田植え
こんにちは👋😃
光守氏 天貴(ひがし あき)
です。
5月11日、淡路市塩尾から洲本
市安乎町の田園風景を撮影して
きました。
この辺りは、早稲か極早稲の稲
を栽培していることが多いので、
5月も半ば、そろそろ田植え準備
が進んでいる頃かな?と思い、
行ってみました。😄
淡路市塩尾の国道沿いから山側
へと上がり、少し進むと、春に
桜🌸を、秋に稲田とすすきを
撮影した棚田に出ます。
秋にすすきを撮影した場所です。😊
明日から雨予報で、その影響な
のか、朝から強い風が吹いてい
ました。
夕方になって、さらに風が強く、
雨降り前の風のようです。
一瞬で、いろんなものが吹き
飛ばされてしまうほど強い風な
のに、鳶は、まるで凧のように
軽やかに空を舞っていました。😃
アキグミは、野生のグミの木で、
なわしろグミや、ビックリグミ
などの果樹の野生のもので、
果樹の方は初夏に色づきますが、
野生のグミは、秋から初冬に熟
します。
果実も小さく、1cm前後の大き
さです。
本来は、今頃は葉っぱだけの
状態です。
秋から初冬、アキグミが色づく
と、小鳥たちが群がります。😄
だから、今頃は実がひとつも
無いはずなのに、小鳥の食べ
忘れでしょうか?😃
かわいい実がひとつだけ残って
いて、ほほえましいですね。😄
小鳥に人気の果実なので、海沿
いの国道端にも、野山にも、
至るところにアキグミが生えて
います。😊
玉ねぎ🧅は、このまま新玉ねぎ
として出荷する分と、畑から引
き抜き、数個ずつ束ねて竿に
掛けて、玉ねぎ小屋で7月~8月
頃まで乾燥させて出荷する分が
あります。
夕方は、関空の発着が多いのか、
この1時間で10機以上通ってい
きました。😄
少し道を進むと、春にレンゲ畑
だった田んぼに到着。
レンゲ畑にトラクターを入れて
耕し、レンゲを土に混ぜ込んで
上から牛糞を撒いて、田植え前
の土を作っています。
牛糞を散布して、しばらくする
と、トラクターで耕し、水を張
って、土をなじませたら、稲の
苗を植えます。
茅(チガヤ)は、穂が表に出る
直前の状態で食べる山菜のひと
つです。
写真のように、ここまで伸びて
しまうと、頃合いが過ぎてしま
っているので食べられません。
子供の頃は、よく食べました。😄🎵
あぜ道から道路まで出てくる
と、コバンソウが生えていた。👀❕
コバンソウ(小判草)
別名、タワラムギ
形が面白いですよね。😄🎵
洲本市安乎町まで進みます。
ここまで見て下さって
ありがとうございます。
💕✨
皆さん、良い休日を❤