![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138683350/rectangle_large_type_2_6e0762977da3489a66741b6889764518.png?width=1200)
【50代ってこんな感じ⑤ 豆乳とお酢】
いつもお立ち寄りくださりありがとうございます😊✨✨
くりあ☆うぉーたーです♪
最近のちょっと残念なことといえば、
「大好きなケーキがたくさん食べられなくなってきた!」💦
「体重が増加傾向で、ウエストがきつくてジーンズやパンツをはけなくなってしまった!」💦
目を背けたい事実ですが、50代になってから顕著になってきてます😅
しかし!
ちょっと試して見たら、この2つが味方になってくれました!✨✨
「豆乳」と「お酢」様✨✨
お世話になっている豆乳とは、そのままの豆乳というより形を変えた
「豆乳クリーム」
「豆乳ヨーグルト」など
先日レアチーズケーキを作ろうとレシピを検索していたら、クリームチーズに生クリームや生乳ヨーグルトの代わりに、潰した絹ごし豆腐や豆乳ヨーグルト、豆乳クリームを混ぜるレシピがあり、試して見ました✨✨
クリームチーズ+生クリームや
+生乳ヨーグルトでは、胃がもたれてしまって、一切れしか美味しく食べられません😭(え?普通?)
が、上のレシピでは、あっさりしていて2切れ、3切れは余裕で食べられてしまうのです♪(普通は1切れでいいんじゃないの?っていわないで😅)
その他豆乳クリームや豆乳ヨーグルトはそのまま食べたり、使ったりしても生クリームよりカロリー低め。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138679616/picture_pc_7fd693291d3b00b1e293a9c199bdf616.png?width=1200)
ただトランス脂肪酸が気にならないわけでもないのですがね〜。使いすぎに注意、ということでしょうか💦
私の場合は胃の負担を考える時に、豆乳は生乳変わるものとして頼れる存在になっています♪😊
そしてもう一つは、
「飲むお酢」
一般的なところでは
「美酢」
「フルーティス」
を店頭でみかけますよね。
まずお酢の効能とは?
飲む酢とは、お酢の一種である米黒酢や果実酢に果汁やはちみつなどを加え、飲みやすく加工したドリンクのこと。そのため、お酢同様の効果があると考えられています。
お酢に含まれる酢酸には、コレステロール値や血圧を下げたり、血糖値の急上昇を防いだりと、多くの健康効果があることが明らかになっています。
お酢に含まれる酢酸は、脂肪の蓄積を抑制するといわれています。さらに、クエン酸の疲労回復効果、アミノ酸の脂肪燃焼効果も期待できるため、お酢を飲むことで効率よくダイエットできるでしょう。
なんということでしょう!
すごいこと書いてありますよね??😁✨✨
疲れも取れちゃうんですよ!
1日1回飲んでみたら、割とすぐおなかがスッキリしてきて、体重も2キロほど落ち、安定してきました😊(もちろん20代のような体型には戻りませんが、ベストな状態で安定する、ということです😊)
疲れやすい20代の末っ子も、お酢ドリンクにハマってます。
なんせ疲れが回復するのですから。
老いも若きもお試しあれ、です♪😊
いいなと思ったら応援しよう!
![くりあ🌟うぉーたー/家事&ライフクリエイター](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127355007/profile_3509b18afb95d61052758840f92d53e9.png?width=600&crop=1:1,smart)