
昨日、春を買った。
前々から、この色持ってるといいよ!と教えてもらっていた水彩絵の具の色。水彩なので、どの色も透明感があってきれいだが、セットで買った絵の具の中には、パッと鮮やかで華やかな色が入っていない。だから、そういう色を買い足して持っておいたほうがいいと、アドバイスをもらっていた。
外出自粛、在宅勤務、なんだか用事がうまく片付かない。
外出する日には、アレもコレも用事を済ませたい。
絵の具は無くても困らないし、
せっかく画材屋さんに行っても忘れてしまったりで、まぁそれは自分が悪いのだけど、昨日は出社の必要があった為、帰りにやっと買うことが出来た。
乾かす為に、帰宅後すぐにパレットに出してみると、確かに、使っている絵の具の中には無い色味。うまく使えるかな?とよぎった心配症。
明けて今日は、立春。毎年とはいかないけれど、立春は休みたい。大きな理由も、毎年決まった予定があるからでもない。予定が無くても休みたい。
そもそも今年なんて、予定の立てようもない。でも、そういうことじゃない。休みたい。
何故なら、なんとなくお正月っぽい気分だから。ただそれだけの理由。誰もお正月なんて忘れた頃に、もう一回お正月を勝手に楽しむのだ。これがとても気に入っている。今年は・・・休めた!単純だけど、もう満足だ。うれしい!
立春は縁起よく、ぜんざいを食べる。昨日、絵の具を買ったあと、美味しいお餅もちゃんと買っておいた。
ぜんざいを食べながら、どこにお参りに行こうかな、とぼんやり考えていたけど、ふと、昨日買った絵の具を使ってみたくなった。お参りは・・・寒いからやっぱりやめた。あの絵の具を使おう。
紙に絵の具を垂らしてみたら、わくわくと心が満たされていく。何も考えていなかったが、勝手に手が動く。ぽたぽたと、形をとったのは梅だった。
あぁ、すごくかわいい色だ。一気に春が来た!
梅が好きだ。桜も好きだけど、梅が好き。いや、桜も好き。でも、梅はいいな。寒さの中の希望、可憐で、静かで、芯のある人のような。
比べることが変な話なので、梅も桜もどちらも好きだけど、梅が好きな人とは気が合いそうな気がする。というのは勝手な妄想。
何枚も、どれも違う感じの梅ばかり描いた。そのうち、ただの水遊びになっていたけれど、水彩絵の具はそれが面白い。
昨日私は、春を買ったんだな。というのも、勝手な妄想か。
まだまだ寒いから、そんな妄想が冴える。