
【医師コラム】脳外科医 竹田くん そして神戸徳洲会病院 医者の行政処分 34年間で800人 いまだに医療行為を続ける甘い日本の医師の行政処分
私を始め医師は人々を病気の脅威から守り、人の命を助ける大切な職業の1つ。そのため、医師には非常に重い責任が伴います。
また医師になるためには、特別な訓練が必要です。そのため、高額な設備や学費が必要になってきます。
その影響があってか、医師は行政処分が甘いと言われています。そのため、
● "こんな重大な過失で、ただの戒告処分なんて信じられない。"
● "業界全体の信頼が失われる前に、何とかしないと。"
● "これでは若い医師たちがどんどんルールを破るようになる。"
● "患者が被害を受けても、何も変わらないのか?"
● "こんな状況では、不正を告発する気にもなれない。"
など、さまざまな不満の声があげられています。
しかし実際、医師の行政処分の基準は本当に「甘い」のでしょうか?また、医師が行政処分される時はどのような処分が下されるのでしょう?
脳外科医 竹田くんのモデルとなったと言われている
ここから先は
4,045字
/
1画像
¥ 500
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?