見出し画像

お酒って。。

とっても美味しいですよね。

忘年会シーズンも近くなり、肝臓に働いてもらう季節となりました。

20代の頃は何も考えず、好きなだけお酒を飲んでいました。

休みの前の日は飲み過ぎてしまい、次の日は寝てるだけというのも、ざらにありました。

30代に入っても同じように過ごしていました。

しかし20代と違う点があったのです。

それは

次の日に残る疲労が多くなった。

ことなんです。

30代になるとお酒は飲めても
次の日に辛くなる確率が高いのです。

年齢のせいなのか。。

と思いました。

確かに年齢を重ねると体の機能は低下していきますが
それより自身で気付いてないことがありました。

それは

お酒を飲んだ次の日は疲れが残りやすい

という事実です。

その事実を若かさでカバーしていただけだと思いました。

それまでは毎日飲んでいたお酒を
週1に減らしてみると
翌日、スッキリした状態で起きれるのです。

少しでもお酒を飲むと疲れが取れにくくなるんだ

という事実を身をもって思い知ることに。

更に新たな事実を知ることに。

体重が減ったのです!

これはお酒を飲む分、たくさんのご飯を食べていました。

居酒屋で飲み食いした後の〆のラーメン。

家では〆のカップラーメンを食べたり。

お酒を飲むとバカ食いしていた分が減ったことにより
みるみる体重は減りました。

お酒の量を減らしたことで発見したメリット。

皆さんもお酒の量を減らしてみませんか?

何事もほどほどが1番ということです。

お酒と上手に付き合っていきましょう。

いいなと思ったら応援しよう!