前で他にも複数のフレンドと再会。
あとJPSTの駅前で誰かが「ニコニコ超会議」の話をしていたのが聞こえてきた。今もあるんだな。
わたくしは4月16日に観たNHKの「ドキュメント72時間」の2013年放送の回で、はじめて「ニコニコ超会議」がどのようなものなのか知った。
4月26日夜(日本時間)はVRChatを立ち上げっぱなしにはせずに寝た。
翌日(土曜日)の午前中、楽天で注文したカセットボンベと洗濯洗剤が同時に届く。
そうする予定はなかったのだが、4月25日夜から4月26日夜(日本時間)の24時間ぐらい、プチ断食の状態だった。
そのせいか、左脇腹の痛みがほぼ完全に消失している。
今年になってから一番痛みが少ない。
本当に慢性膵炎かどうかはいまだに分からないが、プチ断食がかなり効くのは確か。
4月26日夕方(日本時間)。
RootGentle版(復刻版)のほうの「Japan Shrine」[vrcw.net] のワールド名が「Japan Shrine[early summer]」になってた。
あと、インストの演奏流してる人がいた。
静謐な曲調のものをプレイ中も、聴いてる人は英語で大声で談笑してたりして、JPST [vrcw.net] とだいぶ雰囲気が違うかも。
SUZURIからの自動送信メールで、3D缶バッジ作成機能のことを知る。
JPST [vrcw.net] で弾き語りを聴いてたら、無言だがアバターで妨害してる人が3人ぐらい集まってた。連続でキック投票が来てた。
4月27日夜(日本時間)、JPSTで弾き語りを聞きながら、BOOTHのほしいものリストを作成。
cleemy desu wayoのほしいものリスト - BOOTH
https://booth.pm/wish_list_names/8yWTeWDM
とりあえず58個。
URLの末尾が「WDM」になったのは吉兆だろうか。
このほしいものリストの最初のバージョンをアーカイブしといた。
4月28日昼すぎ(日本時間)、はてなのプロフィールページを更新。
https://profile.hatena.ne.jp/cleemy/
「My Activities on Other Sites」のとこ、「撫」を追加。
BOOTHのほしいものリスト。
まあ、昔は「WDM」といえばWindowsのデバドラだったけど。
今でも、VirtualBoxやVMwareを使って昔のWindows使う時はそういう「WDM」が視界に入る。
[follow-up]
前回の活動報告にも書いた、はてなのプロフィールページの件。
URLが「?locale.lang=en-gb」付きのものだけしかGoogle検索結果に出ないことに関連して、「ZDI」や「huntr.dev」がリンクになるのを一箇所だけにするという変更をしてみる。
なんか、「2023年10月活動報告」が検索結果に出ないのも、[on-repeat] のアーティスト名がWikipediaのリンクになってるからなのでは?とかいろいろ考えてしまって。
ちなみに「id:famasoon」の箇所は自動でリンクになってる分。リンクを抑制できるのかどうかは知らん。
変更前:
変更後:
でも全体としては、たったそれだけのことで検索結果に出ないとかだとしたら、Google側の判定がおかしいということになる。
(※5月18日時点では検索キーワードによっては「2023年10月活動報告」はいちおう検索結果には出てきてたけど、7月29日時点では再び検索結果に出なくなってる)
「huntr.com」というドメインの存在には気づいてたけど。
わたくしが報告したバグ CVE-2022-1509 の
https://huntr.dev/bounties/09e69dff-f281-4e51-8312-ed7ab7606338
についても、
https://huntr.com/bounties/09e69dff-f281-4e51-8312-ed7ab7606338
に飛ばされるようになってる。
もうちょっと様子を見てから、もろもろのリンク先や表記を huntr.com のほうに変更する予定。
あと、わたくしのX(旧・Twitter)のアカウントが凍結されてるから、「「undoubtedly me」というツイートで示されるもの」( https://twitter.com/search?q="undoubtedly me" from%3Acleemy4545&src=typed_query&f=live )のリンクも削除した。
本人確認に関連したものは note.com 内の「No space left on my brain」( https://note.com/cleemy/m/m68b5b865a6aa )に単体の記事として存在することになるという感じにしようかなと。
わたくしが本人確認を拒むということはありえないし、何かと理由をつけて断るのも怪しいということで。
音声で話すだけなら「この3つのキーワードを含む投稿をしてみて」とか、物理的に会ったら「これが写り込んでる写真をアップしてみて」とかそういうの。
(※こののち6月に書くことになる「那覇市内で物置にできる場所を探している人募集」( https://note.com/cleemy/n/n2f65e31092b3 )という記事ではトランプのカードを使った例を挙げてる)
4月28日夜(日本時間)、BOOTHのほしいものリストを画像にして、また画像記事として投稿。
BOOTHのほしいものリスト(2024-04-28時点)|cleemy desu wayo(2024-04-28)
https://note.com/cleemy/n/n5431179ae13d
もともとこうするつもりはなく、急に思い立って画像化した。
一枚目の画像(のさらに一部)をここにも再掲しておく。
4月28日夜(日本時間)、JPST [vrcw.net] の4周年のイベントが22:00からあったのだが、シャワーを上がったら22:20だった。
結局、こういうのがね……
VRだろうがなんだろうが、これがあるんですよね……
でも「Group」のインスタンスにjoinしてみたら、まだ開催中っぽい感じだった。
すでに再会していたフレンドもいたのだが、まだ再会してないフレンドもいた。
そういうわけで、おおっ!ついにわたくしにも!「イベントで再会する」みたいな流れが!という機会になったわけだ。
でも他のユーザーのアバターがすべてこんな状態だったものだから、まったく「再会した」という感じがしない。
向こうはたぶんこちらのアバターが普通に見えてる。
それにしても、全員が菱形というのは今まであまりなかった。
(※こののち、「Japan Street 広報」のXのアカウントの写真ではわたくしが写ってたことに5月31日になってから気づく。やはり他人からは普通に見えていたことになる)
https://x.com/JapanStreetPR/status/1784869647231197450
もしかしたら、わたくしのパソコンのディスクがいっぱいいっぱいだからかも、とか思った。
このあと、何かファイルをDVD-Rに焼いてムリヤリ空けるかなあ、と思ってディスク内を漁ってたが、結局VMWareのイメージファイルをいくつかバックアップとらずに消して一気に40GBくらい空けた。
(※こののち4月30日深夜に、空きがある状態でもやはり同じ現象に遭遇。まあ普通に考えれば、ディスクがいっぱいでも古いキャッシュを消しながらアバターのデータをダウンロードしようとするはず)
[vr-selfie]
4月28日深夜(日本時間)。
フレンドになってから間もない人に誘われて、ぽこピーランドへ。
これ、誘われてなかったら絶対に行ってないだろうなあと。
でも今までこういうところにはほとんど行ってなかったから、かなり新鮮ではあった。
ここはまあ、内容的にはVRChatでやる必要はないというか……
でもわたくしがキャッチしそこねてるだけで、もしかしたらVRChatでやることに重要な意味を持たせてるような何かがあったりするのかもしれないけど。
まあこういうのって、Vketの企業出展とかそういうのも含めて「本人がつくりたいもの」ではなく「お金をかけてつくらせたもの」全般にいえることなのかも。
お金をかけてつくらせる時点で、そのつくらせる側の人はVRChatにどっぷりの人ではない確率がどうしても高くなるという。
まさにこういうのが「Roblox向き」ということなのでは?とも思うが。
RobloxにはすでにIP主導のコンテンツなども大量にある。
でもわたくしは実際にRobloxをやったことはないので、本当に「Roblox向き」だと言い切ってしまっていいものなのかはなんとも言えない。
Robloxについては後述。
ちなみにぽこピーランドは制作に1年かかってて公開後も拡充してるようなので、「とりあえずウチもVRSNSでなんかやってる感を出そう」的なものとは一線を画してる感じはある。
公開は2023年3月なので、わたくしが行ったのは公開からは約1年後ということになる。
1周年記念パレードが2時間おきにあるけど、疲れていたのでそれは見ずに寝てしまった。
あ、わたくし、ぽこピーのことはほとんど何も知らない。
あと、ぽこピーランドのジェットコースター的なやつで、フレンドのネームプレートが突然足元に移動したりして、ん???となった。
これってつまり、VRChatでは体が大きく傾いてもネームプレートは常にワールドの基準での「上部」だから、こうなるわけだ。
傾け方にもよるのかもしれないけど。
(※こののち5月3日、フレンドが撮った写真はわりとすぐ以下にアップされてたことを知る。
3枚目の写真、首からさげるやつは体の角度と連動してるせいか、座る姿勢の時におかしなことなってて笑える)
https://x.com/anniecyborg/status/1784647709179171209
ちょうど、BOOTHのほしいものリストも公開した直後でもあったし。
ぽこピーランドに行ってから、「VRChatならでは」というのは何なのかをいろいろ考えたりした。
実際に https://note.com/cleemy/n/n5431179ae13d を見てもらえれば分かるとおり、わたくしのほしいものリスト(の4月時点)は、BOOTHで販売されてるものの中から、VRChatのためのアバターやアバター改変のデータやワールドに置くもの等ばかりがチョイスされてるわけだが。
「VRChatならでは」とはどういうことだろうと考えながら、ワールドをリストアップしたりしてた。
「これがVRChatにあるありがたみ」みたいなのがあるところ。
あるいは、それがVRChatにあることがなぜ面白いのかというのを他人に説明すれば、それがそのまま「VRChatとは何か」の説明になるような、そういうワールドというか。
キロバイトのうみ - Sea of KB
Yayoi Summer Nights
Yayoi Riverbed
鯨の夢 -I wanna fly to you-
00-5 inception
漂流する夏
遠鯨埠頭 onkei wharf
OUR SUMMER BASE
遠郷の冬めく夜 -Nostalgic Winter Night-
川床-winter-
Cosy Catastrophe
climb&catch City
White_Noise
強制ミュート喫茶雨音
放置箱 -Just AFK-
雨端 Amahaji
AM3˸00 公園で
Secret Piano Lesson
Warm by the Fireplace
猫和室 - modern
Starlight lane
水無月図書館
クリエイター広場 Ver․2 CREATORS SQUARE ver․2
[JP]TutoΗシrial繝医worlΜ繧d [vrcw.net]
VIRTUAL COWORKING SPACE "co-bow"
文字化けしてるように見えるのは、化けてるわけじゃない。
(※2024年4月時点でわたくしが行ったことがあるワールドのみであることに注意)
いくら「他人に説明すれば」といっても、本当にVRChatのことをまったく何も知らない人にいきなり説明しても意味がないかもしれない。
例えば、以下の6つはすでに知ってる前提とかそういう感じになるかも。
JPT [vrcw.net]
日本語話者向け集会場「FUJIYAMA」JP [vrcw.net]
【JP】Qじゃぱん横丁 [vrcw.net]
JPST [vrcw.net]
ITOAR版 Japan Shrine [vrcw.net]
RootGentle版 Japan Shrine [vrcw.net]
もともと11月末の時点では、VRChatはちょっとだけ覗いて終わりにするつもりだった。
だからこれらのワールドは、わたくしにとって「もうちょっとだけ付き合ってみようかな」と思わせるワールドでもあったわけだ。
2月3月はVRChatをほとんどやらず、4月下旬になって久々にVRChatにログインして、それでも「やっぱ良いなあ」と思ったものだけにしてる。
ただし最後の「VIRTUAL COWORKING SPACE "co-bow"」[vrcw.net] だけはおそらく4月26日になってから知った。これは「UnaSlides」があるワールドというのが重要。
ワールド制作というのはすごく濃厚な非同期コミュニケーションなわけで。
もう何年も更新されてないワールドも、ずっと人が訪れていたりする。
そしてワールドを制作した時点ではVRChatをやっていなかった人も訪れる。
これがあるからこそ、2016年からのニコニコ動画からYouTubeへの大移動のような感じでVRChatから他へ一気に大移動というのは起こりにくい可能性が高いと思う。
文章の場合でも、非同期コミュニケーションをつきつめていくと、文章を書いた時点では自分の存在を知らない人に向けて何を書くかっていうのがある。
場合によっては、書いた時点ではまだ生まれてすらいない人。
「そうだろう?刺さるだろう?でもどうして、あなたのまわりにはそういうことを言ってくれる人がいないのだろう?でも、あなたと似たことを考えていた人が確かに存在していたからこそ、この文章が存在している」というような、そういう文章。
わたくしのBOOTHのほしいものリスト、リストを画像化したものを見るとファンシーな雰囲気が出てるけど。
これって、VRChatのことをよく知らない人だと、写実的なテイストのワールドと合わないのではないかと思ってしまう人がいそう。
若い世代のオタクにとって、リアルな背景と「かわいい」は必ずしもミスマッチとは限らない。
若いってどれくらいだ、という話にもなるが。
まあ基本的には1985年〜2005年生まれあたり。
有名絵師のれおえんのイラストを見てもらえれば一目瞭然。
写実的というのとは違うが、リアル寄りの背景。
https://www.pixiv.net/artworks/66669587
(※イラスト、2018年の投稿、廃墟と車と少女)https://www.pixiv.net/artworks/72505856
(※イラスト、2019年の投稿、鳥居、イノシシ)https://x.com/reoenl/status/1300270554180546560
(※2020年の投稿、「サルベージ」、海辺のボートのうえで生物?を収集する少女)https://x.com/reoenl/status/1279341422110371840
(※2020年の投稿、「JK自警団シリーズ」、少女と武器)
あと、以下の「読書家」(2021年投稿)とか。
https://x.com/reoenl/status/1403283366196174850
以下のポストで再掲されてて、3つめの画像が「読書家」。
https://x.com/reoenl/status/1473273385786683394
すでにVRChat歴が長い人に対しては、こういう例を挙げるのは混乱させてしまうかもしれないけど。
世代によっては、「ポスト・アポカリプス」と言ってしまうと『北斗の拳』を連想する人も多いし。
「SF寄り」というと『BLAME!』とか。
まあ、わたくしがまさにそうなんだが。
まあVRChatだと、光の加減とかエフェクトとかで浮き上がって見えてしまうことはある。
以下のようなものについても、リアル寄りの背景だからこそ映える。
どの絵師が分からないけど、以下のようなものも。
2つは同じ絵。
時計のとこを見ると左右反転の可能性もありそうだけど、反転させて画像検索してもオリジナルにたどり着けなかった。
以下の4つは、「リアル寄り」じゃなく完全に写実的な背景。
こういうのは、写実的な背景だからこそ批評的な面が際立つ。
https://x.com/tuoer_sg/status/1620276278783021056
https://x.com/tuoer_sg/status/1488396625714491392
https://x.com/tuoer_sg/status/1646024684109189120
https://x.com/tuoer_sg/status/1555851144634585089
(※2024年7月29日現在、4つとも削除されている模様)
4月29日夕方(日本時間)、
note.comからの自動送信メールで「あなたの記事が10スキを突破しました!」というタイトルのものが来てた。
以前はこんなんなかったような、と思ったけど2023年8月31日にも来てた。
4月29日深夜(日本時間)、note.com 内の4つの記事に「スキ」。
そのうち3つは、書き手のオススメのワールドを紹介する記事。
4月30日午前03:00ごろ(日本時間)、VRChatのフレンドが20人に。
4月30日は14:15ごろに起きた。
起きる直前、初めてVRChatのワールドが夢に出てきたかもしれない。
はっきりVR内といえるかどうかはなんともいえないけど。
「もうすべてのアトラクションを見てまわったけど、ジェットコースターにもう一度乗ろう」みたいな提案をこちらからしてた。
あまり鮮明な夢ではなく、音声で提案したのか、それともテキストを打っていたのかが不明。
一緒にいた相手が誰なのかも不明。
デスクトップの画面を見ている感じというのはなかった。確かにそこにいるという。
VRChatのワールドだとしても、どのワールドかは分からないというか。
ジェットコースターはあるけど、どのワールドでもないような。
ぽこピーランドに行った直後の睡眠ではなく、約36時間後にこういうのが夢に出てきた。
あとこの日、起きてから、睡眠のリズムを記録につけてたのがそろそろ2年分たまってることに気づく。
2024年4月はこんな感じ。
始めたのは2022年5月9日。
「2023年12月活動報告」にも書いたけど。2023年12月27日から、VRChatのプロフィールのBio欄には「maybe non-24 or similar status」と入れてる。
この睡眠の記録って。
もともとは拙作のgenerate_img(仮称)のサンプルコードというか現実的な活用例に適してると思って記録をつけ始めた。
いつの間にか、本当に睡眠の記録をつけるのがメインになってた。
これまで、「日課をつくる」みたいなことはことごとく失敗してきたけど。
今回のこの睡眠の記録については2年続いてる。
大昔、精神科の睡眠外来とか精神科クリニックとかに通ってたころは、寝てた時間を黒く塗りつぶし、ウトウトしてた時間を斜線で入れる、みたいな感じだった記憶がある。
でも特に通院してるわけじゃない現状でそれをやろうとするとハードルが上がってまた日課化に失敗しそうだから、「半分寝てる」みたいなのは「寝てない」とみなし、ガッツリ寝てた時間だけを記録するようにした。
4月30日夕方(日本時間)、メモリが8GBではなく32GBになったから、Resoniteが起動できるのではないかと思って試してみたがだめだった。
やはりグラボは必須なのだろうか。
起動を試してる時、steamcommunity.com のわたくしのページで以下のように表示されるけど、Resoniteが起動できてるわけではない。
あくまでも起動を試してるだけ。
グラボを用意できるなんて、いつになるやら。
来世まで待てということなのか。
SUZURIの3D缶バッジ、Qじゃぱん横丁があった。
Qじゃぱん横丁缶バッジ by kurikinkoubou ∞ SUZURI(スズリ)
https://suzuri.jp/kurikinkoubou/digital_products/46239
https://x.com/suzurijp/status/1783424138713206971
あっ?
「cleemy "4月22日昼ごろ撮影"」で検索すると……
はてのプロフィールページ、「?locale.lang=fr」付きのURLのほうが出てくる???
画像検索だと、わたくしの自撮りがまだ表示されないなあ。
「cleemy booth」だと、4月28日に投稿したBOOTHのほしいものリストを画像化したやつは検索結果に表示されるんよな。
なんか……
どこかからてきとうにパクってきた画像使ってると判定されてるんだろうか。
あの自撮りがちゃんと検索結果に出てきてほしいんだが。
(※こののち4月22日投稿の自撮り写真は無事に検索結果に表示されるように)
4月27日〜4月29日の3日間は、「2024年1月活動報告」の仕上げを中断してた。
でも4月30日深夜(日本時間)からまた再開。
この「2024年1月活動報告」も4月中に完成させようとか思ってたがやっぱ無理だった。
ああ、もう5月に入ってしまった……
だが、5月には良いこともある。
5月はゴールデンウィークのおかげで、5日が休日なんだな。
5日が休日の月というのは、保護費は直前の平日に入るんだな。
5月の場合、5日の直前の平日というのはだいたい毎年5月2日。
たいてい月末は金欠で身動きがとれない状態が続くが、5月については5月に入ってから約24時間後には保護費の入金があるということになる。
(※実際に振り込まれるのが「だいたい毎年5月2日」かどうかは自治体によって異なります)
そして5月1日午前3時(日本時間)。
初めてVRChatで、自分でポータルを出して「このワールドに行ってみませんか」的な感じでフレンドを連れて行くことに成功した。
ああ……ようやくこれができた。
ちなみに連れて行った先は「Yayoi Summer Nights」[vrcw.net]。
[news] [follow-up]
「2023年12月活動報告」で、以下のように書いたけど。
2023年12月の時点では、2023年9月開催の「Meta Connect 2023」での内容とかを踏まえていたわけではなかった。
以下はわたくしが2024年4月下旬になってから観た動画。メタ社だけでなく、AppleやマイクロソフトのVRがらみの方針などもよく分かる。
Meta Connect 2023を振り返る!(2023-10-01)
https://www.youtube.com/watch?v=nurjAcZTtWY
(「紅月(koduki) / テックポエムCh」チャンネル、1時間53分ほど)
この動画の中で、個人的に気になったポイント。
0:42:58〜Quest 3 で「ガーディアン」が不要に、自動的に部屋(物理)の中の障害物を取り込む
0:50:36〜Quest 3 でハンドトラッキングの性能が75%向上
0:55:17〜Appleが発明したマイクロジェスチャー、Quest 3 でメタ社もこの流れに追随、これまで大げさな動きをする必要があったところに小さい動き
1:13:13〜メタ社のVRSNSの Meta Horizon について(VRChatの話題も)
1:17:33〜メタ社とマイクロソフトとの蜜月、Microsoft 365 や Windows 365、マイクロソフトがハードウェアには注力しない可能性
1:26:53〜FBTなしで足の動きを判定できるようにしようとするメタ社の「ジェネレーティブレッグ」
1:33:11〜画像の生成AIへの取り組みを強調したメタ社
1:40:24〜スマートグラス、マルチモーダルAIを前提にすると出力よりも入力に適している
まあわたくしは当分、新品のQuestを買うということはないだろうけど。
もしかしたら、動作確認用に中古の Quest 2 なら。
(※7月現在、VRヘッドセットの入手の目処がまった立たないから、むしろ最初の一台として中古の Quest 2 ということになるかも)
[news]
2024年1月1日に同時アクセス10万人の大台を突破していたらしい。
VRChat同時アクセス10万人突破! 5年で人口7倍に! メタバース人口統計レポート【2024年3月最新】|バーチャル美少女ねむ/Nem⚡メタバース文化エバンジェリスト(2024-03-23)
https://note.com/nemchan_nel/n/n6aa3782c257a
「メタバースは終わった」って、「ビットコインは死んだ」と似ている気はする。
ビットコインの「死亡宣言」が含まれる報道をカウントしている 99bitcoins.com 内のページについては、ALISでも書いたけど。
拙作「ずっと変わらないでいてほしい」によると、2018年10月25日時点では、死亡回数は315回だったらしい。
ずっと変わらないでいてほしい | ALIS(2018-10-25)
https://alis.to/cleemy/articles/3Lq8bo95650B
自分で書いといて「らしい」って何なんだというのもあるが、それがまさに上記の記事の重要なテーマの一つでもある。
ちなみに、2024年4月2日午前4時(日本時間)時点では476回死亡していた。
https://99bitcoins.com/bitcoin-obituaries/
(※2024年7月現在、このページはカウントをやめてしまった可能性あり。4月14日時点のアーカイブは以下)
https://web.archive.org/web/20240414184349/https://99bitcoins.com/bitcoin-obituaries/
Robloxだと一つのゲームで同時接続数50万とかいってるのをどう考えればいいのか分からない。
RobloxのVR対応が今後どうなっていくか。
ちなみに2024年4月2日の午前11時ごろ(日本時間)に romonitorstats.com で確認したところ、『Blox Fruits』が約36万で『Brookhaven RP』が48万。
実際にRobloxやったことはないけど。
おそらく、カルチャーがあまりにも違う。
ワールド制作・ゲーム制作の側の視点としては、個人で時間をかけてじっくりこねくり回して作り込むということをしたい人は合わないのでは。
でもそういう人も人口の多さに惹かれることもあるのかも。
(※Robloxについていろいろ考えてたのは4月初旬で、この時点ではVRChatのぽこピーランドの存在は知らなかった)
[news]
Xで晒し行為が禁止に! "有名税"は犯罪者の言い訳。メタバース住人が考える未来のネットリテラシー【X解説記事】|バーチャル美少女ねむ/Nem⚡メタバース文化エバンジェリスト(2024-03-29)
https://note.com/nemchan_nel/n/n0a1c373ce544
わたくしは、非同期コミュニケーションが暴力性につながるとは思っていない。
非同期コミュニケーションを突き詰めるなら、同時代の人間ではなく、自分が死んでからの遠い未来に届けるものを産み出すということになる。
最初から「25世紀の人類に届ける」というつもりでやっているなら、同時代の人間の晒し行為なんかにエネルギーを投入することもない。
結局、同時代のほとんどの人間というのは、道ばたに落ちている輪ゴムのようなものでしかないのだ。
それはある意味では冷たいということになるかもしれないけど、道ばたに落ちている輪ゴムにダメージを与えるために時間と労力を使うなどありえない、ということでもある。
あとはなんというか、人ならざるものに向けて届ける感覚というか。
この活動報告も、わたくしの活動だけではなく人間全般の営みを、人ならざるものへ報告しているという側面がある。
あ、でも。
非同期コミュニケーションをあまりにも神聖なものと思いすぎるのもやはり問題かもしれなくて。
文章はものすごく高潔で神々しいけど同期コミュニケーションは罵声を浴びせるためにある、みたいな「大先生」が誕生することもあるのかもしれない。
[news]
シークレットが全然シークレットじゃなかった件
グーグル、「シークレットモード」での閲覧データ破棄に合意--訴訟和解へ - CNET Japan(2024-04-02)
https://japan.cnet.com/article/35217199/
[news]
これはすごい。
単に笑えるだけでなく、重要な論点も見え隠れする。
「戸籍作れちゃった」「妹欲しかった」 25歳下になりすました被告:朝日新聞デジタル(2024-03-24)
https://www.asahi.com/articles/ASS3R5Q1CS3QUTIL02G.html
(※有料記事)東京・“架空の妹”になりすまして逮捕された吉野千鶴容疑者(72)、勤務先の警備会社でも24歳サバ読みして「48歳」背景に年配の生活困窮者の現実 | 週刊女性PRIME(2023-10-29)
https://www.jprime.jp/articles/-/29759
わたくしも、あとはラスボスを倒すだけだと長らく思ってたけど、実際には生き別れの無戸籍の妹がいるような気がしてきた。
[news]
いまも8000人超が避難生活 電気・水道のない生活を強いられる人も【能登半島地震から3か月】|TBS NEWS DIG(2024-04-01)
https://www.youtube.com/watch?v=A7YZCE_Lw_k
(「TBS NEWS DIG Powered by JNN」チャンネル、2分10秒ほど)
[news]
イスラエルでネタニヤフ政権の退陣求める抗議デモ 人質解放めぐり政府対応に不満 一部で警察と衝突も|TBS NEWS DIG(2024-04-01)
https://www.youtube.com/watch?v=-YtqTG3cHzc
(「TBS NEWS DIG Powered by JNN」チャンネル、50秒弱)
[news]
わたくしが自宅を出て徒歩で高いところへと移動する時に見かけた人は、みんな実にのんびりした感じだった。
まあ当然、避難した先にはわたくしと同じように考えて避難した人々が集結してはいるのだが。
NHK 沖縄県「津波警報」で男性アナが切迫「避難」呼びかけ…「急いで逃げてください!」「避難を続けてください!」 - スポーツ報知(2024-04-03)
https://hochi.news/articles/20240403-OHT1T51040.html「逃げて」大音量のアナウンス、旅行者からは悲鳴 沖縄津波警報 | 毎日新聞(2024-04-03)
https://mainichi.jp/articles/20240403/k00/00m/040/053000c
(※有料記事)那覇のビルに250人避難「次々と住民が」 沖縄に津波警報 | 毎日新聞(2024-04-03)
https://mainichi.jp/articles/20240403/k00/00m/040/050000c
(※有料記事)
[news]
なんかこの記事、怖い。当日の朝8時更新。
緊急地震速報聞いてから揺れるまで「何ができるか想像を」 NHK沖縄気象キャスターで気象予報士の佐藤沙代子さん 災害への備え助言 沖縄・中城村で講演会 | 沖縄タイムス+プラス(2024-04-03)
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1336042
[news]
台湾の当日の状況。
台湾東部 マグニチュード7超える地震 1人死亡50人以上けが | NHK | 地震(2024-04-03)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240403/k10014411141000.html
[news]
台湾と沖縄の当日の映像。
台湾で震度6強の地震 “強い揺れ”続発 津波予想3mから到達30cm なぜ(2024-04-03)
https://www.youtube.com/watch?v=mR7Bcq6AKEM
(「FNNプライムオンライン」チャンネル、7分40秒ほど)高層ビルから「大量の水」なぜ 台湾で最大震度6強を観測 「旅行中の地震」備えは?(2024-04-03)
https://www.youtube.com/watch?v=ow43P8yWIAk
(「FNNプライムオンライン」チャンネル、11分半)「10秒前に津波警報」沖縄へ着陸直後に…“機内騒然” 車大渋滞…高台に避難者多数【スーパーJチャンネル】(2024年4月3日)
https://www.youtube.com/watch?v=cXGaqRDQGnY
(「ANNnewsCH」チャンネル、7分40秒ほど)
(※7月29日時点で3つとも非公開の状態)
[news]
1966年2月生まれの元裁判官。
2024年4月時点で58歳、2018年5月当時は52歳。
1997年から発信ということなので、30歳前後から発信をはじめたわけだ。
娘を失った両親「何度抗議しても繰り返し投稿され…」 SNSで殺人事件の遺族を侮辱の裁判官を罷免【news23】|TBS NEWS DIG(2024-04-04)
https://www.youtube.com/watch?v=OyY61URT2YY
(「TBS NEWS DIG Powered by JNN」チャンネル、2分20秒ほど)弾劾裁判 岡口基一裁判官に罷免判決 SNSに不適切投稿 表現行為を理由とした判断は初めて | NHK | 宮城県(2024-04-03)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240403/k10014411431000.html「執拗に遺族を傷つけた」SNS不適切投稿を繰り返した岡口基一判事に「罷免」判決 弾劾裁判所:東京新聞 TOKYO Web(2024-04-03)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/318830ネット巧者だった「白ブリーフ裁判官」 職を賭した法廷で語った過ち:朝日新聞デジタル(2024-04-03)
https://www.asahi.com/articles/ASS4231HPS42UTIL00ZM.html
(※有料記事)「裁判、ダメでした」 SNS発言で罷免の岡口基一判事、判決要旨&絵文字つきでSNS更新: J-CAST ニュース【全文表示】(2024-04-03)
https://www.j-cast.com/2024/04/03480944.html
遺族感情ということで言うと、どうしても腑に落ちないのが、田原総一朗の拉致問題についての発言の件。
結果的に遺族が傷つくかもしれないようなことについては何も言ってはいけないのか、ということになりかねない。
潜在的には、「遺族」とうまく話をつければ、誰かの言論活動を封じることができてしまうということでもある。
あくまで潜在的に、ということだが。
だからこういうのはものすごく難しい。
必然的にエッジケースにならざるをえず、文脈とか社会通念からの逸脱の度合いとかが重要になるのかもしれない。
朝日新聞の記事のタイトルの「ネット巧者だった」という言い方はなんか笑ってしまうけど。
ネット史的には、むぎ茶の阪神大震災のアレをどう考えるか。
わたくしは自宅全壊の被災者という意味ではモロに当事者だし、遺族(震災遺児)でもあるわけだけど。
まあなんというか、アレは本当に何も感じないというのが正直なところ。
2000年前後の掲示板と2018年のTwitter(現・X)はユーザー層が全然違うし、天災の場合は犯罪被害とは質的に違ってるというのはあるかも。
むぎ茶 (むぎちゃ)とは【ピクシブ百科事典】
https://dic.pixiv.net/a/むぎ茶
そもそも、2000年前後ってまだ「ネットユーザー」がいたんよな。
今はもう、「ネットユーザー」はどこにもいない。
わたくしの中では、災害と言論の自由は強く結びついてる。
1944年12月の昭和東南海地震が隠蔽されたのをどう考えるか。
以下の動画の06:10〜あたりにあるように、当時のニューヨーク・タイムズでは普通に報道されてたりして、なんじゃそりゃっていう。
戦時中に『隠された大地震』 政府が情報統制「戦力低下が推察できる事項は掲載しない」被災者には支援も届かず(2021年8月13日)
https://www.youtube.com/watch?v=tyjTz5A3pDI
(「MBS NEWS」チャンネル、9分20秒ほど)
「2023年10月活動報告」の中で、議論のベースとなる事実をどうやって確認すればいいのかということについて書いたけど。
大きな災害の存在そのものが隠蔽されるということが、実際に80年前の日本で起こっていたわけだ。
[news]
結局、こういうのも。
こういう発言で本当に傷つく信者というのもそれなりにいると思うんよな。
誰かが傷つくからという理由で事実を述べることができないというのはありえない。
「信者に売春させた」紀藤正樹弁護士の発言、旧統一教会の訴え棄却 東京地裁判決「真実相当性ある」:東京新聞 TOKYO Web(2024-03-13)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/314985
「誰も傷つけない」というのは、それはそれで美しいように思える。
でもあらゆる場面にそれを適用するのは、事実をベースすることができない世界に向かうということでもある。
[news]
教義の矛盾に気づいたら…17歳で精神が壊れた 宗教2世が苦しむ偏見や孤立 本当に難しいのは脱会後:東京新聞 TOKYO Web(2024-03-01)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/311497親にしばられる宗教2世の苦悩、根っこに「家族教」 信田さよ子さん:朝日新聞デジタル(2023-11-04)
https://www.asahi.com/articles/ASRC245Z3RBHUPQJ005.html
(※有料記事)
[news]
本当に職業差別といえるのかどうかはともかく。
「傷ついた」発言のほうに注目したい。
実際のところ、権力者だって傷つくわけよな。
一般市民の「傷つけられた」という素直な気持ちを法律や判例として残してしまうと、のちに権力者が想像だにしない形で足がかりにするということがありうる。
発言は「撤回しない」 辞職表明の川勝知事「私の心も傷ついた」【主な一問一答】:東京新聞 TOKYO Web(2024-04-03)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/319074
[news]
「安倍さんのおかげで、生活が苦しくなったよ」国民いじめアベノミクスの発案者、リフレ派三流学者の遁走を許すな - まぐまぐニュース!(2024-03-27)
https://www.mag2.com/p/news/595720
[news]
イオシス。同人サークルではなく、中古PCのほう。
2016年にCCC(TSUTAYA)の100%子会社になって、その後2022年に独立してた。
んで結局、丸紅かあ……丸紅なのかあ……
丸紅、“消費者向け”中古スマホ事業に参入 イオシスHDと資本業務提携 - ITmedia Mobile(2024-04-04)
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2404/04/news169.htmlイオシスホールディングス、丸紅と資本業務提携を締結 - AKIBA PC Hotline!(2024-04-04)
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1581595.html
[follow-up]
前回の活動報告で、沖縄のリサイクル事情について書いたけど。
那覇周辺でジャンクじゃないパソコンのパーツというと、新都心のグッドウィル(パソコン工房)一択なんよな。
沖縄本島南部に移住を検討している人は、グッドウィルを見ておく必要がある。本当にここしかないけど大丈夫?という。
浦添のメイクマンの向かいにドスパラはできたけど、なんというか……豊富な中古のPCパーツの品揃えがあるとかそういうことじゃない。
じゃあどういうことなのか、ていうのは行ってみれば分かる。
まあ、スペース的にはそういう商品を大量に置くことはできそうではあるから、今後は品揃えが豊富になる可能性もあるけど。あるいはオープン当時と現在ではすでに少し変わってる可能性もありそうだけど。
[news]
ニューヨークと周辺でM4.8の地震 異例の揺れに「今の何?」と住民(2024-04-06)
https://www.youtube.com/watch?v=jqw4JbtX9lY
(「BBC News Japan」チャンネル、1分強)
[news]
冷房完備・温水シャワーも… 台湾地震 4時間で避難所設置、対応の早さなぜ?【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG(2024-04-05)
https://www.youtube.com/watch?v=e8H7kAld2IY
(「TBS NEWS DIG Powered by JNN」チャンネル、1分15秒ほど)【台湾地震】3日目 際立つ「復旧」のスピード感 避難所は3時間後に開設 過去の地震の経験が…(2024-04-05)
https://www.youtube.com/watch?v=d_mGMIowrcw
(「日テレNEWS」チャンネル、8分弱)
[news]
木嶋佳苗の手口から分かるのは「こんな俺でも好きになってくれる女がいる」って状況は実は危ないと思うということだった(2024-04-06)
https://togetter.com/li/2345006
以下のコメントが気になる。
「木嶋佳苗死刑囚が週刊新潮デスクと獄中結婚」に新潮社・中瀬ゆかり部長「底知れぬ彼女の魔力に敗北感」 - スポーツ報知(2019-04-25)
https://hochi.news/articles/20190425-OHT1T50141.html
[news]
白菜の値段
スーパーで知らない方から「すみません、ちょっとこれ見てください」と言われ視線をうつすと…→そりゃ知らない人でも声かけたくなるくらい衝撃だわ(2024-04-06)
https://togetter.com/li/2345103
[news]
ダテナオトさん「年代別のエルフ描いたったぞ。他にこのエルフおらんやんという人がいたらリプしてね」 →大量のエルフ好きが集結(2024-04-02)
https://togetter.com/li/2342933
[news]
前述のように、以下は4月7日になってから観た。
「暇アノン」というのが何なのかやっと分かった。
炎上体験談。(2024-04-01)
https://www.youtube.com/watch?v=UN-w82vPiv4
(「石黒正数」チャンネル、24分ほど)
暇空茜とColaboのバトルがあることはもちろん知ってたが。
ただなんか、ちょこっと検索してみても情報が多すぎてわけが分からないというか。
会計がどうとか、本当にそういうのが面白いと思って盛り上がってるのか、ちょっと信じられないというのも正直なところ。
なんというか、前述のむぎ茶とか。
やっぱなんだかんだいって、むぎ茶にはセンス・オブ・ワンダーを感じることがあった。
いや、今のSNSであれを「復興」すべきだとは思わないけど。
暇尊師周辺も、まあずっと継続的にウォッチしてたら面白いのかもしれないけど。
でも逆に言うと、継続的にウォッチしてないと、本当にわけが分からん。
(※のちに都知事選に立候補したりするなんて夢にも思ってない段階での記述)
[news]
なんか笑ってしまった。
実はエコなバンドです。メタリカの欧州ツアー機材車はEVトラック | ギズモード・ジャパン(2024-04-04)
https://www.gizmodo.jp/2024/04/metallica-uses-ev-tracks.html
中学・高校の時に聴いてたものとして、メタリカの「Battery」とか、「Blackened」とか、あとはカバーの「Breadfan」とか。
これらについては、わりと当時の感覚に近い気分で今でも聴ける。ラウドなサウンドとしては珍しい。
あと、軽音部で「One」が好きな奴がいた記憶がある。
ちなみにオフスプリングを始めとしてメロコア聴いてたのは高校を辞めてからなんよな(年がバレる)。
ていうか今月いろいろ検索してて、ジェイムズ・ヘットフィールドが宗教二世だったことを知って驚いた。
https://www.youtube.com/watch?v=V3zPFlcNb90
宗教二世のすべてが毒親育ちとは限らないけど。
本人が強調しなかったとしても、毒親育ちとしての要素があるかもしれないというのは常に考慮しておく必要ありそう。
あと、毒親は宗教にハマってなかったとしても別の形で毒親になってた可能性が高そう。
あとラーズ・ウルリッヒの若いころの写真を見て、美少年すぎて動揺した。
『ナップスター狂騒曲』(邦訳は2003年10月刊)にラーズ・ウルリッヒの写真があったりするけど。
その写真はおそらく2000年5月で、つまり36歳のころ。
この時にはもうすでに、だいぶ気難しそうでいかついおっさんという感じ。
インターネットの歴史とロックの歴史が鋭く交差する瞬間。
4月前半はメタリカを久しぶりに聴いてた。
でも「エコなバンドです」のニュースを知ったからではない。
「双子記事」の執筆中、この記事の中で例として「カードが3枚」的な状況の箇所があり、それを書いてるうちにメタリカの空耳の「アホでしょ バカでしょ ドラえもんでしょ」を思い出して、その流れで他のメタリカの曲も聴いたりしてた。
Sepulturaの「童貞じゃ」とかPanteraの「包茎の人」とかの強烈な空耳もあらためて聴き直したりしてた。
いま使ってるヘッドホン買ってからは、Panteraをじっくり聴くのって初めてかも。
[news]
42万4440円。
【ラブドールを空港に展示】伝統の着物着せる「これまでのPRが地味だった」と県職員 上司に無断で購入 (2024/04/08 21:08)
https://www.youtube.com/watch?v=I1KU_EtpuS4
(「カンテレNEWS」チャンネル、50秒)県のPRでラブドール利用、職員を懲戒免職 上司に無断で購入 徳島 [徳島県]:朝日新聞デジタル(2024-04-09)
https://www.asahi.com/articles/ASS484D05S48PUTB00FM.html
[news]
国際宇宙ステーションから見た皆既日食、月の影が地球に - CNN.co.jp(2024-04-09)
https://www.cnn.co.jp/fringe/35217507.html
[news]
とりあえずこの動画に対しては、無言で「高評価」しておきました。
【VRChat】デスクトップ無言勢は人権がないのか検証してみた(2024-04-10)
https://www.youtube.com/watch?v=P3GduR1e4Oo
(「エンジンかずみ【VRChat /メタバース】」チャンネル、8分強)
人権ないってこれのことだろうか。
VRChatそんなにたのしくない人による初心者向けガイド|VRCおきもちマン(2024-02-09)
https://note.com/dustam0810/n/nd38238130e81
こういうのが話題になってたことに、まったく気づかなかった。
いちおう話の前提として、「デスクトップ」かつ「無言勢」というのが二重のマイノリティという。
[news]
「作」と「著」の違いって何だろう?→まさかの岩波文庫公式からの回答が(2024-04-08)
https://togetter.com/li/2346436
https://x.com/hatesinaimonog1/status/1775899252922957955
https://x.com/iwabun1927/status/1777217887750832481
[news]
2008年〜2012年ごろの大阪市内にも似たようなことは感じた。
大阪と東京でどっちがこういう傾向が強いかは気になる。
『新宿、どうでもいいチェーン喫茶店にまで行列ができているのは街としてミスっているのではないか』→都会では“ちょっと休憩”が出来る場所がなくなっている?(2024-04-08)
https://togetter.com/li/2346169
[news]
止まらない「円安」約34年ぶりの1ドル=153円台に 焼き肉店から悲鳴…買い物客「購入量減らしました」 マイナス金利解除も円安傾向いつまで?【news23】|TBS NEWS DIG(2024-04-12)
https://www.youtube.com/watch?v=YQOHYbGWql4
(「TBS NEWS DIG Powered by JNN」チャンネル、5分弱)
[news] [code]
プログラミングを筆頭に、頭脳労働においてはN型のN型らしい貢献が何もしていないことになってしまう、というのはある。
年功序列をやめて成果主義にしたら「評価に繋がらない仕事」を誰もやらなくなって生産性が下がった(2024-04-08)
https://togetter.com/li/2346404
[code]
『アンチパターン——ソフトウェア危篤患者の救出』における抽象派と実装派のこと、そして抽象派とN型の親和性の高さなどについては、前回の活動報告にも書いた。
あとコールセンターをやってみて分かったのが、わたくしのような人間が面白いと思うことに限って、自分の指標を押し下げるものばかりという。
例えば、電話が終わったあと入力フォームから担当部署に報告するべきかどうか?みたいな時に、基準を満たすか微妙なケースっぽいものはとりあえず報告せんとこ、みたいな感じのほうが「パフォーマンスの良い人」になる。
これ、医療や福祉はもちろんのこと、オペレーション業務的性質を持つあらゆる業務でこの問題がある。
ルーチンワークが苦手だから、エッジケースとかそういうのにすごく惹かれるんよな。
あるいはエッジケースに惹かれるからルーチンワークが苦手なのか?
[news]
関連しているかもしれない話:
1秒が惜しく命に関わることもあるモータースポーツの世界で起きた「え、これ何?」→違和感を大事にするメカニックの仕事が素晴らしい(2024-04-15)
https://togetter.com/li/2350282現場の職人『なんかおかしいな』品質管理部が調査して重大な原因が判明した事例「これを言える風土が大事」(2024-03-30)
https://togetter.com/li/2340708
物理的に手を動かす作業の時の違和感は、むしろS型のほうが敏感かもしれない。
そうすると、手の「違和感」と「可能性」を結びつけるのが難しいという話になるのかもしれない。
[news]
お。VRChatのグループ「地震情報Beta」のことが記事になってる。
VRの世界から防災を考える。「地震情報Beta」グループの存在は仮想住民を救うか | バーチャルライフマガジン(2024-04-11)
https://vr-lifemagazine.com/vrc-disaster-group-beta/
[news]
そういえば、わたくしが本当に大学に「行ってない」というのも証明することって難しいな。
高校中退までは、同級生に取材すれば分かるとは思うけど。
小池知事“学歴詐称”疑惑再燃…「偽装工作に加担」元側近が告発 知事は会見で反論 【もっと知りたい!】【グッド!モーニング】(2024年4月13日)
https://www.youtube.com/watch?v=LDVNEzZa2Yc
(「ANNnewsCH」チャンネル、4分弱)【小池百合子都知事 元側近の爆弾告発】小島敏郎「『私は学歴詐称工作に加担してしまった』」フルバージョン(月刊文藝春秋5月号掲載)(2024-04-11)
https://www.youtube.com/watch?v=NT8cBOCxHjU
(「文藝春秋 電子版」チャンネル、13分弱)【小池百合子】カイロ大学卒業はやはり嘘だった?元側近が学歴詐称疑惑で文藝春秋に爆弾告発!乙武洋匡氏の補欠選挙は敗北必至【記者VTuber】(2024-04-12)
https://www.youtube.com/watch?v=mIXVpG9ihvg
(「記者VTuberブンヤ新太」チャンネル、57分強)
ちなみに、3つ目の動画の25:09〜あたりに今回の告発に至るまでの背景の解説がある。
[news]
無理して食べる必要ないだろ廃棄すりゃいいだろ、みたいなサンクコスト効果的な何かの話かと思ったら備蓄自体が無駄という話のようで驚いた。
会社で備蓄してる非常食の期限が切れたからみんなで食べてていたら「それは無駄だ」とか言う人が多くてモヤモヤした(2024-04-08)
https://togetter.com/li/2346499
個人的には「もったいない」と無理して食べるのはあまり好きじゃないが、イベントとしてはいいのかも。
「担当者だけが知ってる」というのじゃないというのが。
https://x.com/hayaku_kaere/status/1777327012275016069
[news]
利用可能性ヒューリスティック?
創作物に対して「〇〇に似てる!」ってコメントする人は「知識がある人」じゃなくて「知識がない人」だって話(2020-10-06)
https://togetter.com/li/1604333
よく知らない人が自分の知識の中から類似性を見いだすことは必ずしも悪いことではないかもしれない。
2001年ごろだったと思うが、クラフトワーク以外のテクノをほとんど知らない師匠に Aphex Twin を聴かせた時に、1960年代や1970年代のプログレを連想してたのがわたくしにとってはすごく新鮮だった。
それが収斂進化的なものなのか、プログレからの直接的影響があったりするのかは、わたくしはよく知らない。
Aphex Twin はDJプレイではクラフトワークをよくかけてたらしいけど、そのクラフトワークは出自としては明らかにプログレだとはいえる。
[news]
「結婚とか恋人とかもういいので皆でゲーミングマンション住もうぜ」という意見に同意の声「最高じゃん」→しかし最後の一言…(2020-10-05)
https://togetter.com/li/1603685
[news]
「レインボーカラー」から連想されるものがこの10年で劇的に変わったけど。
そっちとは別の方面の歴史的背景。
光り始めたのは「2000年代後半くらい」らしい。
【ガレリアの人に聞いてみた】ゲーム業界最大の謎!? ゲーミングPCが虹色の秘密がついに判明!! その答えは「虹色は○○だから」 | コロコロオンライン|コロコロコミック公式(2020-09-06)
https://corocoro.jp/news/128721/
[news]
でも「ゲーミングマンション」って、検索してみたら2022年あたりから普通にあるんだな。
どっちかっていうと配信者向けで最初から防音があるっていう話の模様。
でも、500Mbpsっていうのは……どうなんだろうな。ウリにはなってないような。
あとはまあ、なんといいますか。
少なくとも2024年時点では、男性向けということになるんだろう。
【ゲーミングマンション!】四国初!eスポーツ選手やYouTuberをターゲットとした全室防音対策充実の賃貸マンション「グランツ」が2022年4月松山市清水町にOPEN! | eSports World(eスポーツワールド)(2022-03-23)
https://esports-world.jp/news/18343
最近は「回線ガチャ」なんて言葉もあるみたいだけど。
わたくしがいま住んでるとこ、オンボロの小屋のような感じではあるけど、回線としては以下のとおり。
2024年4月17日午前1時台(日本時間)。
那覇から東京のサーバー(fdcservers.net)に接続で、下り207Mbps、上り245Mbps。
以下は同じ時間帯に同じ回線で、VPN経由。
VPN(Cloudflare WARP)経由で東京のサーバー(fdcservers.net)に接続で、下り448Mbps、上り189Mbps。
下りについてはVPNのほうが速くなってる。
狙ってそのタイミングでスクリーンショットとったわけじゃないけど。
スクショの前者のほうの広告、「インフラストラクチャにギャップがありますか?」とか言われても。
VPNではなく生の接続で、接続先サーバーを那覇市の「Lequios」や「GLBB Japan」にしたら、上り500Mbps以上出た。レイテンシも3msとか。
以下は2024年4月17日午前9時台(日本時間)。
2024年4月18日早朝(日本時間)になって、生の接続で接続先サーバーを台湾(台北)の「Chief Telecom」にしたら、下り600Mbps出ることがあったりするのに気づいた。
何回か計測すると、450Mbpsくらいの時もある。
那覇市内の「Lequios」や「GLBB Japan」はやはり下りはイマイチ。
なんで那覇市内なのにイマイチなのかは分からない。
以前、2023年11月活動報告でも測定結果を載せた。
ページ内検索で「300Mbps」で検索すれば該当の箇所はあるはず。
今回はなんか、Fast.com の結果は下りの値がおかしい気がしたので載せないことにする。
この回線になってからは、動画の配信的な要素のあるものは一回もやったことない。
だからせっかくの上りの数字も、あまり活かせてない。
ちなみにマンション用じゃなく、一戸建て用の光回線。
(※こののち7月26日朝(日本時間)、TopazChatの遅延がどれくらいかを確認するためにテスト的に配信してみたりしたが、これは誰かに見せるためではなく自分で受信(再生)して遅延を確認するためだけのもの)
回線が500Mbpsかどうかとかより、回線の増強が容易かどうかって重要かも。
何かまったく新しいテクノロジーが登場した時に、その新しいものを前提にできるかどうか。
「小屋」に住むメリットって、実はこういうのもある。
[news]
研究費で中古PC買ったら経理課から理由書を出せと言われたので素直に書いたら怒られた話(2024-04-10)
https://togetter.com/li/2347308
以下の話とか、ちょっと気になる。
https://x.com/a_saitoh/status/1777899788979347933
ジェネシスブロック記事( https://note.com/cleemy/n/n96474b06fa3b )にも書いたように、生活保護には「売却指導」があるけど。
ネットの取引だと、古本でたまに妙な高額のやつがある。
わたくしが持ってる中では、ダグラス・ラシュコフの『ブレイク・ウイルスが来た!!』(1997年刊、ASIN: 4883094480 )が3万円ぐらいの出品の時がある。
https://keepa.com/#!product/5-4883094480
もちろんこれは、そういう金額での出品がAmazonであるというだけであって、本当にその価格で動いているのかどうかは分からない。
値上がりを期待してとかじゃなくて単に内容に興味があるジャンルの本だったとしても。
初回限定的なもので、同じものを4つ持ってて、「開封済み」と「飾る用」「保存用」「すごく大事に保存用」みたいな感じになってたら、「いや……開封済みのやつ以外売れば?」という指導になる可能性はあったりするのかも。
実際には保護課の業務を圧迫するから、基本的に書籍とかそういう方向には関心がいかないんじゃないか、とは思う。
宝石とか純金のプレートとか、そういうのを隠し持ってんじゃないの?まずは売れるもんを売りましょうね?という心理的なプレッシャーのために「売却指導」が存在してそう。
[news]
これはすごい。
レーサーが子供のころにやってたGameCubeの『NASCAR 2005』というレースゲームで可能だったテクニックを物理現実のレースに適用して、実際にレースに勝ってしまったという事例。
手法としては「Hail Melon」と名付けられているらしい。
レース後のインタビューで「子供の頃やってたゲームでこれが最速の曲がり方だったから」と答えた反則級の走法がこちら→現在はルール改定されて禁止に(2024-04-12)
https://togetter.com/li/2348857Ross Chastain 'I full committed"(2022-10-31)
https://www.youtube.com/watch?v=ElN6kJjcMXk
(「NASCAR」チャンネル、3分強)『NASCAR 2005』からヒントを得たリアル“壁走り”NASCARが正式に禁止―危険行為として認定 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト(2023-02-02)
https://www.gamespark.jp/article/2023/02/02/126703.html
摩擦のデメリットが少ない場合にしか使えないということになりそう。
少なくともWipeoutシリーズとかは、意識的な減速をしないですむために壁を利用しようとしても、急激な減速をくらう。
そういう急激な減速をくらうような壁にするのは現実のレースでは危険だからよく滑るような壁にせざるをえないとか、そういう事情があるのかどうかは気になる。
[news]
4月17日になってから気づいた。
宇宙損害責任条約では打ち上げ国が責任を負うことになってるらしい。
突如飛来して民家の屋根を突き破った謎の物体が「国際宇宙ステーションが捨てたゴミ」だった可能性 - GIGAZINE(2024-04-03)
https://gigazine.net/news/20240403-iss-trash-hit-florida-house/空から飛んできて民家を破壊した謎の物体が「国際宇宙ステーションが捨てたゴミだった」とNASAが公式に認める - GIGAZINE(2024-04-16)
https://gigazine.net/news/20240416-nasa-iss-space-junk-crash-home/屋根破ったのは宇宙ゴミ?国際宇宙ステーションが捨てたバッテリーパレット落下か JAXA 責任問われる可能性(2024-04-03)
https://www.youtube.com/watch?v=QsQWG0u8RlM
(「FNNプライムオンライン」チャンネル、3分半)宇宙ごみが民家を直撃、NASAの予想に反して大気圏で燃え尽きず(1/2) - CNN.co.jp(2024-04-17)
https://www.cnn.co.jp/fringe/35217860.html
[news]
申し訳ありませんでした。
猫が縄張りを主張し放つ「スプレー尿」、普通の尿より臭いのは広範囲に広がり取れにくいから : 読売新聞(2024-04-15)
https://www.yomiuri.co.jp/science/20240415-OYT1T50045/
[news]
む。
統合失調症などの患者に幻覚や妄想を引き起こす脳のネットワークがAIを使った研究で明らかに - GIGAZINE(2024-04-17)
https://gigazine.net/news/20240417-ai-pinpoints-psychosis-originates-brain/
以下は気になる。
フィルタリングを「しない」ことがもたらすメリットは、高知能のスキゾタイパルの場合に大きくなると考える研究者もいるから。
[news] [english]
1つ目の「C」はクレジット(現金なくても賭けられる)、2つ目の「C」はコレクト(collect、強気の回収)。
水原容疑者、違法賭博の背景にちらつく“マフィア”の影…巧妙な手口「2つのC」【もっと知りたい!】【グッド!モーニング】(2024年4月17日)
https://www.youtube.com/watch?v=PQcD2uUBbz8
(「ANNnewsCH」チャンネル、5分20秒)
以下に犬の散歩のところの原文と訳がある。
提出された書類の中では「[Victim A]」とかなんだな。
水原一平やりとりメッセージ全文翻訳①「僕のママにに誓ってこれが最後のお願い」 | ウラピヨニュース(2024-04-15)
https://trend-japan.tokyo/ippei-mail/
わたくしも「窓口になれる人」がどうとか、いろいろ書いてるけど。
わたくしはあまり自分ではお金を直接触りたくないというのもある。
窓口かどうかはともかく、お金の管理を他人に任せてしまった時に、もしその人がギャンブル依存症だったら、と考えると怖いものはある。
[news]
ふだん外出しないから、Googleマップのクチコミに「悪質」とか何の話?とか思ってしまった。
でも確かに、クリニックの名前とかで検索すると横にいろいろ出てくる。
あまり参考にはしない。
医師ら63人がグーグルを集団提訴“マップ上の悪質クチコミに対応せず”…「ゴミ未満」今も残る投稿に歯科医師は「正直ショック」【news23】|TBS NEWS DIG(2024-04-19)
https://www.youtube.com/watch?v=4MS-GHJAXfE
(「TBS NEWS DIG Powered by JNN」チャンネル、8分45秒ほど)
ていうか、とりあえずパッと見て「業者だろ」と思ったんだが、そういう風には考えないんだろうか。
一般論として、業者の利害関係で重要なのはまず業者であることを気づかせないこと。
真面目に「書き手の心理」みたいなものを考察し始めるのは無意味というか、そういうことを思わず考えてしまうように仕向けることもまた業者の手口なわけで。
中国人が書いた変な日本語だけがスパムというわけではない。
[english]
動画の02:47〜あたりの「ゴミ未満」の書き込みはこれか。
Permalinkってこれでいいんだろうか。
https://www.google.com/maps/contrib/103304652713908041637/reviews/@35.5424791,139.5124403,16z/
上記のURLでアーカイブとってみたら、archive.todayだと自動翻訳されたものになった。
https://archive.is/mTjSS
ウェブ魚拓だと、日本語の原文がそのままアーカイブされる。
https://megalodon.jp/2024-0419-0729-44/https://www.google.com:443/maps/contrib/103304652713908041637/reviews/@35.5424791,139.5124403,16z/
[english]
これって結局、海外の観光客が自動翻訳されたものを目にすることもあるってことなわけよな。
試しにTor Browserで、言語設定を英語にして(「intl.accept_languages」を「en-US, en」にして)アクセスしてみたら、自動翻訳されたものが表示される。
[english]
ていうか、Googleによる自動翻訳で「ゴミ未満の何者でもない」が「nothing less than trash」になってるのって、誤訳のような。
DeepL先生も「They are nothing more than trash.」とかにしてしまう。
(※それぞれ2024年4月19日時点での自動翻訳の結果)
クチコミということなら。
「2023年10月活動報告」にも書いたけど、例えばわたくしはダイノバイザーを9800円で購入したのが恵美須町駅の近くにかつて存在したソフマップで。
で、「あのころのあのソフマップについてのクチコミ」みたいな、もしそういうのがあったら一体何が書かれるのか知りたいかも。
利害関係から貶めるとかそういうことが起こりにくそうだし。
[news]
この記事に気づいたの、ちょうど「2023年12月活動報告」の仕上げをしてる時。
AmazonにはAIによる「ゴミ本」が溢れているという指摘、どうしてこれほど増えているのか? - GIGAZINE(2024-04-21)
https://gigazine.net/news/20240421-garbage-ebooks/
「2023年9月活動報告」の中で以下のように書いた。
実際のところ、どうなんだろう。
今のAI、あの「2023年12月活動報告」 って書けるんだろうか。
画像とかそういうのも含めて考えると。
記事の冒頭にはいろいろと「出題」の答えとかがあって、それらがおそらくは今のAIには正解にたどり着くこと自体できないだろうというのもあるけど。
でもそれは「答えは来月の活動報告で書くことにする」とかで逃げることも可能で。
だから記事の最初の1割ぐらいの部分から「出題」関連を除いた部分だけというのを考えたほうがいいかもしれない。それでも、おそらくむせ返るような「本人しか書けない」があるはずで。
まあ本物が登場してからであれば、「ああ、これが本物なんやわ……これ以外ありえへんわ……」となるけど、まだ本物が登場してない段階でいろいろ生成されたものがあった時に、これも本物っぽい、いやいやあれも本物っぽい、というのがありそうではある。
そういや Aphex Twin の13年ぶりの新譜の『Syro』が発売される直前とか、流出したという触れ込みで偽物がつくったトラックが複数出回ってたとかそういう話があった気がする。
まあでもわたくしも、内容が薄い月もあるだろうし。
あとはまあ……
AI生成なのか本人なのかって、内容が理解できる人が判断するということじゃないと意味がないわな。
[news]
うんまあ……そうなんだろうね。
OpenAIのGPT-4はCVEのセキュリティ勧告を読むことで実際の脆弱性を悪用できることが明らかに - GIGAZINE(2024-04-22)
https://gigazine.net/news/20240422-gpt-4-craft-attacks-based-chip-vulnerabilities/
[news]
これは……うーむ。
4月23日に知った。
【Weekly ITニュース! 】2024/04/07 - 攻撃の準備は3年間前から? xz utilsにsshdの認証を突破できるバックドアが仕込まれる(2024-04-08)
https://www.youtube.com/watch?v=VMYv3PsfpQw
(「紅月(koduki) / テックポエムCh」チャンネル、1時間45分ほど)
XZ Utils に仕込まれたバックドアについては43:52〜あたりからの約20分間。
4月後半の時点では、日本語の動画の解説ではたぶんこれが一番分かりやすい。
「紅月(koduki) / テックポエムCh」チャンネルは、この件について動画で解説してる人はいないかとYouTube内で検索してて知った。
これだけ動画が日本社会に浸透してる2024年現在、これだけ重大なことが起こったのに日本語でガッツリ解説してる動画を誰もアップしてなかったとしたら、もう日本を脱出したほうがいいのではないかとか真剣に考えないといけないところだった。
テキストの記事。
XZ Utilsの脆弱性 CVE-2024-3094 についてまとめてみた - piyolog(2024-04-01)
https://piyolog.hatenadiary.jp/entry/2024/04/01/035321XZ Utilsにバックドア攻撃が行われるまでのタイムラインまとめ - GIGAZINE(2024-04-03)
https://gigazine.net/news/20240403-timeline-of-xz-open-source-attack/圧縮ツール「XZ Utils」にバックドアを仕込んだ謎の人物「Jia Tan」は一体何者なのか? - GIGAZINE(2024-04-04)
https://gigazine.net/news/20240404-xz-utils-jia-tan/Linuxの生みの親リーナス・トーバルズが「XZ Utils問題」「オープンソース開発」「RISC-V」「AIの台頭」などについて語る - GIGAZINE(2024-04-22)
https://gigazine.net/news/20240422-linus-torvalds-chat/XZ Utilsにバックドアを仕込んだ謎の人物「Jia Tan」の正体とは? 専門家たちの推理 | WIRED.jp(2024-04-13)
https://wired.jp/article/jia-tan-xz-backdoor/
この件、CVEとしては、CVE-2024-3094 らしい。
https://nvd.nist.gov/vuln/detail/CVE-2024-3094
「10.0 CRITICAL」。
(※2024年5月8日になってから、以下の韓国語のページの存在に気づく。自動翻訳で確認する限り、わたくし(cleemy desu wayo)が CVE-2024-3094 を発見したかのように書かれてる。「OpenAI 요약」とあるけど、もしかしてGPT君、 CVE-2024-3094 の発見者がわたくしであると答えたりすることがあるんだろうか。わたくしは CVE-2024-3094 にはまったく関与してないので注意)
わたくしが報告したのは CVE-2022-1271。
https://nvd.nist.gov/vuln/detail/CVE-2022-1271
これはバックドアとかそういうことじゃなく通常のバグで、GNU GZip と XZ Utils とに同じ問題があった。
で、これを報告した2022年2月の時点っていうのは、XZ Utils のコミュニティではまだ Jia Tan はさほど重要人物ではなかったってことになるんだろうか。
ていうかもしかして、わたくしが報告するのがもう少し遅かったら、この Jia Tan がなにくわぬ顔でバグ修正してた可能性があるってこと?
と入ってるコミットメッセージは以下。
https://git.tukaani.org/?p=xz.git;a=commit;h=69d1b3fc29677af8ade8dc15dba83f0589cb63d6
このころはcommitterは「Lasse Collin」なわけだ。
2022年3月30日。
GIGAZINEの記事で紹介されてる、Jia Tan による「最初の無害なパッチ」は以下。
https://www.mail-archive.com/xz-devel@tukaani.org/msg00512.html
2021年10月29日。
[news]
「XZ Utils」に仕掛けられたサイバー攻撃と同様のものが他のプロジェクトにも仕掛けられているとOpenSSFが警告 - GIGAZINE(2024-04-18)
https://gigazine.net/news/20240418-xz-utils-cyberattack-likely-not-an-isolated-incident/
やはり Proof of Humanity のような仕組みに多くの人が参加するようになったほうがいいのでは……と思うけど国家の支援を受けて入念に準備して悪意のあるコードを埋め込むような場合は結局は防げないのかも。
社交的なナイスガイを前面に立てて、周囲に悟られないようにそのナイスガイをこっそり支援すればいいから。
それでも、物理的に会って関係を構築する場合はアイデンティティの使い捨てについてのハードルは上がる。
重要なプロジェクトなのに注目が集まることがなく、開発者もモチベーションを持続することができないというのは社会全体の脆弱性といえる。
重要であるということは、ある段階を超えると急激に収益性がなくなる。
わたくしはこれを収益性の崖と呼んでる。
その「ある段階」よりも重要性が低いものだけに着目すると、あたかも重要性が高ければ高いほど収益性も高いという単純な世界に住んでいるように思えてくる。
でも逆の方向(崖の側)に目を転じると、実に皮肉なことに、重要であればあるほど収益性がなくなっていくということが起こる。
わたくしが報告した CVE-2022-1271 でいえば、気づいてしまえば当たり前だけどsedにもインジェクションがあるということ、そしてそこからあらゆるDSLに共通したものは何かということを考えたりとか、そこで起こっていることを一般化(抽象化)したら何が見えてくるのかという話題のほうがはるかに重要であるはずなんだけど、直接的にそこにお金を出す人というのはいないわけだ。
CVE-2022-1271 では、たまたま重要なプロジェクト(GZipやXZ Utils)に実例として存在していたから2,000ドルの賞金が出た。
でもわたくしとしては、抽象化した時のことを考えるほうにこそ、お金を出してほしいというのが本音。
念のため強調しておくけど、わたくしの認識としては、CVE-2022-1271 は GNU GZip のzgrepが由来なのであって、XZ Utils の開発で発生したバグではない。
昔からパソコンとインターネットを使ってる人もわりと気軽に「そんなに重要なら政府がバックアップしろよ」と思ってしまうのをどう考えればいいか。
重要でありつつ実験性が高いものはいろんな意味で「メンツ」とか「タテマエ」とかそういうものと相性が悪い。
何が重要なプロジェクトなのかという判断を政府に任せてしまうと、「メンツ」や「タテマエ」に汚染されてしまう。
なんとかして「重要でありつつ実験性が高い」を政府がピックアップするのを模索すべきではないか、となりがちだけど。
結局こういうのは、政府が「個別に」認定するのが危ういということになる。
これは直接民主制の危うさの逆バージョンともいえる。
重要性というのは乱高下するものと考えると。
先ほどの収益性の崖の話だと、多くの人が重要だと分かっているものは重要性がさほど高くないという解釈も可能。
モンティ・ホール問題で印象的なのが、専門家が間違えるということ。
だから今までにないものでかつ重要なものは専門家なら判断できると考えてはいけない。
すでに名前がついてそうだけど、わたくしは「モンティ・ホール現象」と呼んでる。
そもそもWeb(WWW)がまさにそうだった。
「専門家にはわからなかった。」
黙々とアップデートを続けてて、重要なことをほとんど一人でやってたら「ああ、順調にいってるんだな」と人々が思ってしまうのはある程度はしょうがない。
よくまわるコマは静かであるっていうけど。
あと10年くらい静かにまわり続けますよというタイミングなのか、それとも疲労が蓄積してて変則的な動きを始める直前なのか、肉眼で見て判断するのが困難。
やっぱりこれって。
ぼっちとは何か、という極めて重要で普遍的なテーマと確かにつながっているわけだ。
[news]
関連しているかもしれない話:
AppleやNetflixなどの大企業も使用するオープンソースライブラリ「core-js」をたった1人で維持する開発者が「もう限界だ」と支援を求める - GIGAZINE(2023-02-16)
https://gigazine.net/news/20230216-core-js-open-source-last-chance/オープンソースアプリの開発者が「年間400万円払うから情報収集機能を追加して」「月額数十万円で位置情報を収集させて」など衝撃的な買収提案メール数十件を公開 - GIGAZINE(2023-08-10)
https://gigazine.net/news/20230810-open-source-takeover-offer/画面の明るさを変えるアプリ「NightOwl」がサイレント乗っ取りされていたことが発覚、アンインストールが推奨される - GIGAZINE(2023-08-09)
https://gigazine.net/news/20230809-nightowl-get-traffic/世界のメールの暗号化はたった一人の男に依存しており、開発資金はゼロになってしまっているという衝撃の事実が判明 - GIGAZINE(2015-02-06)
https://gigazine.net/news/20150206-world-email-encryption-one-guy/
[news]
TikTokは非ログイン状態で動画をたまに観たりするだけだが。
かなり気になる。
TikTokの禁止・売却を強制する法案がアメリカ上院でついに可決、バイデン大統領は「ただちに法案に署名して国民に演説する」と発表 - GIGAZINE(2024-04-24)
https://gigazine.net/news/20240424-tiktok-ban-senate-clear/米上院、TikTokを禁止できる法案を可決 9カ月以内の事業売却を要求 - BBCニュース(2024-04-24)
https://www.bbc.com/japanese/articles/crgy0y38z76o
[news]
これは3月。
台湾の天才IT大臣 オードリー・タンが「TikTok禁止」を支持した決定的理由 - まぐまぐニュース!(2024-03-22)
https://www.mag2.com/p/news/595469
[news]
9qg6G8B2Z5SIl170O などの文字について
見分けにくい文字をIDで使用するべきではない - GIGAZINE(2024-04-24)
https://gigazine.net/news/20240424-avoid-visually-ambiguous-characters-in-id/Understanding and avoiding visually ambiguous characters in IDs | Hacker News(2024-04-23)
https://news.ycombinator.com/item?id=40127124
(※こののち、7月12日にはカタカナの「エ」を漢字の「工」に変えたという以下のような事例が出てきたりとか)
https://x.com/Engine_Kazumi/status/1811732621627637763
[news]
祖父がかつて山奥に別宅を建てていた。親族すら記憶にない別荘が果たして今どうなっているのかと曖昧な情報を頼りに山に入ってみた(2024-04-21)
https://togetter.com/li/2353736
[news] [follow-up]
「2023年12月活動報告」にも書いた、ボイジャー1号の話のその後。
NHKの取材に対し「古い友人に会えた気分」。
「ボイジャー1号」47年前打ち上げ アメリカの惑星探査機が再び正常にデータ送信 | NHK | 宇宙(2024-04-24)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240424/k10014431351000.html解読不能なデータを送り続けていたボイジャー1号が5カ月ぶりに解読可能な信号を地球へ送信、現在の動作状況の確認が可能に - GIGAZINE(2024-04-23)
https://gigazine.net/news/20240423-voyager-1-resumes-sending-signal/
[news]
「家計に余裕がない」そうです。
大型連休中 “旅行行かない”人は7割余に 大手旅行会社調査|NHK 首都圏のニュース(2024-04-26)
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20240426/1000104144.html
[news]
SUZURI、3D缶バッジ作成機能を導入 無料で使えてVRChatなどのアバターに装着、販売もOK | PANORA(2024-04-26)
https://panora.tokyo/archives/84746
[news]
人気者のカバ「ゲンちゃん」実はメスだった!メキシコの書類は「オス」DNA検査で判明 天王寺動物園(2024-04-23)
https://www.youtube.com/watch?v=TcciX9nKviI
(「読売テレビニュース」チャンネル、2分20秒ほど)カバの「ゲンちゃん」 実はメスだった 大阪 天王寺動物園|NHK 関西のニュース(2024-04-23)
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20240423/2000083867.html
(※2分45秒ほどの動画あり)
[news]
FacebookやInstagramの偽広告で詐欺被害 運営会社「メタ」日本法人を提訴 | NHK | フェイク対策(2024-04-25)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240425/k10014432921000.html泉房穂さん「しばらく泉房穂は信頼しない方が…と言わざる得ない」なりすまし広告でメタ社に怒り!詐欺被害者らはメタ社の日本法人を提訴(2024年4月28日)
https://www.youtube.com/watch?v=EYsclBkwaMM
(「MBS NEWS」チャンネル、4分15秒ほど)池上彰さん“ニセ池上彰”の広告に怒り…本人が問い詰める「削除要請してもダメ」【羽鳥慎一モーニングショー】(2024年4月19日)
https://www.youtube.com/watch?v=BDi_701WrVI
(「MBS NEWS」チャンネル、4分15秒ほど)
2つめの動画の01:38〜あたり、これは削除要請を何度もしたから担当者から連絡があったということのようだが、削除要請がある前にニセ広告を出す側が先手を打って「担当者」になりすまして「いま対応中ですから」と釘をさしとくことによって、削除要請をする必要がないと思い込ませるという手口もありうる。
[news]
以下の記事は4月28日になってから気づいた。
VRメディアが炎上屋と結託して言葉狩りしてるメタバース業界の現状 |岸田離(2024-01-14)
https://note.com/hanarekishida/n/nabed2667ee40
VRChat内での発言というのがもう、濃厚なログインウォールの向こう側だしなあ。微妙なニュアンスが問題になるような言動っていうのをどう考えるか。
ていうか、「2023年11月活動報告」を書いた時点では、その人がからんでる件だったということと、その人が本当に炎上(の対策)を事業化してたということを知らなかった。
[news]
2017年公開の記事の更新版が出てる。
イヌやネコはなぜ死んだ飼い主を食べるのか | ナショナル ジオグラフィック日本版サイト(2024-04-22)
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/062700244/
[likes]
2024年4月にわたくしが「スキ」した記事(「スキ」した順)
4月15日早朝(日本時間)
ENTP,ENFPと、ADHDの関係性について考察する|ルイ(2024-04-13)
https://note.com/light_holly638/n/n10fe6ec3a62dINTP,INFPと発達障害の関連性について|ルイ(2024-04-11)
https://note.com/light_holly638/n/n9b00b2e17c64【MBTI】ENTPを彼女にすると良いこと/悪いこと|rin rin(2024-01-29)
https://note.com/rin_rin71/n/neb476306cc5f<MBTI>N型とS型のナラティブの違いを考察する|イブリース(2024-04-14)
https://note.com/luciferlove/n/na060b64a493fASDの書く文章とADHDの書く文章の特徴について|イブリース(2024-02-14)
https://note.com/luciferlove/n/nbb35bf7adbc6
4月22日夕方(日本時間)
【VRChat】日本語テキストチャットを「ChatBox」と「OSCツール」で自由に楽しもう【OculusLink】|Quieter/くわいえった@VR(2022-11-08)
https://note.com/quieterplz/n/n3bb4b7ee848cVRChatのワールドで持てるオブジェクトの作り方 ~VRC_Pickupのあれこれ~|wata23(2023-05-01)
https://note.com/watahumi_mina/n/na7370d0dab29【VRChat】私は悪くないのにPickUpがバグる|たくあん🥟(2022-12-06)
https://note.com/takuan_vrc/n/n700f7deff4f9[VRChat]ワールド製作チェックリスト|tamsco274(2019-10-23)
https://note.com/tamsco274/n/nf39a4f362dd5VRChat ワールドでジャンプできる高さ|Kluele(2019-02-09)
https://note.com/kluele_vrc/n/n52b3d7f2fb44
4月26日昼すぎ(日本時間)
スキゾタイパルとして|はる(2023-07-18)
https://note.com/clean_borage10/n/ndc33fc2d3523内向型のNe(外向直観)型の葛藤 〜INTPの自分が思うこと〜|yully(2023-07-20)
https://note.com/yullyart/n/n58d51c599830Ni(内向的直観)持ちの内観|はる(2024-02-04)
https://note.com/clean_borage10/n/n1c8484b2cf2dTEDより:何でも先延ばしにしちゃう人|Sasha(2020-02-22)
https://note.com/mywidsoms/n/nb03a589e66ec
4月29日深夜(日本時間)
音系ワールド探索部|キヌ(2021-12-26)
https://note.com/kinu_kaiko/n/n69260e9c3237私がおすすめ!雰囲気がいいVRChatのワールド10選|juice(2023-03-22)
https://note.com/confeitovrchat/n/n086a72ebdd4d死んだ後行きたいワールド10選|rocksuch(2022-12-21)
https://note.com/rocksuch/n/n092bba673c8bRFC8718に書かれた「本会議の場所選び」|unknown protocol(2020-02-29)
https://note.com/usop/n/n6ba8f784391a
[likes]
わたくしが「スキ」した記事一覧の最新は https://note.com/cleemy/likes
もちろんわたくしは人類の存続を望んでいる。
それはやはり、小説を読む立場としては、自分の小説の最後の読者ではなく最初の読者でありたいから。
また来月。
⬅️ 前回はこちら(2024-03)
次回はこちら(2024-05)➡️
とりあえず、まずは生活保護から脱出したいと考えております。