見出し画像

詐欺電話!迷惑電話のオンパレード!国外の次は050又国外から

国際電話が、固定電話にかかって来た。

固定電話には応対しない事に決めている

着信音が鳴り響いている中、作業や会話を続けるおかしな家族の光景。

一昔前前なら受話器を慌てて取ったものだが、無視 無視

「只今留守にしています。電話の方は発信音の後にお話しください。ファックスの方はそのまま送信してください」

(以前、職業柄ファックスを必要としていたので不要になった今もそのまま置いてある)

決して留守ではありません、録音中もしっかり聞こえています、ごめんなさい。

録音が始まると無言で電話は切れた。

しかし番号だけは確認する

スマホのブラウザを開き、番号を検索フォームに入力してみる。

微妙に違う番号だが、海外経由の詐欺電話の様だ。

海外に知人はいません

海外出張の知人も親戚も固定電話になど掛けてこない。

まして用事のある人が、録音が始まったら無言で切ったりしない。

勿論国内からの着信でも、固定電話、携帯電話に限らず登録済みの番号以外は出ない。

巡回で警察官が来た時、〇〇署の電話番号を登録しておいてくださいとアドバイスをいただいた。

事件なら110番、相談は所轄署へと言う事でしょうか。


又、また、マータ 今度は年金詐欺

393018588576から

音声ガイダンスが流れて来た

「こちらは日本年金機構です。・・・・ご対応いただけない場合は国民年金の受給を停止する場合があります」

掛けた先が年金受給者とは限ら無いでしょうに、ご苦労さまです。


結論 固定電話は必要ない!!


余談ではあるが先日

同じ市外局番管内から電話があった

電話の主は中年の男性のようで
録音が始まったら、

「おい!録音しろって、何でワイが留守電に入れんとあかんのや!」
かなりの御立腹のご様子でした

後ろでご婦人の様な声が
「〇〇✖️▽◻︎、、、」
聞き取れない

二度三度ち同じ番号から執拗にかかってくるので、仕方なく
「どちら様でしょうか?」
「駅前の居酒屋〇〇の◇◇だが?」

一応我夫に聞いてみる
「〇〇居酒屋の◇◇様ってご存じ?」

我夫「???? 最近飲み屋行って無いし、知人にもそんな名前の人いないわ」

「何方へお掛けでしょうか?」
「けいちゃんだろ?ヤマネケイジ
の家だろ?」

「いいえ、ーーーお間違えのようですね」
「アーン?いい加減な事言って、恍けとんか」

恍けても、いい加減な事も言ってはおりませんが、名乗る必要も感じなかったので、
「番号をお確かめの上、お掛け直しください♪」

と何処かで聞いた台詞をそのまま再現した

「う! あら!おい!」 ガチャ!

(そんなに慌てなくともよろしくてよ) と言いたかった。


その後アーン?氏から電話が掛かってくる事はありませんでした



こう言う間違電話なら、笑い話で終わるけど詐欺電話は困ります。

会話した訳でも、詐欺にあった訳でも無いが、不愉快な気持ちになる。

やめようと呼びかけても無駄なのは重々承知の上でお願いしたい

自分の幸せの為に他人を犠牲にしないで

他人様の笑顔が自分の幸せ

皆が笑顔でいる事は難しいかも知れないけれど

せめて、不幸を発信しないで

穏やかに暮らしている人の邪魔をしないで

皆、同じ人間なのだから

皆、同じ生き物なのだから

頑張っても千年も生きられないのだから

お互いを思いやり、ゆっくりのんびり生きていきましょうよ


と言いたい。





いいなと思ったら応援しよう!