![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95014779/rectangle_large_type_2_2571a08d9bc11499dce8aaac9216fee6.jpeg?width=1200)
ピーマンだけレシピ3選!
ピーマンだけで料理が完成したら…。
ピーマンって安くて健康的ですよね。ピーマンだけでご飯が済んだら、とんでもない節約になると思いませんか。
そこで、ピーマンだけで完成する3つのレシピを用意しました。
私と同じ、めんどくさがりで節約家のみなさまの参考になれば嬉しいです。
まずは焼くだけ、ホクホクピーマン
材料(一人分)
ピーマン 3〜4つ
オリーブオイルまたはサラダ油 大さじ1
醤油 適量
胡椒 適量
作り方
ピーマンのヘタを押す
中に落ちたヘタと種を取り出す
ピーマンを、3〜4等分に引き裂く
フライパンに、オリーブオイル又はサラダ油を入れる
ピーマンを焼き、焦げ目がついてきたら醤油をお好みの量入れる
胡椒をかけ出来上がり
シンプルイズベスト、ピーマン本来の甘みを引き出すレシピですね。私は包丁を使うのも嫌なので、できるだけ手で引きちぎるようにしています。
包丁を使いたい方も、ピーマンを縦の方向に切っていただけると幸いです。
ドレッシングがあれば完了!ピーマンサラダ
材料(一人分)
ピーマン 3個
ドレッシング(好きな味のもの) 大さじ2
作り方
ピーマンを洗う
ピーマンのヘタを押す
中に落ちたヘタと種を取り出す
ピーマンを、3〜4等分に引き裂く
引き裂いたピーマンを、さらに3〜4等分にする
お皿に盛り付け、ドレッシングをかける
私はゴマドレッシングかオニオンドレッシングをかけます。というかその二種類しか家にありません。おすすめのドレッシングあれば教えて下さい。
ごめんなさい!包丁使っちゃいます…。ピーマンのナムル
材料(一人分)
ピーマン 4個
ごま油 大さじ1
醤油 大さじ1
中華だしのもと 大さじ1
作り方
ピーマンを細切りにする
ピーマンを電子レンジで500w60秒加熱
調味料を加えて混ぜる
ピーマンのナムルは、応用が効きやすいのかいろんなレシピがたくさんあったので、チャレンジしてみたい方のためにリンクを貼っておきます!
※ただし、材料はピーマンのみではありません
以上が、ピーマンだけレシピ3選でした
参考になっていると嬉しいです。ここまで読んでいただいてありがとうございました!ではでは!