見出し画像

てめえの国の経済を殺すためにIMFに縋り付く無様・節操無し・惨めったらしさ

なんかごちゃごちゃ言ってくれてます

国際通貨基金(IMF)は・・・
「日本は引き続き、高齢化と多額の公的債務という課題に直面している」・・・
借金まみれの日本財政を立て直せという厳しい注文・・・
日本財政への信認が揺らぎ・・・
IMFから突きつけられた現実を前に、日本人がすべきことはただ一つ、痛みから逃げずに改革に踏み出す覚悟・・・
IMFが示した処方箋は、エネルギー補助金のような無駄な支出の削減や、課税強化や消費税率引き上げといった歳入措置、そして中期的な財政健全化目標の厳格な設定・・・

もうめんどいので略

IMFを国民殺害に使う節操無し共


アイアイとゆっくりの経済講座その6「国家経済の破綻・対外債務編」

5:17 日本はIMFのお世話に絶対になりません
5:30 IMFは外貨の決済を管理する機関で、日本は外貨建て国債がほぼゼロなので関与の仕様がない
5:41 日本の債務問題をIMFと絡めて指摘する人は、外貨建て債務と自国通貨建て債務の区別がついてない

だってさ。

今度はIMF(国際通貨基金)が
103万の壁についてぐちゃぐちゃ言ってます
・・・
様々な国際機関はそれらが設立された時は
崇高な理念を持って活動していたと思いますが
時とともに堕落し利権や国家エゴの温床になり
今や何一つ信用できない組織に成り下がりました
・・・
日本国内の活動家が裏で蠢いており自分たちに信用がないから「国連」というブランドを利用しているのです

同じ様に、IMFも日本の財務省のOBが幹部になっていることを元財務官僚の高橋洋一氏が暴露してくれたことで

以前、IMFが「消費税を上げるべき」と
日本に言ってきた
ことの裏がはっきり見えた気がします
・・・
IMFという国際組織がたかが日本という一つの国の
それも「103万の壁」という国際的に見れば些細なことを
わざわざ勧告してくるのは
裏で日本の財務省が動いてる
と考えるのが妥当でしょう

これって、有名人を使った悪徳投資詐欺と同じでは?・・
逆に言えば、財務省の名では日本国民から反発を買うことを
自覚している
とも言えます

どう思います?

「IMFがまた日本への財政健全化を呼びかけています。財務官僚が役員になっているIMFもやはり連合国側の組織なのでしょうか?」西田昌司がズバッと答える一問一答おまけ【週刊西田】

6:56IMF「日本はアメリカ以上に債務が多い・財政破綻する」→余計なお世話
7:05絵を描いてるのは日本から行っている財務官僚
7:19そもそも「インフレの時に財政拡大したらダメ*1」とIMFはアメリカに言うべき

*1 費用増大インフレの時はそうとは限らないと思います。
それに、農業などの不可欠な役割への支出など、
景気に関わらず必要な支出も多々あります

手前の国の経済を殺すために
IMFに縋り付く
無様で
節操無しで
惨めったらしい旦那方?


毒でしかないものを「痛みを伴う」とは言わない


<これら苦い薬を自主的に飲み干すか、それとも破綻して劇薬を強制投与されるかの違いでしかありません。後者になれば、我々が経験する苦痛は比べ物にならないほど大きくなるでしょう。>

良薬は口に苦しというけど

苦いから良薬とは限らない。

むしろただの毒なんだよなあ。


というか苦痛で済むと思ってんの?

<劇薬を強制投与>されたら死ぬ以外ありえないんだよなあ。

こういう台詞の端々から他人事・どうでもいい感がにじみ出てるんだよなあ。


苦しみたいなら一人で縛りプレイでもしてください

死にたいなら一人で吊ってください

勉強もせずにお賢いつもりになって

正義を押し付けるてめえに酔いたきゃ

スピリタス一気飲みでもしててください

何にもしなくていいから

何にも期待してないから

国と国民のために動いている方々の

足だけは引っ張らないで

緊縮屋
破綻屋
狗。







いいなと思ったら応援しよう!